最新更新日:2024/05/30
本日:count up167
昨日:310
総数:718807
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

東部中学校の生徒があいさつ運動をしてくれました

画像1 画像1
今日は、東部中学校の生徒が小学生の登校を迎えてくれました。中学校1年生から3年生は総勢70名を超える生徒が正門(北門)と南門に分かれてのあいさつ運動です。
登校してくる子どもたちは、知っている顔を見て笑顔であいさつしたり、大勢の中学生の間を通ることで少し驚いたりと反応は様々でした。中学生の元気のよいあいさつは小学生にとってよい刺激になります。また、中学校へ行ったらこのように小学校にあいさつ運動にやって来るんだという気持ちにもなります。
皆さんの成長した姿に頼もしさを覚えました。ありがとうございました。

画像2 画像2

夏を感じるスイレンの花

画像1 画像1
体育館前の観察池にスイレンが咲いています。今年は、昨年よりよく咲いているようです。午前中に花が開き、午後は花が閉じるため、見頃は午前中です。つぼみがいくつかあるため、もうしばらく楽しめそうです。

おはようございます

 気持ちのよい朝を迎えました。

 気温26度、水温25度

 今日はプールが心地よい日になりそうです。
画像1 画像1

本日プール開きです!

画像1 画像1
 
6月9日(月)は、待ちに待ったプール開きです。朝は曇り空で少し涼しさを感じましたが、プールに入ることには日が差してきて、気温も上がってきました。絶好のプール開きです。
今年初めてのシャワーは温水といえども、少し冷たく感じたようで「少し寒い」という声も・・・。でも、いざプールサイドに腰掛けると、早くプールに入りたくて仕方ない様子です。
先生の注意を聞いた後でいよいよ水慣れです。元気のよい声とともに大きく水しぶきが上がりました。
今日は、水慣れが中心でしたので、プールの中を歩いて回る流水プールをした後で、自由に遊んだり泳いだりしてみていました。
今年はどれだけ泳げるようになるか、各自目標を持って水泳の授業に臨んでいきます。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事 他
3/3 お話会
3/4 お話会 6年生を送る会
3/5 お話会 通学班集会
3/7 PTA新旧役員会
犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337