「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

2月23日(木) 本日の授業風景 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目 1年3組 国語の授業の様子です。

 今日の学習目標は、「 本の紹介チラシを作成するための基礎を学ぶ 」です。教科書にある「 読書活動‐私が選んだこの1冊 読書紹介をしよう 」が始まりました。

 電子黒板には、印象に残るCMキャッチコピーが映し出されています。
 『 ファイト・一発! 』『 ピッカピカの1年生 』『 そうだ 京都、行こう。 』などが上位に挙げられていました。
 少し古いように感じましたが、生徒も何となく聞いたことがあるような反応でした。
 担当の先生から、「 最近のCMで印象に残っているものはありますか?」の問いには、携帯会社のCMをあげている生徒がいました。

 なかなかキャッチコピーとして印象に残るものを探すのは難しいですね。少し真剣にCMを見てみようと思いました。
 キャッチコピーではないですが、個人的には、缶コーヒーのCMで、営業マンととび職の2人がやり取りをするシーンがユニークで印象に残っています。最後にたしか「 世界は誰かの仕事でできている。」という言葉が・・・。

 4時間の授業時間で仕上げるということです。紹介する本にふさわしいキャッチコピーを考えてみてくださいね。 
                       校長:高田勝喜

2月22日(水) 配布物

画像1 画像1

  3月の行事予定表を昨日配布いたしました。
  HPの右側、「 配布文書一覧 」からもご覧いただけます。

                      校長:高田勝喜

2月22日(水) 本日の授業風景 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目 2年2組 理科の授業の様子です。

  本日の学習目標は、「 四季の変化と台風 」についてです。
 日本周辺の気団について復習し、日本の四季の気候との関連について学びました。
 「 シベリア気団 」「 小笠原気団 」「 偏西風 」などの言葉とその特徴、日本の四季の変化への影響について解説がありました。

 最後に、今日学んだ内容( 日本の四季の変化 )について、生徒が分かりやすく説明してくれました。担当の先生もおっしゃっていましたが、他の人に教えたり、説明することは、自分の学力を定着させるためにすごく役立ちます。遠慮やもったいぶらずに、分かったことは、どんどん教えたり、説明したりしましょう。

 清少納言が「 春はあけぼの 」と書き記したように、日本の四季は、世界の中でも極めて豊かで特色があるものです。その四季の変化が、今日学んだ気団との関係にあることを学べたのではないでしょうか。

 本日は、北区教育委員会より理科教育アドバイザーの先生にお越しいただき、授業参観とその後、授業についてアドバイスをいただきました。
 『 とても落ち着いた生徒さん達ですね。』とお褒めの言葉をいただきました。担任の先生も参観されていましたが、その言葉を聞いて喜んでいましたよ。

                        校長:高田勝喜

2月22日(水) 本日の授業風景 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5組 技術の授業の様子です。

 今日の学習目標は、「 Word を使って説明文を作ろう! 」です。
 3年生は、パソコン室に移動して授業を行なっています。
 それぞれが、説明した課題を設定し、インターネットで調べたり、ペイントソフトを使用して、イラストを描いたりしています。

 好きなキャラクターやアニメ・野球チームなどについて説明文を作成しています。
 「 パントマイム 」について説明文を作成している生徒もいました。(写真:下)どんな説明文が書かれているのか完成が楽しみです。 

 パソコンを利用した授業をとおして、画像の取り込みや保存・文章の作成など Word の機能を学んでいます。いろいろと工夫しながら、真剣にパソコンに向かっていました。
                       校長:高田勝喜

2月21日(火) 本日の授業風景 (4’)

画像1 画像1
2年3組 国語の授業の様子つづき
 太宰治 同様、文学史上欠かすことができない夏目漱石や森鴎外、芥川龍之介などをまとめている生徒が多くいました。
 意外なところでは、田山花袋をまとめている生徒もいました。
画像2 画像2

2月21日(火) 本日の授業風景 (4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目 2年3組 国語の授業の様子です。

 近代文学に関わった人物について新聞を作成しています。ここでの「 近代 」とは、明治から戦前までとしています。
 「 走れメロス 」太宰 治 作 を学習し、さらに他の近代文学者について学びを深めていきます。資料集や図書館にある本・パソコンを利用して調べていまいた。

 パソコンの普及で情報を集めることは、以前に比べ比較的簡単にできるようになりました。
 これからの時代は、集めた情報を整理・分析し、まとめることができる力が大切になってきます。そして、さらに作成したものを活用して、分かりやすく他に発信できることが求められています。 

 完成した「 国語新聞 」での情報交換を通して、近代文学に関わる人物について、知識を広げましょう。
                        校長:高田勝喜 

2月21日(火) 本日の授業風景 (3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年2・3組 英語少人数授業の様子です。

 今日の学習目標は、「 Last scene ! Ms.Baker と Saki の会話を訳す 」です。
 時間を区切ってグループワークを進めていました。その後、一文ずつ英文を読み、日本語訳していきます。
 「 I enjoy my life in Japan with you all.」の部分を少し苦戦していました。確かに「 with you all 」をどう訳すのか、これまでのストーリーが分かっていないと難しいですね。
                        校長:高田勝喜

2月21日(火) 本日の授業風景 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目 5組 美術の授業の様子です。

 「 カレンダー作り 」も終盤になってきました。
 それぞれが作成した木版画が刷り上がり、自分の名前やイニシャルなどを彫った篆刻を使って落款を押しています。

 赤富士や花火・クリスマスツリーなど様々なモチーフが描かれています。この後、4月〜3月までのカレンダーを貼り合わせていきます。
 「 カレンダー作り 」の終盤と言いましたが、完成までにはまだいくつかの工程があり、大変な作業です。

 校長室にも平成28年度のカレンダーを掲示してありますが、5組のみなさんの努力の結晶として、これからも大切にしていきます。
 平成29年度版の完成を楽しみにしていますね。
                         校長:高田勝喜

2月21日(火) 本日の授業風景 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組 保健体育の授業の様子です。

 女子は、体育館で「 バレーボール 」のまとめの授業です。今まで学習し、身につけてきた技術を駆使して、試合形式で行っています。
 レシーブ ・ トス ・ アタック ?。 なかなかボールがうまく回りませんでしたが、何度かラリーになると、体育館は盛り上がっていました。
 ボールをキャッチするのでなく、点で扱うバレーボールは、球技の中でも難しい競技なのだなぁと実感しました。

                        校長:高田勝喜
 

2月20日(月) 稲付中サブファミリー全体会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、稲付中学校の体育館で「 稲付中サブファミリー全体会 」を行いました。
 稲付中サブファミリーは、梅木小学校・うめのき幼稚園・西が丘小学校・稲付中学校の3校1園からなります。
 サブファミリーでは、北区が推進する「 学校ファミリー構想 」を基盤に、小中一貫教育に向けた取組をおこなっています。

 本日は、上記の先生方と教育委員会から担当の先生にご来校いただき、この1年間の成果と課題について報告されました。
 学びの連続性やつまずきやすい単元・授業規律やノートの取り方などサブファミリー校の先生方全員で共有することができました。

 最後に、私から次年度の予定と中学校の現状・小学校の先生方にお願いしたいことなどをお伝えしました。
 稲付中サブファミリーの児童・生徒にとって、より良い教科指導・学習環境が築けるよう次年度に生かしてまいります。
                       校長:高田勝喜

2月20日(月) 本日の授業風景 (2’)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年2・3組 保健体育の授業つづき、

 ピッチング・バッティング・送球と学習してきた技術を活用して取り組んでいます。
 野球部の生徒が、連続バッターボックスに入る場面がありましたが、打撃は50%の力でやるように指示されているとのことでした。

 暖かな日差しの下、ほのぼのとしたソフトボールの試合でした。

                         校長:高田勝喜

2月20日(月) 本日の授業風景 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目 2年2・3組 保健体育の授業の様子です。

 男子は、校庭で「 ソフトボール 」に取り組んでいます。
 授業の最終段階として、4チームに分かれ、ゲームを行っています。
 バッターボックスの周囲には、安全面を配慮して防球ネットが置かれています。
 担当の先生からは、防球ネットの後ろで応援することや打った後、バットを投げ出さないようにすることなど注意がありました。

 打球があまり遠くに飛んでいかないように、通常のソフトボールでなく、やわらかいボールを使用して行っていました。
                        校長:高田勝喜


2月20日(月) 本日の授業風景 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目 1年1組 学級活動の時間の様子です。

 1時間目は、各学年・各学級で合唱コンクールに向けてのクラス練習をしています。
 すぐ横の階段からは、2年生女子の美しい歌声が、校長室までよく聞こえてきます。
 廊下に出ると、3年生の廊下から「 大地讃頌 」のアルト・ソプラノのきれいなハーモニーが。

 貴重な体育館での練習に割り振られているのは、1年1組です。
 自由曲「 ぼくらの世界 」を女子が歌い、男子は体育館の後方で聞いています。
 その後、男子から女子に向けて、どのように聞こえているかなどをコメントしていました。
 男女が入れ替わり、お互いに現時点での歌声を評価し合い、今後のクラス練習に役立てていくようです。私も同じような取組をよくしていました。クラスの心を一つにしていくための大切な通過点ですね。

 ぜひ、どのクラスも自分たちの合唱が1番だと言えるように、みんなで力を合わせ、素晴らしい合唱に作り上げてください。
                         校長:高田勝喜

2月20日(月) 全校朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2

本日、全校朝礼を行いました。
 生活委員からの連絡と生活指導主任からのお話がありました。
 私からは、「 合唱コンクール 」に向けて話をしました。
 内容については、「 おりたたみ記事 」クリックでご覧いただけます。

                        校長:高田勝喜
おりたたみ記事 ・ ここをクリック

2月19日(日) 今週の予定 ( 2/20 〜 2/24 )

画像1 画像1
    屋上フェンスに、稲付中の校名表示を取り付けました。

    − − − − 今 週 の 予 定 ー ー ー ー

2月20日(月) 【45×5】 全校朝礼・学年末考査1週間前
                学校ファミリー全体会  
                          
2月21日(火) 【50×6】   
                
2月22日(水) 【50×5】 昼清掃・職員会議    
                  
2月23日(木) 【50×6】    
                    
2月24日(金) 【50×6】 3年生:都立高校入学試験
 
         ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

※2月20日(月) 全校朝礼です、早めの登校を心掛けましょう。
          定期考査1週間前のため、原則部活動は停止です。
          15:00〜 学校ファミリー全体会を実施するため、
          45分授業・6時間目がカットになります。
   
※2月22日(水) 職員会議ため、昼清掃になります。          

※2月24日(金) 都立高校一般入試のため、3年生のみ午前授業・
          給食終了後下校になります。

                        校長:高田勝喜

2月18日(土) スクールコーディネーターの活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の午後、スクールコーディネーターの方を中心に、プランターに花を植える活動を行なっていただきました。
 「 スクールコーディネーター 」とは、学校支援ボランティア活動の中心となっていただいている方です。

 毎日の登下校に利用している、体育館横の門周辺にきれいな花が置かれました。
 校庭の敷地確保のために、樹木を伐採し、殺風景だった校地に色とりどりの花が、心を和ませてくれます。
 生徒の皆さんも、花壇・プランターの草花を大切にしてくださいね。

  スクールコーディネーターと共にお手伝いをいただきました保護者の皆様、本日は寒い中、どうもありがとうございました。
                        校長:高田勝喜

2月18日(土) バレーボール冬季大会 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第2セット、サイドが変わっても、相手チームの連続サーブを許さず、圧勝でした。
 セットカウント 2−0 で勝利し、対戦成績も 2勝0敗。 この後、3試合目に対戦するのは、名門 ○ ○ 学園中学校です。
 バレーボール部の今年の目標は、「 ○ ○ 学園中学校から1点でも多く得点する 」でした。
 残念ながら会場での応援はできませんが、いいリズムになっているので、1点でも多く得点してください。
 そして、明日の決勝リーグは、一つでも上位を目指し頑張ってください。
 試合終了後のみんなの笑顔が、とても爽やかでした。( 写真:下 )

                        校長:高田勝喜

2月18日(土) バレーボール冬季大会 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、桐ヶ丘中学校を会場にバレーボール部の冬季大会が開催されています。
 4校リーグで予選が行われ、上位2校が明日の決勝リーグに出場できます。
 私が伺った時は、2試合目の試合が行われていました。
 1試合目に勝利した稲付中は、この2試合目に勝てれば、明日の決勝リーグ進出が決まる、大切なゲームです。 
 第1セット、相手のサーブも良かったのですが、それ以上に稲付中のサーブ・レシーブ・アタックがリズムよくきまっていました。
                       校長:高田勝喜

2月17日(金) 本日の授業風景 (4’)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目 1年生 「 職業新聞発表会 」つづき、

 パソコンのトラブルがあり、6人全員の発表ができませんでしたが、4名の生徒の発表する姿は、とても立派でした。( 2名の代表生徒の発表は後日実施いたします。)
 発表するまでは、相当緊張している様子でしたが、いざ、マイクの前に立つと原稿を読むのでなく、自分の言葉で分かりやすく調べた内容を伝えていました。
 発表者だけでなく、聞いている1年生全員の態度もたいへん立派でした。

 家族の仕事について発表してくれた生徒もいましたが、「 家族の仕事について、今まであまり聞かなかったので聞くことができてとても良かった。」「父に感謝し、自分も将来家族のために仕事に就きたい。」など、素敵なコメントがあり、感動しました。

 来年の10月には、「 職場体験学習 」が予定されています。さらに勤労観・職業観を深め、「 夢 」を実現できる力を身につけていきましょう。
                        校長:高田勝喜

2月17日(金) 本日の授業風景 (4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目 1年生 総合的な学習の時間の様子です。

 本来、金曜日の6時間目は「 道徳 」の時間ですが、「 総合的な学習の時間 」の授業と入れ替えて『 職業新聞発表会 』を行いました。

 冬休みの課題として取り組んだ「 職業新聞 」を活用して、これまでにクラスでの発表会を実施してきました。本日は、クラスからの代表6名による学年全体での発表会です。

 学級委員からの「はじめの言葉」では、
  発表者が今日の日のためにリハーサル等で準備に取り組んだこと。
  自分たちの仕事に対する考え方の参考にしてほしいこと。
など会に臨む姿勢として大切なことを述べてくれました。

 私からは、ニューヨーク市立大学教授キャッシー・デビッドソン氏の『 2011年度にアメリカの小学校に入学した子供たちの65%は、大学卒業時(2017年)に、今は存在していない職業に就くだろう 』という未来予想の言葉を引用し、職業について考えるきっかけをお話ししました。
                        校長:高田勝喜
最新更新日:2024/03/25
本日:count up22
昨日:53
総数:1131400
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211