「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

3月13日(金) 本日の授業風景 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目 2年2組 国語の授業の様子です。

 「 メロスは激怒した。 」 で始まる名作 「 走れメロス 」 太宰 治 作 の 『 名場面発表会 』 をおこなっていました。

 「 走れメロス 」 は、漢語表現の多用や単文の積み重ね、誇張的な表現など特色ある表現で描かれた作品です。
 授業では、各グループごとに、名場面だと感じた部分をあげ、その場面の説明や選んだ理由を報告しました。そして、読み方を工夫した群読をおこない、自分たちが選んだ一番の名文をクラス全員で読み上げました。

 激流とメロスが格闘する場面を選び、 「 ああ、神々も照覧あれ! 濁流にも負けぬ愛と誠の偉大な力を、今こそ発揮してみせる。 」 を名文に選んだグループ。
 山賊がメロスの命を奪おうとする場面を選び、 「 その、命が欲しいのだ。 」 を選んだグループなどなど。
 各グループの発表を聞きながら、読みを深めていました。

 「 メロスは激怒した。 」 で始まり「 勇者は、ひどく赤面した。 」 の終わりまで、名場面 ・ 名文ばかりの作品です。もうしばらく名作の持つ魅力を楽しんでください。
 

                               副校長:高田勝喜
最新更新日:2024/03/25
本日:count up13
昨日:56
総数:1130930
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211