最新更新日:2024/06/26
本日:count up106
昨日:306
総数:727397
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

はきものをそろえると心もそろう

画像1 画像1
 「さきがけあいさつのおはよう」は一段と元気よくできるようになりました。第2弾のはきものをそろえる心のスイッチも付けたいと考え、昇降口のさきがけあいさつに切り替えています。昇降口での一こま。「かかとをそろえるといいね。」「そう、上手にできた。」「学級のお友達の靴も、そろえてあげるといいね。」「ありがとう。きれいにそろうと気持ちがいいね。」また、この「わ」も波紋のようにゆっくり広がっていくことを願っています。

今日の献立は・・給食委員会の朝のお仕事

 今日の献立は何かな?登校してくる子どもたちに、今日の献立黒板を毎日作成しているのは、給食委員会の子どもたちです。たくさんの食材カードから今日の食材を探し出すのは大変な作業です。床にカードを広げてがんばっています。完成して、にっこり。
画像1 画像1

全校欠席ゼロの日!

画像1 画像1
 昨日は、全校欠席ゼロの日でした。1年から6年まで、東小の子どもたち全員が健康で学校にこれました。こんなうれしい日は、なかなかありません。東小チームEKK52としては、記念すべき日でした。

今日の朝礼 10月24日

画像1 画像1
 うれしいことに、最近、さきがけあいさつの心のスイッチが入った子どもたちにたくさん出会います。今日は、あいさつの次に、身に付けてほしい「整理整頓」の力についてお話しました。
 まずは、靴はどうでしょう?お道具箱は?そして、おうちの机の中は?続いて、みんなで使うものは・・・・トイレのスリッパ、学級文庫の本、掃除道具、雑巾かけの雑巾、図書館の本・・・・・。最後に次の詩を読んで、○にはいる言葉を考えて終わりました。


はきものをそろえる


はきものをそろえると ○もそろう
○がそろうと はきものもそろう
ぬぐときに そろえておくと
はくときに ○がみだれない
だれかが みだしておいたら
だまって そろえておいてあげよう
そうすればきっと 世界中の人の○も
そろうでしょう

 これは、永平寺の開祖、道元禅師の「照顧脚下」を分かり易く詩に表したものです。
長野県の円福寺のご住職の藤本幸邦さんが作ったものです。多くの会社が社訓に活用したり、学校では道徳の授業に良く使われています。整理整頓は、あいさつと同様、小さいうちに、身に付けておきたい基本的な能力です。家庭でも学校でも子どもの本物の力になるまで、見守って、しつけていきたいことです。 

ぜひご参加を!10月27日学校懇談会!

画像1 画像1
10月27日(木)に授業参観・学校懇談会を開催します。すでに、ご案内を配布いたしました。学校懇談会へぜひご参加ください。「子育て」について、学校職員と保護者がひざを交えて、語り合うせっかくの機会です。10人ぐらいの小グループでの語り合いを考えています。ぜひ、ぜひご参加ください。出席表の提出がまだの方は、担任までどうぞ。また、当日の参加も大歓迎です。皆様、お誘いあわせの上、気楽にご参加ください。子育ての悩みをともに語り合いませんか?

どんぐりを数えよう!

画像1 画像1
10月24日(月) わかば学級 算数
 たくさんあるどんぐりを数えてみよう!5つずつ、10ずつ、2つずつ、いろいろな数え方がありますね。では、それぞれやってみましょう。では、6人でわけたら、どうなるかな。具体物を使って、さまざまな取り組みをしました。やり方を説明して、伝える練習もしっかりできました。

おいしい食べ方は?

画像1 画像1
10月24日(月) 2年3組 生活科TT授業
 2年生はサツマイモを収穫しました。チャレンジクッキングでお芋のおいしい調理方法をおうちで挑戦。ペアで交流して、いろいろな調理方法があることがわかりました。では、どうして、お芋は生では食べないの?みんなが作ったトマトやきゅうり等の夏野菜と比べてみよう!栄養教諭の登場で、そのわけがわかりました。

授業研究の協議は、目に見える形で!

画像1 画像1
画像2 画像2
 研究授業を実施したその日に、協議をすることにしています。時間は30分限定。集中して協議します。次の授業に生かすことができるように、校内研修をつなげています。今までの協議の内容は、掲示しています。本日は、1年生の国語の「くじらぐも」の授業研究でした。書くこと、話すこと、読むことの基礎がぎっしり詰まっています。言葉の力を鍛えるには、まず、物語に楽しく浸ることからです。具体物が登場すると、子ども達の目が輝き、動きが活発になりました。

授業研究月間

画像1 画像1
画像2 画像2
 校内研修の特別活動部として、道徳の授業研究を進めています。「橋の上のおおかみ」の題材で、各学年「思いやり・親切」について今までの自分を振り返り、これからの自分を考える時間を作っています。子どもたちの心を育てるためには、道徳の時間は貴重な時間です。本音で語り合うために、どうした発表スタイルがいいのかも追求しています。

朝のお仕事その3 責任を果たします

画像1 画像1
ウサギの世話をするのは、飼育委員会です。

朝のお仕事その2 責任を果たします

画像1 画像1
校章旗を毎日挙げるのは、生活委員会の仕事です。

朝のお仕事のその1 責任を果たします!

画像1 画像1
自分の与えられた仕事を責任もって果たしているのは、高学年の子どもたちです。畑では、冬野菜の芽が出てきました。

さきがけあいさつ 満開!

画像1 画像1
校長先生、おはようございます!姿を見ると走って、さきがけあいさつ!本物に近づいています!朝から輝く笑顔です。今日は交通安全教室のため、ヘルメットをかぶった子、自転車を引いている子がいました。自転車の協力ありがとう!

明日は稲刈りを実施します!

 稲刈りの季節がやってきました。学校の周りの田んぼも黄金色に色づいてきました。穂がだんだん実り、頭をたれてきました。いよいよ明日は、地域の方やごんべい先生の指導や援助のもとに5年生が稲刈りを行います。その様子は、また明日、お知らせします。
画像1 画像1

終業式

画像1 画像1
 終業式がありました。今日は、通知表について、次のようなお話をしました。
 通知表は学習の欄と心の欄があります。まず、学習のほうでは、好きな教科を作りましょう。校長先生は、図工が大好きで、今も大好きです。小さいころ、みんなに、ほめてもらって自信がつきました。うれしくて、いつも、図工の時間には心のスイッチがぱちんと入っていました。苦手な教科にどうぱちんとスイッチを入れるかは、始業式にお話します。
 次に心の勉強の○があります。10の項目があります。たくさんついている人は、立派な人です。リーダーになれます。自信をもって仲間をまとめ、先生を助けて、良い学級にしてください。全員が10個の丸をもらえたら、東小学校は世界一の学校になります。
たくさんついたら、みんなのお手本になれます。勉強も心もどちらも同じくらい大事です。後期もがんばってください。
 今日は、おうちに帰って、得意な教科の話、心の勉強で、自分はどんな心を持っているか、おうちの人たちと一緒に通知表を見てお話しましょう。終わり。

 
 ぜひ、一緒に通知表を見て、会話をしてください。そして、お子さんの特性や個性や努力を思いっきりほめてあげてください。特に心をはぐくむうえで、所見や生活面での評価について、しっかり向かい合ってお話をしてください。

 5日間ホームページは休止いたします。9月ごろより、アクセス数も徐々に増え、毎日更新の努力が実ってきていると感じております。後期も、「笑顔・言葉・心」を大切に、教育活動を展開していきます。ぜひ、ワンクリックを!良い秋休みをお過ごしください。

感謝!

朝の登校時に、危険箇所で、子ども達の安全を見守っていただいていたり、低学年下校に一緒に付き添って歩いていただいているさまざまなボランティアの方々が見えます。心より、感謝申し上げます。前期が終了しました。来学期もどうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1

さきがけあいさつ 名人カード完了!

画像1 画像1
 今日の朝で、前期授業日終了。今日は終了式でした。さきがけあいさつカードも完了にしました。笑顔のあいさつは、これからも続きます。カード効果が抜群で、子ども達のあいさつの声が一段とこだまするようになっています。でも、これは本物でないと思っています。あいさつへの関心づくりです。これからも粘り強く、さきがけあいさつを奨励していきます。ご家庭・地域の皆様も、子どもたちへの声賭けをよろしくお願いします。

お話会が始まるよ!ブックママ大活躍!

10月5日(水)
 ボランティアのブックママによるお話会が行われました。仲良しルームはなんと、劇場にはやがわり。話し手・キーボードの生伴奏・ぺープサートのあやつり手・呼び込み係・出演者、いろいろな係りを分担して、チームワークのすばらしさに感動しました。子どもたちは、おはなしの面白さや巧みな動物たちの動きや変わっていく背景に吸い込まれていました。最後の場面では、かわいい動物達が大集合でした。「子ども達の反応が一番楽しみです」とのこと。真心のこもった手作りのお話会、本当にありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のあいさつ名人 10/5

画像1 画像1
 今日は、さきがけあいさつをしてくれた人がいっぱいいました。朝礼でさきがけあいさつ、やまびこあいさつ、黙礼の話をしたからでしょうか。どんどん、あいさつの輪が広がって、朝の校門付近は、活気づいていました。今は、カードの効果が大きいと思います。さきがけあいさつの「今日も元気で、良い一日にしましょうね」の気持ちを先に相手に伝えることの心地よさを話したつもりです。だんだんあいさつの心が、体にしみこんで本物に進化していくことを期待しています。

がんばりました!陸上運動記録会

10月4日(火)楽田小学校で、陸上運動記録会が開催されました。本校から、6年生の代表選手が出場しました。数々の入賞がありましたので、来週の朝礼で、報告します。
まずは、ハイライトの写真のみ紹介します。選手も全力を出し、見学の6年生も非常によい態度で応援できていました。今まで、下校のお迎え、体調管理等ご協力いただきました保護者の皆様に感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事 他
3/19 卒業式
3/23 修了式
犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337