「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

入浴

本日も入浴の時間になりました。
ゆっくりとお湯に浸かって2日間の
疲れをとります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

留学生への手紙3

留学生へのお礼の手紙です。
英語の後に、パソコンで調べて、
ネパール語でお礼の言葉を書いています。
書き順もわからないので、とても
時間をかけて完成させました。

画像1 画像1
画像2 画像2

留学生へのお礼の手紙2

お世話になった留学生たちに、感謝の気持ちを込めて手紙を書いています。
また、装飾には折り紙を使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

留学生へのお礼の手紙

留学生へのお礼の手紙を
作成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2日目の夕食5

こんなに食べました!

画像1 画像1

2日目の夕食4

スープを何杯おかわりしているかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2日目の夕食3

美味しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2日目の夕食2

大盛りの生徒もいます。

2日目の夕食2

大盛りの生徒もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2日目の夕食

2日目の夕食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自由時間

2日目の自由時間です。
トランプやUNO、読書スペースで
図鑑を眺める生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

振り返り2

全体でも、3名の生徒が
自ら挙手をして発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

振り返り

2日間の自分の目標と、それに対しての
取り組みはどうだったかの感想をお互いに話しました。
また、代表の留学生から温かい言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お土産作り10

2日目最後の活動を終え、
学年で協力して使った道具を片付け
素早く整列することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お土産作り9

サインが増えてきました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お土産作り8

Making a souvenir 留学生と会話して、バンダナにサインをもらっています。バンダナにサインが埋まってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お土産作り7

一生懸命伝えています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お土産作り6

スーベニア作りです。
留学生、ファシリテーター、友達といろいろな人のサインをもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お土産作り5

リーダーとの仲が深まっています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お土産作り4

サインに加えてメッセージを書いてもらった生徒もいて、
嬉しそうにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最新更新日:2024/03/25
本日:count up17
昨日:29
総数:1131136
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211