最新更新日:2024/06/06
本日:count up261
昨日:349
総数:720720
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

春の遠足 1年生 番外編

画像1 画像1
日の出西公園で撮影しました。
1年2組です。

春の遠足 1年生 番外編

画像1 画像1
日の出西公園で撮影しました。
1年1組で
す。

春の遠足 1年生 5

画像1 画像1 画像2 画像2
日の出西公園を後にして学校に戻りました。本当に暑い1日になり、ほとんどの子どもたちが水筒の
お茶を飲み干していました。

初めての遠足、全員無事に帰ってこられたのが何よりです。
まだ学校で遊びたいという子もいましたが、予定通り2時半に1年生学年下校となります。



春の遠足 1年生 4

画像1 画像1 画像2 画像2
「春見つけ」を楽しんでいます。
タンポポ、しろつめ草、おおいぬのふぐり、なずな、からすのえんどうを見つけると、担当の先生からシールがもらえます。
さらに、よもぎを見つけた子には、プレミアムシールが贈呈されるそうです。
みんな一生懸命さがしています。



2年生校外学習3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3



お弁当&おやつタイム!
お忙しい朝からお弁当作りありがとうございました。おいしそうに食べています!

春の遠足 1年生 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日の出西公園でもブランコはやっぱり大人気です。他にもジャングルジムやシーソーもあって、遊びには困りません。
遊びタイムが終わると、次は「春見つけ」の時間です。

2年生校外学習2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3


遊具でたくさん遊んで汗びっしょり!元気いっぱいの2年生です。
今からお弁当タイムです!

春の遠足 1年生 2

画像1 画像1 画像2 画像2
一度学校に寄ってトイレを済ませ、第二目的地の日の出西公園にきています。
楽しい楽しいお昼の時間です。みんなでおしゃべりしながら、あっという間におやつタイムに入る子もいます。


春の遠足 1年生 1

画像1 画像1 画像2 画像2
午前9時、学校を出発し、第一目的地の前原公園に着きました。ブランコにぐるぐる滑り台、お山遊びと子どもたちが遊べる遊具がいっぱいです。すでに汗びっしょりの子もいます。

2年生校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2

2年生ひばりが丘公園に着きました!少し転んだ子もいますが、全員元気です!
春見つけをしてたくさんの植物や生き物を見つけました。
これから元気いっぱい遊具で遊びます!

1年生を迎える会 5 (また一緒に遊ぼうね)

 楽しいひと時が終わり、閉会となりました。
 お礼の言葉もしっかり言えましたね。まだ、もっと、遊びたそうですが・・・
大丈夫、これから時間はいっぱいありますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生を迎える会 4 (ふれあいタイム)

 「なかよくなろうね、よろしくねゲーム」
 
 1年生の子らを先頭にして、じゃんけんでつながっていくゲームです。お兄さんやお姉さんたちが、1年生を優しく誘導してくれます。体育館いっぱいになかよしの輪が広がりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生を迎える会 3 (学校紹介クイズ)

 ちょっぴり緊張気味の1年生の心をほぐすために、楽しいクイズで遊びました。

(司会)「梅谷先生の名前はなんでしょう?」
    「1 かずのこ(笑) 2 かずゆき  3 ゆきかず」
(1年)「2〜!」
(司会)「はい、正解です。」  (1年)「いぇ〜い♪」
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生を迎える会 2 (全校合唱)

 開会の言葉に続き、全校で「鳥になって」を合唱しました。

 『 今こそ飛び立つんだ 勇気だして 夢の島へ
       光と雲の中を さあ進め 大きな世界へ 』

 美しい歌声で、1年生を温かく包み込みました。
  
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生を迎える会 1 (1年生入場)

 新1年生の入学を全校児童と職員でお祝いしました。
 1年生が学校生活に慣れ、東小学校の一員として仲間とふれあうきっかけになればと、児童会のみなさんが計画してくれました。体育館に集った387名の子どもたちが、温かな雰囲気の中で楽しいひと時をすごしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

鳥になって(歌声集会)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月の歌「鳥になって」は、そのまま「新入生を迎える会」での合唱曲でもあります。今日の朝の全校集会では、2年生から6年生までが心を合わせて練習しました。

離任式2 11名の先生方ありがとうございました

 式の終わりには、お世話になった子どもたちから、感謝の言葉と花束が贈られました。感極まる先生もいらっしゃいました。最後の「東小学校校歌」を全校児童と職員で合唱し、去られる先生方に聴いていただきました。
 式の終了後には、花のアーチをつくり、「地球いっぱい歌がきこえる」の歌声と拍手で送り出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成27年度 離任式を行いました

 春は分かれと出会いの季節です。
 平成27年度定期人事異動で、本校から転・退職された先生方をお招きし、「離任式」を行いました。11名の先生方全員にご臨席いただき、全校児童とお別れをしていただきました。ありがとうございました。

 1時間以上の長い式となりましたが、1年生の皆さんも最後までしっかりお話が聴け、
厳粛なムードの中で式が進みました。
画像1 画像1

一斉下校(雨の日バージョン)

 本年度初めての一斉下校でした。雨の日で運動場が使えないため、雨の日バージョンで実施しました。1年生にとっては何もかもが初めてになりますが、どの子も先生の話をよく聞いて動くことができたので、予定より早めに下校準備が整いました。
 
 さすがピカピカの1年生です。

画像1 画像1

平成27年度 始業式

 始業式です。

 校長先生から、校訓「強く 正しく 美しく」をもとに、今年もみんなで東小学校をいい学校にしようというお話を聴きました。
 続いてお待ちかねの『担任発表の時間』です。学年・クラス・担任の先生の名前が発表されるたびに、温かな激励の拍手が体育館内に響き続けました。

 いよいよ新しい学校の、新しい学年の、新しい学級の始まりです。平成27年度の東小学校は、全校児童387名、特別支援学級を含めて16学級でスタートしました。

 
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337