最新更新日:2024/06/28
本日:count up13
昨日:322
総数:728235
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

美しいコーラスが聞こえてきます!

画像1 画像1 画像2 画像2
6月14日(火)
 第2音楽室で、美しいコーラスが響いています。すでに20年以上も継続されているコーラスの練習です。月に2回、十数名が集まって練習に励んでおられます。「故郷の人々」ボサノバ風、所見でアルトパートをさっと一回り、その後すぐに二部合唱に入りました。さすが、長年の取り組みです。さっと美しいコーラスが響きます。始まりのきっかけのお話を聞いたところ、4代目の大内校長先生の時代に、PTA研修部として発足して以来とのことでした。指導の先生も東小の保護者で、そのときに依頼されてからずっとお世話を頂いているそうです。PTA総会で発表されたり、年に一度発表会へも参加されるそうです。

写生作品が完成しました。6年「私の学校」

画像1 画像1
6月10日(金)
 6年生が、5月に取り組んでいた「わたしの学校」という写生の作品が完成し、現在掲示されています。6月19日の参観にはぜひご覧ください。

東小 季節だより

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月10日(金)

 観察池の睡蓮の花が水辺に涼やかに咲きました。中庭の片隅で、可憐に咲いている「ほたるぶくろ」を見つけました。そろそろ清流では、蛍が舞う季節になりました。花の名前にも、日本の風情があります。かとおもえば、外国の野菜「ズッキーニ」が畑で、ぐんぐん育っています。東小の四季も国際化の縮図のようです。

東小 季節だより

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
初夏の、学校の畑で咲く野菜の様子をお知らせします。

ぜひ、ホームページで、子どもたちの姿をご覧ください!

画像1 画像1
東小学校保護者・地域の皆様へ
 
 紫陽花の花が美しい季節になりました。田植えの終わった田では、早苗が風に揺らぎ、校長室にもかえるの声がかすかに聞こえてまいります。
 日頃は、本校の教育活動に、ご理解とご協力ありがとうございます。このたび、ホームページをブログ式にし、タイムリーに本校の教育活動を紹介していくことといたしました。本年度、「学びの学校づくり」として、PTA総会で説明させていただきましたように、E:「えがお」の子どもたちを育てる<体>、K:「ことば」の力を育てる<知>、K:「こころ」を育てる<徳>の三つの柱を大切に、私たち「東小チームEKK52」は、毎日教育活動を展開しています。さまざまな子どもたちの姿・さまざまな教師の姿をとらえ、どしどし紹介し、お伝えしていきますので、ぜひ、毎日アクセスし、ご覧頂きますようお願いいたします。
      
                犬山市立東小学校長 澤木 貴美子
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337