最新更新日:2024/06/27
本日:count up2
昨日:311
総数:727902
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

今日は、おからに形を変えた大豆

画像1 画像1 画像2 画像2
12月14日(金)

 今日の大豆は、煮豆とオカラクッキーに形を変えました。
先生が用意してくださった黒豆もあり、そろそろおせち料理のことも
頭をよぎりました。


今日の豆料理を届けてくれた子どもたちに、
「なぜお正月に黒豆を食べるのか」を質問してみました。

「わかんない」との返事でした。
もはや、日本の伝統であるおせち料理自体も自宅で作ることや
食材のそのいわれも、途絶え薄らいできたこのごろですね。

私は、正月にいただく日本のすばらしい食文化「おせち料理」を
とても大切に思っています。
時期がきたら、子どもたちにこの話をしたいと思います。

ごちそうさまでした。3年生の皆さん、ありがとう。

姿を変える大豆  3年

画像1 画像1 画像2 画像2
12月13日(木)

 今週は3年生が大豆調理にチャレンジしています。
「姿を変える大豆」という、国語の説明文の学習と「畑で大豆を収穫する」
総合的な学習をうまく結びつけた単元デザインです。遠足でも、
牛乳の姿を変える「バター作り」などの体験学習も行っています。
 子ども達の学校での「学び」と「毎日の生活」を結びつけるこのような学習は
楽しく、また創意工夫によってはすばらしい学び【単なる体験だけではなく、
思考力・表現力を鍛えるもの】をデザインできます。

 早速、子どもたちに質問。
大豆はどんな姿にかわるのかな?
「味噌、しょうゆ、きなこ、おから、とうふ、油揚げ」
さっと答えが戻ってきました。
豆腐も大変おいしくできていました。
ご馳走様でした。きっと、今後まとめの表現をして、言葉の力も
鍛えられことでしょう。そして、毎日の食べ物への関心も
広がることでしょう。3年生の先生方、栄養教諭の伊藤先生
ありがとうございます。

三年「社会科(工場見学)」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
三年生は、社会の授業で奥村工業所さんと、かばんつくり工房(東陽企画さん)に工場見学に行きました。
最初は奥村工業所さんに工場見学に行きました。見学では資料元に、分かりやすい説明をしていただきました。また鉄のサイコロができるまでを実際に見させていただき、子どもたちも目で見て話を聞いて、しっかり理解ができる内容でした。
次にかばんづくり工房(東陽企画さん)に工場見学へ行きました。ここでは、小学生や中学生の指定かばんのできるまでを見学してきました。とても身近な鞄だったので、興味津々の顔でした。身近なものだからこそ子どもたちは真剣な眼差しで見学していて質問も多くありました。
このような企業様に受け入れてもらえる環境があることに本当に幸せを感じました。
年末に向けてとてもお忙しい中、見学させていただいた企業様には感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。
寒い半日でしたが、とてもよい工場見学になりました。

授業研究  道徳 1年生

画像1 画像1
1年生の道徳の授業研究がありました。
これで、全学年「本当の友達」の主題で取り組んできた
最終です。あかおにさんの本当の友達って、人間じゃなくて
あおおにさんだ・・・・・・・
長野先生の子どもたちとのやり取りは、やわらかく、温かく、
決して否定せずに受け入れてくれるので、子どもたちは安心して、
ぽんぽんと本音をつぶやいていきます。
見ていて、本当に心地よいものでした。
さすがです。最後に、「友達はいいもんだ」の歌を終わって締めました。

1年から6年生と発達段階によって、信頼・友情のとらえかたは異なってきますが、
人間関係のおおもとになる、友達づくりについて、この1年間、
道徳部で取り組んできました。最後の極めつけは、来週の月曜日に、
同じく信頼友情で、5年生の研究授業が予定されています。
教科指導員の長谷川先生をお招きして、現職教育です。
また、東小EKK50で学び合いたいと思います。
そして、最後のまとめは、1月31日に計画しているハートフル集会です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事 他
12/14 お話3
12/17 通学班集会
12/18 収穫祭
12/20 委員会
犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337