最新更新日:2024/05/30
本日:count up334
昨日:310
総数:718974
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

野外学習速報 13 スタンツ盛り上がる!

画像1 画像1 画像2 画像2
きゃりいーぱみゅぱみゅ、妖怪体操、EXILEから三びきのコブタまで、1・2組の皆さんの個性あふれるスタンツに、会場は大いに盛り上がっています。
ファイアの
火が少しずつ少しずつ小さくなっていくのが分かりますが、フィナーレが近づいていることを誰も口にしようとしません。

野外学習速報12 キャンプファイア始まる

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちが一番楽しみにしていた、キャンプファイアが始まりました。開会の儀式に続いて、中野先生の盛り上げタイム、そして学級スタンツです。

野外学習速報11 遠き山に陽は落ちて

画像1 画像1 画像2 画像2
間もなくキャンプファイアの時間になります。それでも雨は依然として降り続いています。東小学校からも大勢の先生方が応援に駆けつけてくれました。



野外学習速報 10 カレー大作戦

画像1 画像1 画像2 画像2
野外炊飯のメニューは、定番中の定番、カレーライスと野菜サラダです。
野菜を切り、火をおこし、お米をかして鍋に入れ、・・。およそ一時間半を費やして、美味しい夕飯が出来上がりました!

みんなで作ったご飯の味は最高です。
いただきま〜す♪

野外学習速報 9 1日目午前中ダイジェスト

画像1 画像1 画像2 画像2
弱い雨が降り続いています。6時過ぎからのキャンプファイアは、どうやらドームでの実施となりそうです。

それでは、午前中のダイジェスト版をお届けします。


野外学習速報 8 バンガロー入室

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食後、一斉にバンガローに入りました。きれいなフローリングのすっきりした部屋です。

野外学習速報 7 さあ食べよう♪

画像1 画像1 画像2 画像2
アマゴの塩焼きとおにぎりで美味しいお昼をいただきました。雨は、降ったりやんだりです。少し肌寒さを感じ始めたのか、長袖の上着を重ね着する子が目立ってきました。

雨の影響で午後の日程を一部変更します。枯れ葉を使うネイチャークラフトは中止とし、スタンツの練習に振り替えます。火おこし体験は予定通り行います。

野外学習速報 6 雨が・・・

画像1 画像1
午前11時、とうとう雨が落ちてきました。

野外学習速報 5 アマゴをさばきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
自分たちで捕まえたアマゴを、包丁を使ってさばきました。魚の腹を開くのは、多くの子が初体験でした。生きていくために『命』をいただくという所員の方のお話を思いだしながら、厳粛な気持ちで包丁を持ちました。

野外学習速報 4

画像1 画像1 画像2 画像2
アマゴつかみ2組の出番です。1組に追いかけられて、アマゴたちにも若干の疲れが感じられます。
ここでも目標達成に向けて、友だちを励ます声が園内に響いていました。


野外学習速報 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
続いての活動は、お昼御飯の食材確保です。園内を流れる川でのアマゴつかみが始まりました。水温は15℃!歓声と悲鳴が飛び交う中で、一匹また一匹とアマゴが捕まえられていきます。なかなか捕まえられない子をみんなで励ましていました。

野外学習速報2

画像1 画像1 画像2 画像2
予定より少し早く、9時ちょうどに自然園に着きました。すぐに開村式を行い、その後、布団とシーツの使い方のレクチャーを受けました。所員の方のお話しを、元気な声ではきはきと返事をしながら真剣に 聴いて、います。

野外学習速報1

画像1 画像1 画像2 画像2
バスは順調に走っています。空模様は相変わらず怪しいままですが、2号車の車内ははやくもビンゴ大会で盛り上がっています。

佐田の海関 勝ち越し二けた勝利〓

画像1 画像1
東小学校の卒業生で、大相撲東前頭17枚目の『佐田の海貴士』関が、初入幕の今場所で10勝5敗という好成績をおさめました。
おめでとうございます!

次は地元名古屋場所となります。ますます楽しみですね。
まずは速報まで。

球の直径をはかってみよう

画像1 画像1
3年2組の三時間目は、算数の少人数の授業でした。どちらの教室にもソフトボールやドッジボールが用意してあるところをみると、・・・やはり、円と球の学習でした。今日は、球の直径をはかってみようというめあてで友だちと話し合いながら、円や球の性質についての理解を深めていました。

交通安全教室 正しい自転車の乗り方

 3年生以上は体育館で、自転車教室を行いました。
 自転車では交差点で必ず安全確認をすること「止まる・見る・待つ」ことの大切さを教えてもらいました。警察官の方によると、自転車も自動車と同じように交通法規を守らなければならないのに、一旦停止などの指示を守らない人がとても多いそうです。また、時速40kmで走っている自動車が1秒間に進む距離は約11メートルです。実際にひもを使って長さを実感しました。
 一旦停止場所での止まり方、前かごに重い荷物を載せたとき、傘差し運転のそれぞれを代表の子が試してみました。体育館にコーンを並べて、その間をジグザクに走ります。荷物を載せたり、傘を差して運転したりするとふらふらして見るからに危なっかしい走りです。前かごに重い荷物を乗せて走ると「ハンドルが取られてふらつく」、傘を差して乗ると「片手運転になってあぶない」などの感想がありました。
 今日の学習が自分の身を交通事故から守ることに役立つことを願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全教室 道路の歩き方・渡り方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、警察の方をお招きしての交通安全教室を行いました。2時間目は1年生と2年生が対象です。ボランティアとして10名の東小学校区コミュニティとPTAの皆様も参加していただけました。
 おまわりさんから、「はひふへほ」を教えてもらってから、信号機ある信号の渡り方や渡るときの注意を聞きました。その後、グループに分かれて学校周辺の道路を渡ります。歩道のある道、ない道、信号機のある交差点や手押しボタンの信号機、信号機のない交差点など、様々です。また、病院の駐車場への車が出入りする場所もあります。
子どもたちは、一つ一つ押してもらったことを確認しながら歩いていました。
応援していただけた皆様、ありがとうございました。無事に行事を終えることができました。
 教えていただいた、交通安全「はひふへほ」は次の通りです。
は:はしらない
ひ:ひろがらない
ふ:ふざけない
へ:へんなひとについていかない
ほ:ほどうをあるく

さあ見学!

画像1 画像1 画像2 画像2
と、屋外施設に向かって歩き出した瞬間に、再び雨…。
予定を変更して、室内でのレクチャーを先にしていただけました。

浄水場に着きました

画像1 画像1 画像2 画像2
犬山浄水場に着きました。雨は上がっています。職員の方のお話しを聴いて、見学を始めます。

雨模様ですが…

画像1 画像1
あいにくの雨模様ですが、四年生は校外学習に出かけます。目的地の犬山浄水場まで一時間ちょっと。空も少し明るくなってきました。
教室の前で全員集合して、先生からお話を聞いて、さあ出発です。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事 他
3/23 給食終了
3/24 修了式
犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337