最新更新日:2024/06/06
本日:count up319
昨日:349
総数:720778
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

1年 名経大生との給食試食会

犬山市とドイツのザンクト・ゴアルスハウゼン市が友好都市であることから、世界の家庭ではどのようなものが食べられているか、興味をもつきっかけにしてほしいとの願いを込めて、名経大の学生さんが献立を考案しました。1年2組の教室で、学生さんから献立の説明を聞きました。「グーラッシュ」という聞き慣れない料理の名前を何度も繰り返し、
言いながら、初めての料理に大喜びです。「めちゃくちゃおいしい!」と言ってみんな完食しました。この時の模様が、ケーブルテレビのCCNETで3月4日(金)に放映される予定です。お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2

保護者のための体験!体感!スマホ教室開催

愛知県委託事業所 縁(ゆかり)エキスパート株式会社より講師をお招きし、保護者対象にスマホ教室を開催しました。実際にスマートフォンを手にしながら、子ども達が巻き込まれる危険サイトを体験し、大切なことをたくさん学びました。スマホによるトラブルから子ども達を守るには1,保護者自身が学ぶこと2,フィルタリングを利用すること3,家庭のルールを作ることだそうです。安易にネット上に掲載した個人の情報は、一生、消すことができないということを子ども達に伝え、犯罪に巻き込まれないよう注意させたいと痛感させられました。参加していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

長縄集会

天候が心配されましたが、3時間目には、一時的に雨が上がり、予定通り長縄集会を実施することができました。子ども達の元気なかけ声と共に、学級ごとに8の字跳びの回数を競い合いました。どの学級も今まで積み重ねてきた練習の成果を発揮し、記録更新を目指して一致団結して頑張りました。結果は次の通りです。低学年の部・優勝2年3組892回 中学年の部・優勝4年1組1406回 高学年の部・優勝5年1組1660回でした。ペア学級で交流縄跳びも行い、楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新1年生入学説明会・1日入学

本日、来年度入学する新1年生と保護者の方々を迎え、入学説明会・1日入学を行いました。5年生が校歌を合唱した後、クイズやコント、ボディパーカッションで東小学校を紹介しました。新1年生は5年生の発表を興味深い様子で見ていました。その後、5年生に手を引かれ、新1年生はなかよしルームに移動し、1年生と楽しい交流の時間を過ごしました。1年生は、張り切って、1年間の学校生活の様子を発表していました。また、ペア工作でおもちゃをなかよく作りました。新1年生にやさしく教える姿は、微笑ましいものでした。できあがったおもちゃでいっしょに遊び、新1年生の子ども達も大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 小中交流・入学説明会

本日、6年生は東部中と城東中に分かれて見学に出かけました。東部中では、合唱を鑑賞した後に、実際に体験授業を受けました。城東中では、授業参観をした後、吹奏楽部の演奏やソーラン節の演舞・合唱を鑑賞しました。どの子も少し、緊張した面持ちでしたが、きっと新しく始まる中学校生活への期待をふくらませたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337