最新更新日:2024/06/01
本日:count up7
昨日:116
総数:719413
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

4年生 ボッチャ体験教室

 29日の午前10時から、4年生は法務局・人権擁護委員協議会による「ボッチャ体験教室」を受講しました。
 講師の加藤啓太さんは1987年生まれ。脳性麻痺の重度障害者で名古屋市在住です。すごいのは、自身で株式会社KEIを立ち上げ代表取締役としてお仕事をしているのです。そして、ボッチャの日本代表としてロンドンパラリンピックに出場したアスリートなのです。
 講演を聴いたあと、実際にボッチャを体験しました。実際にやってみると本当に難しく奥の深い競技でした。最後は、加藤さんと4年生児童代表との試合です。次つぎと的のジャックボール(白)をはずす代表児童に対して、加藤さんは一撃でボールを的に寄せてしまいました。その技術の高さに4年生の子どもたちから大歓声が上がりました。2回戦は代表児童の赤ボールが加藤さんの青ボールを飛ばす奇跡の一投もあり、試合は引き分けでした。さいごは人権イメージキャラクターの人KENまもる君・あゆみちゃんとともに記念撮影をしました。
 どんなことも「1%の可能性」さえあれば必ずかなうと信じて挑戦する加藤さんの姿勢が4年生児童の心に焼き付いたと思います。

5年 冬の大運動会(学年レク)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の5,6時間目に冬の大運動会を行いました。
寒い中、一生懸命競技に取り組んだり、友達の応援をすることができました。
また、去年の末から、準備してきた実行委員のみなさんも本当によく運営に取り組んでくれました。
来週は長縄集会があります。体調に気をつけて、がんばりましょう!

じゃがいももち作り 〜元気 やる気 こん気 62人〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 食べているようすです。

じゃがいももち作り 〜元気 やる気 こん気 62人〜

 収穫したじゃがいもを調理して食べました。
 子どもたちが、じゃがいもをつぶし、片栗粉と混ぜました。
 のりといっしょに食べ、とても満足そうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わかば学級の鏡開き

 わかば学級では、ぜんざいやお餅を焼いて楽しみました。

 「はしの使い方がうまくなったよ」と見せてくれる子もいました。

 おいしくできていました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337