「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

4月12日の授業3

4月12日 月曜日 5組の授業です
今年度着任した先生の授業です
リズムをとって身体を動かす授業でした
生徒たちは楽しそうに授業に臨んでいました
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日の授業2

4月12日 月曜日 3年生の保健体育の授業を
参観しました
今年度着任した先生の授業です
「生活を豊かにするスポーツ」という単元で
目標は「自分のこれからの生涯スポーツについて
考える」です
一人一人が「運動とスポーツ」の違いを意識して
考えていました
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日の授業

4月12日 月曜日 3年生の英語の
授業の様子です
今年度着任した先生の授業でしたが
生徒たちは真剣に授業に臨んでいました
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動説明会

4月9日 金曜日 リモートによる
部活動説明会を行いました
本来は体育館でプレーを見せたりするのですが
今回は放送による説明です
各部活動の生徒たちは言葉で説明を
しました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年生初めての給食

4月9日 金曜日 今日から一年生も含めて
全学年の給食がスタートです
メニューはカレーライスです
給食委員を中心にソーシャルディスタンスに
気をつけながら準備をしました
上:2枚 準備中の一年生
下:1枚 さすが三年生 同じ時間には食べ始めていました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式前の様子

4月7日 水曜日 入学式前の受付等の様子です
少し肌寒いですが 絶好の天気です
入学式よろしくお願いいたします
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式準備

4月6日 火曜日 明日の入学式に向けて
2・3年生が準備をしています
素敵な入学式を目指して歓迎の準備を
進めています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式礼法指導

4月6日 火曜日 各教室で明日の
入学式に臨む上での礼法指導が行われました
各教室でのzoomによるリモートでの
参加となります
起立 礼 着席の練習等を行いました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最新更新日:2024/03/25
本日:count up2
昨日:61
総数:1131280
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211