最新更新日:2024/05/29
本日:count up64
昨日:310
総数:718704
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

第2回学校保健委員会「東っ子の心の健康づくりを考える」

画像1 画像1
1月29日(木)開催の第2回学校保健委員会は、学校医の先生方と保護者の方の他に給食委員会と保健委員会の子どもたちも交えて行いました。
はじめに、前川養護教諭から子どもたちの健康課題とその取り組みについて報告がありました。6月の調査結果から子どもたちの就寝時間が遅いことが分かり、働きかけを続けた結果、10月の調査では改善が見られたが課題は多いことが報告されました。
給食委員会からは、毎朝朝食を食べている子がほとんどだが、バランスよく食べるという点では課題が見られること。その原因の一つに起床時間が遅いこととの関連がありそうだという報告がありました。
保健委員会からは、心のアンケート結果から、全体として「心の調子がよい」と答えている子が多いこと、「自分のことが好き」という子は学年が進につれて少なくなっていく傾向があるという報告がありました。
このことから、「心の健康を保つために」と「自分が好きと言えるために」の2点についてグループで話し合いを持ちました。その後の交流では「心の健康を保つために」ついて「前向きに考える」「話をきちんと聞いて受け止める」「顔を見て話す」「親や友達に話す」ことが大切だということ。また、「自分が好き」については「今の自分を受け入れることができれば、自分が好きになれる」「心の安定と、自分が好きであることは関連しない。自信を持たせることが必要」との意見が出ました。
学校医の先生方からは、子どもたちを取り巻く環境は今と昔は違うので、親は自分の経験をそのまま当てはめることができない場合があることや、医学的にも褒めることが効果的であること。また、自分が好きになると、他人も大切にするようになること等の指導をいただきました。さらに、子どもたちの発表が分かりやすく堂々としてものであったことについても褒めていただくことができ、有意義が会とすることができました。

ビッグアートに挑戦 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 第2部が本番でした。参加者全員が大判の色紙を頭上にかざして、セスナ機による撮影をジッと待ちます。2時30分過ぎから約5分間、かすかなセスナ機のエンジン音を聴きながら耐えました。
 ARTの図柄は、ESDユネスコ世界子ども会議にちなんだデザインです。出来上がり次第紹介させていただきますので、しばらくお待ちください。

ビッグアートに挑戦 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月に延期となった「ユネスコスクール加盟記念 BIG ART2014」に、本日再挑戦しました。
 第1部は「みんなで集合写真」です。運動場に全校児童が集合し、屋上のカメラマンに撮影してもらいました。インフルエンザ等で欠席の子もいて残念でしたが、お休みの子の分も、みんなの笑顔でカバーしたつもりです。
 わん丸くんも特別参加してくれました。

なわとび集会にむけて

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月22日に児童会が開催するなわとび集会に向けて、各クラスの練習に熱が入ってきました。長放課になると長縄をもった子どもたちが、クラスごとに運動場に出て練習をはじめています。集会では、一定の時間の中で、何人の子が長縄を跳び抜けられるかを競い合います。
 どんな並び方をすると連続回数が多くなるだろうとか、縄のまわし方をどうすればみんなが跳びやすくなるだろうかなど、それぞれのクラスが作戦を立て工夫して、優勝を目指します。

第3回避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 本年度3回目となる避難訓練を行いました。
 今回は、「放課時間中に地震が発生した」という想定で行いました。教室や図書館で本を読んでいたいた児童も、運動場で縄跳びをしていた児童も、一度立ち止まって放送に耳を傾け、指示に従って避難行動をとるという訓練でした。
 
 運動場への二次避難が完了したところで、教頭先生から地震発生時の対処の仕方についてお話を聴きました。ここ20年間に日本で起こった大きな震災をふまえた話に、どの子も神妙な表情で聞き入っていました。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337