最新更新日:2024/06/28
本日:count up82
昨日:98
総数:728402
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

東っ子たちの心の交流  卒業生を送る会 3月5日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月5日(水)
 卒業生を送る会が開かれました。
 5年生が準備を着々としてきました。

 この青空はきっと続いてる
 ・・・・
 あなたの毎日が 世界を創り
 愛する想いが 地球へと広がる

 私は祈る 明日のために
 まだ見ぬ あなたの笑顔のために

 この小さな手でできること
 見えない糸をたどって
 すべてを感じること・・・・・・まだ見ぬあなたの笑顔のために

 「地球星歌」のすばらしい歌声が、体育館を包みました。
 この歌は、まさしく地球の子どもたちのESDの歌です。
 東っ子417名の歌声がひとつになりました。
 思わず、つい、涙が出ました。
 
 全校の心がひとつになった『祝いの手打ち』も、
 元気よく、溌剌と、子どもらしく体育館に響き渡りました。

 6年生から5年生へ、委員会、クラブ、通学班などさまざまな
 バトン渡し
 
 各学年からの心をこめた一人一人へのプレゼント
 
 1・2年生のかわいい出し物、
 3年生の元気な合奏、
 4年生の透き通る手話つきの合唱
 5年生のきりりとした運営と祝いの手打ちのリード、
 懐かしい思い出のアルバム、永岡太一君のサプライズ映像、
 ありがとうの想いを、6年生に丁寧に届けました。 

 そして、6年生は、在校生の気持ちをしっかり受け止め
 力強い合唱「明日へ」に感謝の気持ちを現しました。

 最後は、校歌による送り出し、すばらしい会でした。

 5年生が、在校生を引っ張り、立派な姿を見せてくれました。
 ありがとう!
 
 いよいよ、6年生は、いろいろな最後を迎えていきます。

犬山お笑い道場 学校訪問編

画像1 画像1
 犬山市の観光特使である吉本興業の芸人さんが本校で、犬山お笑い道場を開きました。お笑いを通して犬山をPRすることが仕事の一つになっているそうです。
本日はアピック、ステレオ太陽族、そしていわしさんが来てくれました。時々は犬山城近くで人力車をひいたり、観光案内をしたりしているとのことでした。
参観したのは3年生と5年生でしたが、体育館は楽しい笑いの渦に巻き込まれていました。
 掛け合い漫才や大道芸人のような皿を回し、足に小さな畳をはさんで片足立ちになりながらリコーダーを吹く演技に大喝采でした。
最後には、犬山の好きなところや良いところを発表しました。犬山城の他に校区の桜街道やフラワーロードのヒトツバタゴなどを子ども達が紹介して、芸人さんが教えてもらうような場面をあり、和気あいあいの内に会を終えました。
 最後に、感想を伺うと笑い声にも元気があって楽しかったとのことでした。また、彼らは地元出身で江南市、一宮市、大垣市の出身ということでよりいっそう身近に感じました。

画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事 他
3/6 通学班集会 委員会
3/7 6年奉仕活動
3/8 PTA新旧役員会
3/12 通学班長会 東小を支える会
お話3 6年 修学旅行
犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337