「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

1月17日(木) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
 昨日の「 J:com デイリーニュース 」で『 第10回中学生「 東京駅伝 」大会 』に向けて、北区の代表チームの特集が報道されていました。

 今年、稲付中から2年生女子の山本さんが、選考会を経て「 駅伝チーム北区 」の選手として出場します。
 昨日のニュースの中で、女子チームを代表して、山本さんがインタビューに答えていました。
 「 8位以内の入賞を目指して頑張ります。」のコメントとともに、力強く走る姿が映されていました。( 写真 )

 『 第10回中学生「 東京駅伝 」大会 』は、2月3日(日)アミノバイタルフィールド 武蔵野の森公園特設周回コースで行われます。
 この大会は、東京都の各区市町村からそれぞれ選抜された中学校2年生による区市町村対抗駅伝競走です。女子の部は、50の区市町村チームが出場し、30kmを16名の選手によって襷を繋いでいきます。

 ぜひ、8位以内入賞を目指して頑張ってください。

                         校長:高田勝喜

1月17日(木) 昨日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「 北区教育研究会 」の様子つづき、

 通常数学の授業は、少人数授業で行っていますが、今日の授業は2年3組全員を対象とした研究授業となりました。
 
 『 本時のねらい 』は、「 注意してグラフを見よう 」です。
 課題1として、「 ヒストグラムから読み取ろう 」から始まりました。その後、グループワーク、話し合った内容の報告と授業が進められていました。

 授業後の研究協議では、東京学芸大学 大学院教育学研究科教授の先生を講師にお招きして、研究授業の内容・指導法などについて、お話をいただきました。

                          副校長:井上

1月17日(木) 昨日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、北区教育委員会より「 北区教育研究会 」小中学校分科会の日に指定されています。
 区内の各小中学校の先生方が教科指導の向上のため、研究授業や各調査結果の分析報告、施設見学などを行っています。
 稲付中学校では、数学を担当する中学校の先生方が集まり、2年3組の授業を参観しました。

 50人以上の先生方が集まるということで、教室ではなく、体育館に模擬教室を作り授業を行いました。
 いつも体育館は冷蔵庫のように冷えているのですが、ストーブのおかげで寒さを感じることはありませんでした。

                          副校長:井上

1月16日(水) 本日の学校風景(2)インフルエンザ情報

画像1 画像1
 インフルエンザの流行期を迎えています。
 区内の小・中学校では、学級閉鎖の措置をとっている学校が増えてきました。近隣の小・中学校でも、ここ数日で、学級閉鎖の対応をしているところがあります。

 昨日もお伝えしましたが、稲付中学校では、2年生で5名の生徒がインフルエンザによる出席停止の状況です。

 本日は、北区教育研究会のため午前授業で給食終了後(13時目途)、下校となります。( 2年3組は、研究授業対象クラスのため15時目途下校 )

 15時30分までは、自宅学習になります。インフルエンザ感染予防のためにも、体を休めるとともに、人込みは避けるようにしてください。
 本日再登校での部活動もありませんので、生徒のみなさんは、体調管理に心掛けてください。

                        校長:高田勝喜

1月16日(水) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日午前中、新校舎での打ち合わせ・確認がありました。
 校舎内部の工事が、かなり進んできたところで、生徒たちの動線や学年・学級の教室割り振りなどを確認しました。

 生活指導担当の先生も同行し、図面では分からないところを現場を見ながら確認しました。
 扉の開閉や鍵の設置箇所など細かな部分を一つずつ確認し、生徒たちが安全に安心して生活できるようにするために、様々な視点から新校舎を見てきました。

 工事も終盤になりましたが、関係機関と連携し、4月からの学校生活が円滑に送れるよう準備してまいります。

 写真:上 1階 コミュニティテラス( ランチルーム )
 写真:中 屋上 プール使用時のタオルかけ
 写真:下 2階 ブックラウンジ横の書架( 学校図書館 )

                        校長:高田勝喜
 

1月15日(火) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年2組 技術・家庭科の授業の様子です。

 技術分野から「 木材加工 」に取り組んでいます。
 『 本時のねらい 』は、「 木材加工の仕上げ 」です。
 色を付けて仕上げる場合もありますが、今回の「 木材加工 」では、木目の美しさを引き立てるために塗料は使用せず、ニスを塗って仕上げています。

 ニスを塗るための下地作りとして、表面の汚れや凹凸を紙やすりを使用して削る作業をしています。すでに、下地作りが終わり、きれいにニスで仕上げをしている生徒もいます。

 ニスの塗り方も、均一に塗るためには、技術が必要となります。
 担当の先生に「 今週末の展示会には、全員の作品が出品できそうですか?」と尋ねると「 ニス塗りまでは全員できませんが、下地作りまでは終わらせ、全員出品できると思います。」とのこと。
 
 1枚の木材から、たくさんの種類の作品が出来上がりそうです。「 学習展示発表会 」では、技術の作品は、体育館に展示されます。
 生徒たちが、木目の美しさを引き出すために一生懸命「 下地作り 」をした作品をご覧になってください。

                        校長:高田勝喜

1月15日(火) 本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5組 保健体育の授業の様子です。

 連日寒い日が続いています。相変わらず体育館は、冷蔵庫のように冷え切っています。
 20分ほど、見学していましたが、鼻や耳、指先が凍りそうなくらいです。

 しかし、生徒たちは、元気に体育の授業「 タグラグビー 」につながる基礎練習に取り組んでいました。
 2人1組になり、ジャンケンで勝った人が逃げ、負けた人が追いかけます。生徒の腰( 短パン )には、ひも( タオル )が付いています。

 逃げるのか追いかけるのか、ジャンケンの結果を瞬時に判断し、行動に移すのは意外に難しいものです。
 負けた人が逃げてしまったり、2人がお互いに逃げてしまったりと、対戦相手を変えながら、楽しそうに取り組んでいました。

 寒い体育館でしたが、生徒たちは寒さなど感じさせないくらい、明るく元気でした。

                        校長:高田勝喜

1月15日(火) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
 本日より、保健委員会による「 朝の健康観察 」の取り組みが始まりました。
 保健委員は、朝の学級活動時にクラスの生徒たちの体調を確認します。
 「 頭痛・腹痛など 」を訴える生徒がいないか、担任の先生とともに確認し、養護教諭( 保健の先生 )に観察結果を伝えます。
 2時間目には、集計の結果が私にも伝えられます。

 本日、インフルエンザでの欠席は、2年生で5名との報告がありました。
 先日もお伝えしましたが、登校時に発熱がある場合は、無理に登校せず、受診するようお願いいたします。

 生徒のみなさんは、手洗い・うがい・マスクの着用・できるだけ人ごみは避けるなど、予防に努めましょう。また、睡眠を十分にとり、栄養バランスのとれた食事と規則正しい生活を送ってください。

                         校長:高田勝喜

1月13日(日)今週の予定 ( 1/14 〜 1/19 )

画像1 画像1
    1年生:美術夏休みの課題( 模写 )・東山魁夷「 映象 」
 
    − − − − 今 週 の 予 定 ー ー ー ー

1月14日(月)【成人の日】

1月15日(火)【45×6】北区小中学校書初席書会 
              放課後:展示会準備

1月16日(水)【45×4】北区教育研究会(2年3組:研究授業)
              部活動再登校

1月17日(木)【45×6】避難訓練 放課後:展示会準備

1月18日(金)【45×4】午後:展示会準備

1月19日(土)【土曜授業】学習展示発表会 5組:保護者会  
     
          ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

※1月15日(火)「 北区小中学校書初席書会 」が滝野川体育館で行わ
         れれます。稲付中学校からは、2年生から代表生徒が
         1名参加します。   

※1月16日(水)北区教育研究会のため、給食終了後13時を目途に下
         校となります。15時30分までは家庭学習になるの
         で、課題に取り組んでください。
         2年3組は、数学研究部の研究授業対象クラスになり
         ますので、5時間目終了後、15時を目途に下校とな
         ります。

※1月18日(金)「学習展示発表会」準備のため、午前授業になりま
         す。係生徒は、午後の準備終了後下校となります。

※1月19日(土)土曜授業日を活用して「学習展示発表会」を開催いた
         します。保護者のみなさまの見学時間は、8時30分
         から11時30分までになりますので、ご協力方よろ
         しくお願いいたします。

                         校長:高田勝喜

1月11日(金) 本日の学校風景(5)

画像1 画像1 画像2 画像2
 放課後遅く、国語科の先生方が書初めの審査をしていました。
 「 金賞・銀賞・銅賞 」を学年ごと( クラスごとではありません。)に選んでいました。
 力作ぞろいなので、なかなか決まらず、かなり時間がかかっているようでした。廊下もだいぶ冷え込んでいます。風邪をひかないよう気を付けてくださいね。

                        校長:高田勝喜

1月11日(金) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日もお伝えしましたが、1月19日(土)に実施される「 学習展示発表会 」の作品が完成し、少しずつ展示用に準備が進められています。

 第1回目の「 学習展示発表会 」は、ちょうど2年前、現校舎の体育館のみを会場に行われました。
 日頃の学習の成果を保護者のみなさまにご覧いただきたい。また、生徒たちがお互いの作品を鑑賞し合う機会を作りたい。そうした思いからこの「 学習展示発表会 」を始めました。
 今年もたくさんの作品が展示される予定で、体育館だけでは収まらないようです。ぜひ、ご来校いただき、日頃の学習の成果をご覧ください。

 なお、土曜授業を利用しての行事になりますので、見学時間を8時30分から11時30分とさせていただきますので、予めご了承ください。

                       校長:高田勝喜

1月10日(木) インフルエンザ情報

画像1 画像1
 1月10日(木)正午現在、本校では、インフルエンザでお休みしている生徒はいません。しかしながら、インフルエンザの流行期を迎えています。
 本日、発熱・頭痛・腹痛等の体調不良で欠席している生徒が、全校で10名ほどいました。

 インフルエンザの疑いがある場合は、受診するようお願いいたします。
 万が一、インフルエンザに罹患していた場合は、学校までご連絡いただきますようお願いいたします。
 また、「 出席停止解除届 」は、HP右側「 配布プリント 」からもダウンロードできますのでご活用ください。

 生徒のみなさんは、手洗い・うがい・マスクの着用・できるだけ人ごみは避けるなど、予防に努めましょう。また、睡眠を十分にとり、栄養バランスのとれた食事と規則正しい生活を送ってください。

                       校長:高田勝喜

1月10日(木) 本日の授業風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1・2組 英語少人数授業の様子です。

 「 Daily Life 」についてのスピーチを行っていました。
 できるだけ用意したメモを見ないようにスピーチしています。
 起床時間や夕食後何をしているかなど、日常の生活についてスピーチしています。
 聞いている生徒たちは、就寝時間など聞き取った内容をメモしていきます。そして、最後に英語で質問をし、英語で回答していました。

 担当の先生と「 1年生の後半になると、だいぶ英語で伝えられる内容が多くなりますね。」と。「 3年生になるころには、もっともっと話せるようになりますよ。」の答え。

 来年の「 全国学力・学習状況調査 」対象は3年生(現2年生)では、国語・数学に加えて、英語の調査が行われます。( 今年度は理科が行われました。)さらに、英語の調査では「 スピーキングテスト 」が初めて導入される予定です。

 英語では、Leading( 読み )・Writing( 書き )・Listening( 聞き取り )そして、Speakinng( 伝える )という総合的な力が必要になってきます。上記のような授業が、これからはさらに大切になりますね。

                       校長:高田勝喜

1月10日(木) 本日の授業風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年3組 美術の授業の様子です。

 来週末の1月19日(土)に行われる「 学習展示発表会 」に向けての準備が進められていました。
 作品の仕上げに念入りに取り組んでいます。

 また、作品が完成した生徒は、作品に付ける名札の準備をしたり、ポスターを掲示用ファイルに収めたりしています。
 展示される2年生の作品は、「 木彫り 」と「 ポスター 」になるようです。

 今年で「 学習展示発表会 」も3回目となります。同級生の作品だけでなく、上級生・下級生の作品を参観するとても良い機会です。日頃の学習の成果を交換し合いましょう。

                       校長:高田勝喜

1月10日(木) 本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組 男子保健体育の授業の様子です。

 男子は、昨年末から引き続き「 ハンドボール 」に取り組んでいます。
 校庭もかなり寒いですが、ウォーミングアップ後、3対3でオフェンス・ディフェンスの練習をしていました。

 鋭いシュートがゴールの枠によく決まります。ゴールキーパーを担当している生徒も体を張ってシュートブロックしていました。
 
                       校長:高田勝喜

1月10日(木) 本日の授業風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組 女子保健体育の授業の様子です。

 連日寒い日が続いています。体育館は、冷蔵庫のような寒さでしたが、ウォーミングアップ・体力向上を兼ねた「 縄跳び 」で元気いっぱいに活動していました。

 3分間の「 8の字跳び 」で何回跳べるか、みんなで声を合わせて数えています。タイミングよく、回転する縄跳びに入っていきます。担当の先生に「女子は本当に上手ですね。私も含めて、男子は、こううまくいかないのでは? 」に、「そうかもしれませんね。特に1組の女子は上手です。」の言葉。100回以上連続で跳べていました。3分間の合計は263回?とのこと。素晴らしい記録です。

 寒さに凍え、背中を丸めてしまいそうな気温でしたが、2年生の一生懸命な姿に元気をもらいました。ウォーミングアップ後、バスケットボールに取り組んでいました。

                      校長:高田勝喜

1月9日(水) 本日の授業風景(3)

画像1 画像1
3年1組 英語少人数授業の様子です。

 2つのクラスに分かれて授業が進められています。5時間目の授業でしたが、どちらの教室にも居眠りをしていたり、机に突っ伏している生徒はいませんでした。
 3年生ということだけではなく、授業に向かう姿勢がとても立派でした。

 以前、朝礼で「 受験は団体戦ですか? 」という話をしました。きっと意見の分かれるところでしょう。
 しかし、こうした教室の雰囲気を見ていると「 受験は団体戦! 」「 授業も団体戦! 」ということを感じます。

        ★ ★ ★ お 知 ら せ ★ ★ ★

 昨日、東京都教育委員会のホームページに「 東京都中学校長会進路対策委員会 」が集計した「 都立高校全日制等志望予定調査 」の結果が発表されました。
 私もこの委員会の一員として、集計作業に携わっていましたので、その一部を掲載いたします。HP右側「 配布文書一覧 」(3学年)に掲載しましたのでご活用ください。

 集計結果については、平成30年12月14日現在、都内すべての中学校から提出された結果( 各中学校が12月に行った三者面談の結果 )に基づいています。
 実際に出願後、正確な応募倍率等が発表されますが、現時点での応募状況として参考にしてみてください。

                        校長:高田勝喜
画像2 画像2

1月9日(水) 本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年3組 社会の授業の様子です。

 『 本時のねらい 』は、「 オセアニアの自然と人々の生活との関連を調べる。」です。
 電子黒板には「 世界地図 」が映し出され、オセアニアの地域を確認しました。
 さらに、オセアニアは、3つに区分されます。担当の先生が、電子黒板に「 赤 」や「 青 」で囲みそれぞれの呼び名を調べ、確認していました。生徒たちは、一生懸命地図帳と電子黒板を見ながら、「 ミクロネシア・ポリネシア・メラネシア 」とワークシートに記入していました。

 担当の先生から『「 ネシア 」は、「 島々 」と言う意味です。そうすると、「 ミクロネシア 」は、どんな意味かな? 』と呼び名と地域の関係をわかりやすく説明されていました。

                      校長:高田勝喜

1月9日(水) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「 校内書初め展 」の様子です。
 冬休み中の課題となっていた「 書初め 」です。昨日の放課後、国語係を中心にお手伝いをしてくれた生徒たちの手で掲示されました。

 写真は、上から順に1年生 楷書「 理想の人 」・2年生 行書「 調和の美 」・3年生 行書「 夢抱く早春 」です。
 この後、国語科の先生を中心に「 金・銀・銅 」の入選作品が選ばれます。「 校内書初め展 」は、1月の下旬まで行われます。

 1月19日(土)に実施する「 学習展示発表会 」にご来校いただき、生徒たちの力作をぜひご覧になってください。

                         校長:高田勝喜 

1月8日(火) 本日の学校風景(3) 〜お知らせ〜

画像1 画像1
本日、「 学校だより 1月号 」・「 1月 給食献立表 」を配布しました。

HP右側「 配布文書一覧 」からもご覧いただけますのでご活用ください。

 以前もお伝えしましたが、2月16日(土)に実施する「 数学検定試験 」の申し込みが、明日(9日)と明後日(10日)となります。
 受検を希望する生徒は、「 受検申込書 」と「 受検料 」を忘れずに提出してください。提出は、朝の学級活動時に担任の先生に提出すること。
 なお、受検料は、必ず表に名前を書いた封筒に入れ、おつりのないように提出してください。

                         校長:高田勝喜
最新更新日:2024/03/25
本日:count up4
昨日:69
総数:1130186
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211