「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

2日目の午後の実習

最後の海での実習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急救命講習9

AEDを使いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急救命講習8

生徒も参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急救命講習7

シュミレーションです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急救命講習6

実際に1分間、胸部圧迫の
練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急救命講習5

1分間に100から150
胸骨圧迫をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急救命講習4

ペットボトルを心臓に
見立てて、心臓マッサージの
練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急救命講習3

いざという時に、何ができるか
です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急救命講習2

最初に、ライフセーバーの
方のデモンストレーションです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急救命講習

救急救命講習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2日目の昼食2

カレーです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2日目の昼食

2日目の昼食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

午前の部終了

午前の船が終了しました。
山西先生が、応援に来てくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

レスキュー

レスキューの経験もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

浜辺では‥

浜辺では水分を補給したり、
休憩しながらライフセーバーから
海に関するお話を伺っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

沖の船

沖の船に向かって泳ぎました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アクティビティ

ライフセーバーの指導のもとで、
グループごとに異なるアクティビティーに
取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ライフジャケット

ライフジャケットの正しい着用方法を
教えていただいて、沖へ出発準備です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボードの‥2

インストラクターさんの説明を
しっかりと聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボードの‥

ボードの扱い方の説明を聞いています。
真剣に学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最新更新日:2024/03/25
本日:count up5
昨日:29
総数:1131124
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211