最新更新日:2024/05/30
本日:count up12
昨日:347
総数:718999
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

東っ子マラソン始まる

画像1 画像1
まだまだ寒い日が続きます。寒さに負けない身体をつくろうとマラソンを始めました。低学年は運動のトラックを、中学年はその外側を、高学年は運動場に沿ってと一周の距離を変えて走ります。はじめの1周はみんなそろって走り、その後は自分のペースで走る約束です。1回に5分を目安に走るのですが、はじめはにこにこ楽しそうに走っていた子も、途中から走ることに集中していました。走り終わる頃には随分息が上がってきていました。今日から2月末まで続きます。慣れてくると、走る距離も長くなり、息も切れにくくなっていきますね。全部でコースを何周できるか楽しみですね。

ペア学年で長縄大会に挑戦しました

画像1 画像1
画像2 画像2
1月から延期になっていた長縄大会を本日行いました。朝から雪が舞っていましたが、3時限の大会の頃は青空が広がっていました。低学年と高学年の2部制でペア学年が互いに応援し合います。最初は5分間、次は3分間でそれぞれ何回跳べたかを調べ、合計した数で跳んだ数を競いました。
その後、ペア学年で一緒に仲良く跳びます。1年生と6年生は二人や三人で跳んでいました。上手に跳べたら拍手をもらい、楽しいひとときを過ごすことができました。

どのクラブに入ろうかな =3年クラブ見学=

画像1 画像1
2月12日(木)のクラブの時間に3年生がクラブ見学をしました。クラブは4年生から始まります。そこで、毎年この時期に3年生はクラブ活動の見学をしています。3年生はグループに分かれ、校内のあちこちで活動している様子を見学しました。体験させてもらったり、クラブ活動についての説明を聞いたりしながら。気付いたことや感想をメモしていました。クラブ活動をすることが今から楽しみで、4年生になったらバスケットボールに入りたいとかバドミントンをやってみたいと入りたいクラブについて目を輝かせながら話してくれました。

寒さの中で,心温まったハートフル集会

画像1 画像1
インフルエンザの影響で延期していたハートフル集会を本日行いました。
 「してもらってうれしかったこと」を一人一人が色紙に書いて作った「ハートフルフラワー」を全校に披露してからスタートです。
最初は1年生から6年生までの各学級の代表が助け合いをテーマに発表しました。家族に助けてもらったこと,友達や通学班の班長さん達に優しくしてもらったことなどうれしかったことを低学年は発表しました。高学年は,困っているお年寄りに声をかけて手助けできたこと、勇気を出して声をかけること、些細なことから手助けをしたいという決意などを発表しました。
その後は,代表委員による仲間はずれの寸劇。相手の気持ちを考えて行動することの大切さを訴えました。
そして,全校で「友達はいいもんだ」を歌った後、先生による金子みすゞや谷川俊太郎の詩の朗読を聞きました。
雪空のとても寒い一日でしたが、心温まるひとときを全員で共有することができました。みんなのうれしかった気持ちを集めたハートフルフラワーはしばらく2階渡りに掲示します。ご来校の折は,是非ご覧ください。

画像2 画像2

入学説明会 2

 体育館で学校説明会を行う裏で、園児の皆さんと1年生の児童が、教室で交流会を行いました。「ねんちょうさん ようこそ」と書かれた黒板の前で、『先輩』のお兄さんお姉さんたちが、小学校生活の説明を行った後、手づくりのおもちゃなどで遊びました。楽しいひと時を過ごせたことと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学説明会(2/6)

 平成27年4月に本校への入学を予定されているお子さんとその保護者の皆さんをお招きして「入学説明会」を行いました。
 はじめに5年生の皆さんが、東小学校校歌を歌って歓迎しました。その後は、保護者の皆さんとお子さんが分かれて、小学校説明会と体験授業に参加していただきました。写真は、保護者の皆さん向けの説明会の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337