「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

明日の天候について

 明日は、梅雨前線が停滞する模様で、終日大雨が予想されます。児童が登校する以前に「犬山市」に「暴風警報」や「特別警報」が発表された場合は、5月に配付したプリントに従ってください。→<swa:ContentLink type="doc" item="222235">暴風警報発令時の登下校について</swa:ContentLink>
 天候次第では、登校の見合わせ、下校待機または、保護者による引渡下校などの対応をとることも考えております。学校からの緊急メールが見られるようにご配慮ください。よろしくお願いします。
 明朝、安全のため登校を見合わせる等の場合は、tetoruを利用して連絡いただきますようご協力お願いします。

3年生 サナギからチョウが…

画像1 画像1
3年生が観察を続けていたサナギが羽化しました。週末のうちにアゲハチョウやモンシロチョウになって、ひらひらと舞っていました。

新型コロナウイルス感染症の5類感染症への変更について

 令和5年5月8日から新型コロナの感染症法上の位置づけが2類相当から5類に変更され、季節性インフルエンザと同様の取扱いになります。学校においては、マスクの着用を求めないことを基本とし、健康観察や換気の確保、手指衛生などの感染対策は継続し、児童生徒が安心した学校生活を送ることができるよう、取り組んで参ります。
 家庭におかれましても、引き続き、毎朝体調を確認し、体がだるい、熱がある、のどに違和感があるなど、いつもと体調が異なる時は無理せず、家庭でゆっくり休養させるよう、ご協力ください。
 尚、今後の学校生活については、5類移行に合わせて改定された「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル」に沿った対応を行うこととします。

☆詳細はこちらからご確認ください

・学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル(2023年5月8日〜)→学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル(2023年5月8日〜)

・学校で児童生徒等や教職員の新型コロナウイルス感染症の感染が確認された場合の対応ガイド
ライン」(令和5年5月改訂版)→学校で児童生徒等や教職員の新型コロナウイルス感染症の感染が確認された場合の対応ガイド ライン」(令和5年5月改訂版)



「県民の日 学校ホリデー」について

東小学校 保護者の皆様
日頃より本校の教育活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。

さて、見出しの件について、愛知県は今年度から11月27日(月)を「県民の日」と定め、11月21日から27日までを「あいちウィーク」としました。その中でも「県民の日学校ホリデー」は、子供たちがご家族などと一緒に、様々な活動に参加できるよう、学校を休みとするものであり、本市では、今年度11月24日(金)に設定をいたしました。様々な活動に参加することで、お子様が愛知への愛着と県民としての誇りを持つきっかけになるとよいと考えておりますのでご理解とご協力をお願いいたします。詳細は本日お子様に配布した文書や、こちら(リンク)に掲載したチラシをご覧ください。https://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/23101...

新学期以降の学校におけるマスク着用の考え方の見直し等について

「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル」(令和5年4月1日以降)の改定がなされ、「新学期以降の学校におけるマスク着用の考え方」について、文部科学省から通知がありました。つきましては、新学期におきましては、下記のとおり対応しますので、ご理解・ご協力いただきますようお願いします。なお、新型コロナウイルス感染症にかかる感染症法上の位置づけが5月8日に変更されることが予定されておりますので、これを受けて対応が変わる場合は改めてお知らせします。

(1)マスク着用の考え方の見直しについて
・学校教育活動に当たっては、マスクの着用を求めないことを基本とします。
・マスクをつけたい児童生徒やマスクを着用できない児童生徒がいることから、マスクの着脱を強いることのないように対応します。
・児童生徒の間でもマスクの着用の有無による差別・偏見等がないように指導します。
(2)学校で行う基本となる感染対策について
・「3つの密(密閉・密集・密接)の回避」、「人と人との距離の確保」、「手洗いなどの手指衛生」、「換気」等基本的な感染対策を継続します。
・感染のリスクが比較的高い学習活動の実施に当たっては、衛生管理マニュアルを参考とした上で対応します。
(3)家庭における感染対策について
・毎朝必ず体調を確認し、体がだるい、熱がある、のどに違和感があるなど、いつもと体調が異なる時は、家庭でゆっくり休養させてください。この場合、出席停止とします。
・児童生徒やご家族が新型コロナウイルスに「感染」したり「濃厚接触者」となったりした場合は、引き続き、速やかに学校に連絡してください。

【お知らせ】入学式受付場所変更について

 いよいよ明日は入学式ですが、雨降りの朝となる予報が出ています。そこで、当日の受付場所について以下のように変更いたします。ご了承ください。

(旧)北館 昇降口付近 
 → (新)北館1階 1年生教室前廊下

 昇降口付近で学級を確認し、靴箱に下靴を入れた後、各教室前で受付をしてください。
 急な変更でご迷惑をおかけいたしますが、ご協力をお願いいたします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
行事 他
2/29 6年生を送る会
3/1 第二回東小を支える会

学びの学校づくり

教育活動について

学校給食について

保健関係

いじめ防止基本方針

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

Hello! from LONDON

犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337