最新更新日:2024/06/11
本日:count up20
昨日:437
総数:722189
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

校外学習 〜児童総合センター 2年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童総合センターでは、ハンティングワードという言葉を集める遊びや、音や光の仕掛けの遊びなど、いろいろな遊びがあって、楽しんでいました。
 昼からは、大きな滑り台や、水場で楽しく遊びました。
 

運動会 〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休み前から、ダンスに取り組んできました。曲の募集を行い、一曲目の曲は、子どもからリクエストがあった曲です。振り付けも、子どもたちからアイデアをもらいました。
 教えてもらうだけでなく、参加型のダンス作りなので、少しでも「自分たちで作り上げた。」という、気持ちになってくれたと思います。
 これからの活動も、「自分たちがするんだ。」という、前のめりの気持ちでがんばってほしいです。

7月8日(金)今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・中華麺
・冷やし中華
・枝豆コロッケ
・冷凍みかん

今日は冷凍みかんです。冷凍みかんは冬から春に食べられていたみかんを夏場にも販売できるようにと、冷凍して、駅売店で売られたのが始まりとのことです。
 暑い日に食べる冷凍みかんの味は誰もが知っているおいしさですね。

町たんけん 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 15日水曜日に、雨の中でしたが町探検に行きました。
 校区の中にある施設やお店について学習することが目的です。
 近隣のスーパーマーケット、郵便局、東児童センターを見学し、いろいろなことを質問してきました。
 郵便物が海外にまで届けられることや、スーパーマーケットや児童センターを利用するお客さんの数などを知ることができました。 

1・2年生 学校探検

 1・2年生が、ペアになって学校探検をしました。1年生は、学校のいろいろな部屋について教えてもらいました。2年生は、お兄さん、お姉さんらしく優しく案内することができました。
 早く教室を覚えられるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生・2年生 アサガオの種まきをしたよ

 1年生と2年生が、ペアになってアサガオの種まきをしました。1年生は種まきや水やりの仕方を教えてもらいました。2年生はお兄さん、お姉さんらしく優しく接することができました。
 早く芽が出るといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひばりヶ丘公園 〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、雨が心配でしたが、無事に終えることができました。
 ひばりヶ丘公園では、長い滑り台や、ブランコで遊んだり、おにごっこをして遊んだりしました。
 公園までの道のりは長かったですが、元気に遊ぶ子どもたちを見ることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事 他
4/5 入学式準備
4/6 入学式

学びの学校づくり

教育活動について

学校給食について

保健関係

お願い

学校通信・学年通信

現職教育グランドデザイン

いじめ防止基本方針

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

Hello! from LONDON

犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337