最新更新日:2024/06/08
本日:count up2
昨日:317
総数:721445
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

市音前の最後の練習

 学習発表会で歌ってから2週間。さらに磨きがかかってきました。

 4年生のみんなは、本当にがんばりましたね。
 明日の本番は、いままでの成果をしっかり発揮しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年3組のあすなろタイム

 あすなろタイムなのに授業のような・・・・。

 社会のテストがあるので、みんなでテスト勉強をしているところでした。
画像1 画像1

2年生のあすなろタイム

 2年1組(上)は、読書と九九の練習・検定をしていました。それが終わって日直の司会で朝の会です。

 2年2組(下)は、1時間目が体育なのでもう着替えができていました。読書が終わって朝の会が始りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 学年体育

準備体操をして、倒立の映像を確認してから、協力し合って練習です。

画像1 画像1

学習発表会 スイミープロジェクト 〜 元気 やる気 こん気 〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会につづき、学習発表会も終わりました。
 学習発表会でも、子どもたちのアイデアが少しでも、取り入れられるようにしてきました。
 まぐろの登場シーンに流れる曲は、子どもたちがえらんできた曲です。
 赤い魚が登場しながらしゃべる台詞は、台本にのっていない台詞です。
 それ以外にも、自分たちで変更した台詞などもありました。
 今回の行事を通して、大きな声を出せるようになったり、歌を練習してうまくなりたいという気持ちを持つことができたりしました。
 これからも、「自分たちで作る」「うまくなりたい」を意識して、取り組んでほしいですね。

教室訪問  6年生 学年合唱練習

 6時間目。音楽室では6年生が合唱曲「光の射す方へ」の練習をしていしました。

 時間をかけて、紆余曲折があって。

 また、すばらしい合唱が出来上がっていくことでしょう。
画像1 画像1

わかば学級 読み聞かせ

 あすなろタイムにブックママさんの読み聞かせがありました。

 大きな絵本にびっくり。みんなでお話の世界にすっかり入ってしまいました。
画像1 画像1

2年生 「スイミープロジェクト」

 衣装や背景を本番当日に近い形で練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 「バック トゥ ザ フーチャー 〜未来はぼくらの手の中に〜」

 6年生の劇も仕上がってきました。フィナーレの合唱「コスモス」もとてもきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 「ひがしの関」

 本番まであと2日。昨日みんなで反省会を行って、今日通し練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 「11ぴきのねこ」

 ほぼ本番通りの練習になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 合唱練習

 学習発表会とその後の犬山市音楽会に向けて、心を合わせて練習しています。

 曲目
   「生命が羽ばたくとき」
   「永遠のキャンバス」
画像1 画像1

2年生 スイミーの練習

2年生の学習発表会の出し物は、「スイミー」です。

役になりきって、元気よく演じています。
画像1 画像1

6年生 合唱曲コスモスの練習

6年生も劇の最後に合唱を披露します。
曲は「コスモス」 表情豊かで、美しい歌声です。
画像1 画像1

3年 図工作品の展示

 3年生の廊下に、図工作品が展示してあります。

 市民展に出品した作品は、今は別室(2年生の学習室)に展示してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生  劇を作り込んでいます

 5年生で学習する内容を、時代劇っぽくアレンジして楽しい劇に仕上がってきました。
画像1 画像1

4年生 合唱練習

 4時間目に体育館で合唱の練習をしました。

 「だいぶじょうずになってきたよ。」
 「もっともっと練習したい。」

 という声がありました。
画像1 画像1

2年生 おはなしの会

 子どもたちの大好きなおはなしの会です。

 古川先生の巧みなお話と絵本の読み聞かせで、みんな食い入るようにお話の世界に入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会に向けて (5年生)

 学習発表会に向けて練習を進めています。
 今日は、学年で合唱練習を行いました。「Tomorrow」を2部合唱で歌います。
各パートの練習をした後、合唱をしました。きれいな歌声を響かせることができてきています。

 本番まであと2週間。71名で頑張りましょう! 
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337