最新更新日:2024/05/30
本日:count up12
昨日:347
総数:718999
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

いざというときに備えて =救助袋体験・煙道体験=

画像1 画像1
本校4年生恒例の救助袋体験と煙道体験を行いました。
救助袋体験は業者の方による設備点検を兼ねて実施しました。北館4階の理科室から救助袋を使って避難をします。窓から下ろした救助袋の先は校章旗掲揚塔の近くに固定してあります。窓から下を見下ろすと高さを実感します。勇気を出して、袋の中に足から入ります。スピードが出すぎないように、肘を広げて降りる速度を調節します。地面に近づくと思った以上にブレーキが掛かります。出口付近で足をばたばたさせて出てくる子が多くありました。今日は空気が乾いているため、中には静電気が髪の毛がふわふわになっている子もいてみんなで笑っていました。やってみると意外とおもしろくて、「もう一度やりたい」という声も聞かれました。
また、煙道体験は犬山消防署の方にしていただきました。被服室の中を発煙機で白い煙で満たします。火事で煙が充満したような状況を作りました。火事で出る煙は有害ですが、体験用の煙は無害です。煙が充満した部屋の中はほとんど先が見えません。煙を吸い込まないようにハンカチで口を押さえ、身体を低くして出口までたどり着きました。明るい昼間なのに煙で暗くなり視界がきかない怖さを味わいました。
今回の体験で、いざというときに慌てずに行動できると思います。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
行事 他
2/3 お話会
2/4 お話会 6年小中交流学習
2/5 お話会
2/6 入学説明会
犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337