最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:83
総数:728403
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

犬山の伝統文化に触れる!

6月28日(金)

 6年生が犬山のからくり体験をしました。
保存会の方々やからくり師の玉屋庄兵衛氏を
お招きし、さまざまな学びをしました。
 6年生のメモ書きはいっぱい。どんな
ポートフォリオはできるのか楽しみです。
 国語の学習の「伝えられてきたもの」の学習と
つなげた学習でした。
 伝統文化のすばらしさに浸った2時間でした。   
画像1 画像1

教育実習 研究授業  6・27

画像1 画像1
6月27日(木)

 教育実習生の研究授業がありました。
4年生、国語の「ひとつの花」です。
まだまだ、初々しい先生の卵ですが、
がんばって指導案を書き上げ、初授業にチャレンジしました。
たくさんお先生方に参観され、緊張気味でした。
お疲れ様でした。

3年生 カルビースナックスクール

画像1 画像1
6月28日(金)
 今日の3、4時間目は3年生のスナックスクールも行われました。カルビーさんの出張授業、スナックスクールも毎年恒例となっております。
 内容は1日に食べても良いおやつの量や時間をポテトチップスを使って学んだり、栄養成分表示の見方を勉強したり…とても内容の濃い充実した2時間でした。
 時間と量に気をつけて食べてくれたらと思います。
 ご家庭でも話題にしていただけたらと思います。声かけ等、よろしくお願いします。

美しい歌声を目指して   4年

6月27日(木)

 朝のすがすがしい時間に、カントリーロードの歌が、聞こえてきます。
あすなろタイムに、4年生の合唱の練習が始まっています。
まずは、腹筋を鍛え、立ち姿から!
足の形、顔の方向、背骨の伸ばし方・・・・
子ども達の顔の表情、美しい音色をめざして、
心から歌うこと・・・・それを目指しているようです。
専門の先生による指導はやはり違います。

 
画像1 画像1

ものづくり シリーズ

6月26日(水)

 今日は雨、梅雨らしい一日でした。
午後、学校内を回っていると、図工が連続していました。
ものづくりの時間!
子ども達の楽しい空気を醸し出しています。
手先の器用さは、頭脳にもつながっていると
いわれます。手は、使わなければ、
器用に動くようになりません。
感性は、生まれついたものではなく、
磨かれるもの。
子どもの目に映った、
美しいものや面白いものを表現したときに
的確に褒めてやることで、磨かれていきます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

顕微鏡で 気孔を探せ! 6年 理科

画像1 画像1
6月25日(火)

 6年生が、顕微鏡をのぞいています。
今日は、ホウセンカの葉っぱにある「気孔」
を観察していました。
 うまく300倍で、観察できた班と、
50倍でしか確認できなかった班とありました。
顕微鏡などの器具の扱い方の技能を学んでいます。

行動する子どもたちを!  4年生のESD

6月25日(火)
 
 4年生の掲示物です。
 水の学習をした子どもたちが、自分でできることを
 それぞれに表現しています。 
 ESDでは、行動できる子を目指しています。
 
画像1 画像1

引き算に入りました!1年 算数

画像1 画像1
6月25日(火)

 もう1年生では、引き算に入っています。
 引くことの意味を、今日はみんなで、考えました。

働く高学年シリーズ

画像1 画像1
6月20日(金)

美しい姿を発見しました。
1年生とバケツを運ぶ6年生。
お客様の靴箱を掃除する5年生。
高学年の美しい姿です。
学校をリードする姿です。

アニマシオン2 〜わかば〜

画像1 画像1 画像2 画像2
今月も前田先生が来校され、アニマシオンを実施してくださいました。

今回のお話は「はがぬけたらどうするの?」でした。

抜けた歯を枕の下に入れておくと妖精がやってきてお金やプレゼントをくれる国。
木の穴や枝や葉っぱの間に入れ、家族みんなでその木の周りを踊る国。
抜けた歯をパンに埋め込んで動物に食べさせる国。
何もしない国。

世界の子どもたちの行動(言い伝え)は様々で、みんな興味深く聞いていました。
また、お話を聞いてその国の行動(絵)を世界地図に貼っていく作業に熱中しました。

百円玉で考えると・・・3年 算数

画像1 画像1
 3年生の算数の授業研究がありました。
犬山市の教育委員会の方に、授業の様子を見ていただき
授業をより良いものに改善していこうとするものです。
 犬山市では、少人数の授業を展開し、子ども達の学力向上を
めざしています。
 3年生は、2年生のころと比べて、めまぐるしい成長振りです。


ボディーパーカッション  5年

画像1 画像1
6月19日

 5年生の集会の様子です。
子ども達の表情が愉快です。
リズムに乗って楽しそうでした。

道徳 授業  2年

画像1 画像1
先週の水曜に、2年生の道徳の授業研究がありました。
森の仲間の心のふれあいをえがいた読み物でした。
道徳は、資料を離れて、自分の生活に目を向け、
自分はどうであったかなと静かに振り返る時間です。
友達に優しくしてあげたことはあるかな?
友達に優しくしてもらったことはあるかな?
じっくりと自分の心とむかい合わせます。

4年生  歌声一つに心一つに

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月14日(金)
14日のあすなろタイムの光景です。音楽専科の内藤真弓教諭指導による学年音楽でした。
4年生は12月に市の音楽会で東小の代表として歌います。
今まで市音で歌ってきた先輩のような美しい歌声は1日にしてならず。市音まで半年ですが、今から声をつくっていきます。


お話しの会 6月 1年

画像1 画像1
「エパミナンダス」「こぐまのくまくん」どちらもお母さんと子どものやりとりがおもしろいお話しでした。朝から暑い日でしたが,お話しの世界にどっぷりと浸かり暑さも気になりませんでした。
最後に,6月生まれの子がろうそくの火を吹き消して,お話し会を終わりました。

お話の会  6月  3年

画像1 画像1
6月12日(水)

 お話の会がありました。
今日のメインは、けんじゅう公園林でした。
以前、朝礼で、みどりの募金の話の中で、
お勧めした宮沢賢治の本です。
 長野先生が、古川先生にリクエストしてくれたようです。
 どうぞ、皆さんも読んでみてください。

 「いったい世の中、誰が賢いのか分からないなあ」
といったフレーズが心に染み入ります。 

校長室へ小さな訪問者  学校探検1年生

画像1 画像1
6月11日(水)

 お邪魔します。1年生2組の○○班です。
学校探検でお邪魔してもいいですか?

 とてもかわいい訪問者です。
歴代校長の写真を見たり、応接セットのソファアに
深々と腰掛けて見たりして校長室を探検しました。

 東小を支える会の開始直前でしたので、
本年度のPTA会長と歴代会長がほほえましそうに
笑顔で、眺めておられました。

たくさんの方々のおかげで、今年も田植え終了!5年

画像1 画像1
6月11日(火)

 本年度も、たくさんの方々のおかげで
5年生の田植えを実施することができました。
 小島さん、青山さん、藤田先生、宮田機械さん、
先週には、小島さんが田んぼの草刈や水路の確認をしてくださり、
日曜日は、学校の田んぼに水が来なくて、5年生の先生やら
教頭先生やら、小嶋さんやら、多くの人々の力で、何とか水を引き
入れることができ、月曜日に宮田機械さんに代掻きをご無理いい、
藤田先生も心配してのぞきに来校していただいたりと、本当に、
皆さんが気にかけていただいたおかげで、本日を迎えることが
できました。
 今日は、中野先生の力も借りて、5年生の先生も子どもも
みんなで力を合わせてがんばりました。
 日本のお米作りに挑戦していきます。

楽しみです!修学旅行!でも、台風が・・・

画像1 画像1
6月11日(水)

 台風が接近し、昨日はかなり、覚悟を決め、
旅行会社にもいろいろと交渉し、お便りも作成し、
1日を過ごしました。
 しかし、6年生は、着々と学年集会を開き、
来るべき修学旅行に備えています。
 台風も、何とか13日14日に向けて、停滞し、温帯低気圧に
変化しそうな予想で、胸のうちはほっとしています。
 明日、最終判断し、配信メールを打ちますのでよろしくお願いします。

1年生 プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月10日(月)
 プール日和というわけにはいきませんでしたが、1年生のプール開きを行いました。
 
 6年生のペアのお兄さん・お姉さんが体操のやり方、タオルの置く場所をやさしく教えてくれました。
 プールを見て第一声は、どの子も「広〜い。」「大きいのと小さいの二つもある〜。」 でした。
 水慣れをして、大プールで6年生の子におんぶしてもらいました。おにごっこもしました。ペアの6年生と前よりも仲良くなりましたね。

 次は、暑い日に入りたいね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事 他
3/8 PTA新旧役員会
3/12 通学班長会 東小を支える会
お話3 6年 修学旅行
3/13 ブックママ読み聞かせ
犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337