最新更新日:2024/05/30
本日:count up12
昨日:347
総数:718999
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

文化コース

画像1 画像1
文化コース、次の見学先は三十三間堂です。
1001体の観音像や風神、雷神などの国宝を見学します。


文化コース

画像1 画像1
銀閣寺に到着しました。
足利義政が建てた銀閣寺を今から見学します。
きれいな庭園も楽しんできます。

修学旅行速報 3号車は庭園コース

画像1 画像1 画像2 画像2
予定よりやや早く金閣寺を出ることができました。ここからは、学年が庭園・文化・祭りの3つのグループに分かれます。3号車は庭園コースです。次なる目的地は、高台寺になります。
バスの中は、1・2・3組から集まってきた庭園好き(?)の子どもたちが乗っています。



修学旅行速報 金閣寺

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目の最初の目的地は、京都金閣寺です。開門前から団体さんが並んでいます。今日も多くの観光客とともに見学を進めていくことになりそうです。
日差しが強くなってきました。水分補給のためのペットボトルのお茶を2本ずつ持ちました。

金閣寺の見学を終えると、次はいよいよ目的地別の分散行動になります。


修学旅行速報 朝からご馳走!

画像1 画像1 画像2 画像2
朝ごはんのメニューです。
パンとジュースはおかわり自由!みんなよく食べてます。

修学旅行速報 朝の体操と合唱

画像1 画像1 画像2 画像2
ホテルの前にある広場で、朝の活動を行いました。
琵琶湖に向かって歌ったのは、学年の歌『アクロス ザ ロード』。湖岸を散策する人たちが、子どもたちの声に気づいて脚をとめ、聞き入ってくれました。ちょっぴり拍手もいただきました。

気持ちのいい爽やかな朝です。

修学旅行速報 おはようございます

画像1 画像1
朝、5時半。子どもたちの声がホテルのフロアに響き始めました。2日目がスタートします。
目覚ましのラジオ体操と学年合唱を行った後で、朝食をとります。


修学旅行 17 東大寺ダイジェスト+おまけ

画像1 画像1 画像2 画像2
そろそろ日付が変わります。
フロアも静かになりました。本日最後の更新では、引率の先生方も元気にしていることをお知らせします。

では、お休みなさい。

修学旅行16 法隆寺ダイジェスト

画像1 画像1
しおりにメモをとりながら、ガイドさんの話を一生懸命に聴いていました。

修学旅行速報 15 こんなホテルに泊まってます

画像1 画像1 画像2 画像2
大津プリンスホテルは、琵琶湖の湖岸にそびえ立つ、地上38階だての立派なホテルです。全室レイクビューですから、明日の朝、その素晴らしい眺めにみんな感激することでしょう。
各部屋の室内は、こんな感じです。夜の外観も参考までにお伝えします。
就寝時刻まで残り45分、まだあちらこちらの部屋から、物音が聞こえてきます。

修学旅行速報14 たくさん質問しました

画像1 画像1 画像2 画像2
優雅な躍りを観賞した後は、質問タイムでした。子どもたちは初めは遠慮していましたが、徐々に調子が上がり、担当の方が驚くほどたくさんの質問が飛び出しました。

舞妓の市十美(いちとみ)さんには、一つ一つの質問に丁寧に答えていただきました。最後にクラスごとに記念撮影をしてお別れしました。ありがとうございました。

修学旅行速報13 日本の伝統芸能

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食の後は、京都祇園から舞妓さんをお招きして、京舞(井上流)を披露していただきました。江戸時代から続く由緒ある流派だそうです。
演目は『六段くずし』『祇園小唄』の2曲でした。



修学旅行速報12 ホテルで豪華な夕食

画像1 画像1 画像2 画像2
大津プリンスホテルでの夕食は、バンケットルームでの豪華なディナーとなりました。

美味しそうな顔・顔・顔…。いっぱい食べて今日の疲れをとってほしいものです。


修学旅行速報11 大津にむけて

画像1 画像1 画像2 画像2
奈良公園を後にして、バスは大津プリンスホテルに向けて走り始めました。

予定よりやや遅れていますが、心配はありません。体調不良やケガもありません。
みんな元気です。

修学旅行速報10 でかいっ!

画像1 画像1 画像2 画像2
大仏殿に入りました。思った以上の大きさにビックリしました。

修学旅行速報9 あおによし

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちは、定められたいくつかのチェックポイントを通過して、サインをもらったり問題の答えを考えたりしながら大仏殿を目指します。
園内は、修学旅行の小学生であふれかえっています。

あおによし 奈良の都は 鳴く鹿と リュック背負いし 子らばかりなり


修学旅行速報8 美味しいね!

画像1 画像1 画像2 画像2


修学旅行速報7 奈良御飯 籠盛り

画像1 画像1 画像2 画像2
待ちに待ったお昼ご飯の時間です。若草山のふもとで古都らしいご馳走をいただいています。
このあと、奈良公園のウォークラリーを楽しみ、大仏殿の見学へと活動を進めます。


修学旅行速報6 法隆寺を後にして

画像1 画像1
五重の塔、宝物殿、夢殿と法隆寺のほとんどの建造物を制覇しました。
晴れたり曇ったり、時々細かな雨が降ってきたり。比較的気持ちよく見学できています。予定通り12時ちょうどに法隆寺を出発して、次なる目的地、奈良公園(東大寺)に 向かっています。

3組のバスは...

画像1 画像1
ただいまおやつタイムです!みんなおうちの方に作ってもらったおにぎりをパクリと食べ、お菓子を食べています。さっきまでバスレクで盛り上がっていました!


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事 他
3/23 給食終了
3/24 修了式
犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337