最新更新日:2024/06/08
本日:count up2
昨日:317
総数:721445
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

4年生校外学習

 天候が心配されましたが、無事に校外学習へ出かけることができました。早朝よりお弁当を準備していただき、子どもたちの持ち物にご配慮いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

 午前は犬山市浄水場を見学し、水がどのようにきれいになって自分たちの元に届くかを知ることができました。
 午後はひばりヶ丘公園を散策し、楽しみにしていたお弁当を食べ、仲良く元気に遊びました。

 たくさん歩いて疲れていると思いますので、ゆっくり休んで、GW明けも元気に学校に来てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼ご飯イン教室 〜和っはっは〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は校外学習が延期のため、弁当を教室で食べることにしました。
 暗い気持ちを吹き飛ばし、和やかな雰囲気で昼ご飯を食べました。
 5月9日に延期となりましたので、お弁当をまたよろしくお願いします。

学校でお弁当

画像1 画像1
 1〜3年生は、雨のため遠足が5月9日に延期でした。でも、お弁当のおいしさは格別です。とてもうれしそう。5月9日もお弁当をよろしくお願いします。

4年生 1,2組ドッジボール 3組 工作の設計

 体育館から元気な声。のぞいてみると4年生の1組と2組がそれぞれドッジボールをしていました。3組は教室にいるとのこと。そっちに行ってみると、「コロコロガーレ」というこれまた楽しそうな工作作品の構想を絵にしているところでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年図工「心のもよう」

 5年の図工の時間に「心のもよう」を描きました。
 「明るい」「温かい」「楽しい」「うれしい」様子に対して「暗い」「冷たい」「つらい」「悲しい」と2種類の様子を「もよう」に表しました。
 今回の画材は「チョーク」。引いた線を手や指でこすったり、新聞紙上で2色のチョークを混ぜて、指を使って描いたりといろいろな描き方を工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 18日は全国学力・学習状況調査

 この日、6年生は全国学力・学習状況調査がありました。
  1時間目 国語
  2時間目 算数
  3時間目 児童質問紙

 みんな真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337