「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

4月16日(水) 本日の授業風景 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年2組・社会の授業の様子です。 担当は、小林先生です。

 中学校で学習する社会は、大きく 「 地理的分野 」 「 歴史的分野 」 「 公民的分野 」 の3つに分類されます。 各分野に関連することもあるとはいえ、同じ教科とは思えないほど学習内容が異なります。

 稲付中では、地理を1 ・ 2学年で、歴史を1 ・ 2 ・ 3学年で、公民を3学年で学習するよう計画を立てています。 そこからわかるとおり、2年間 ・ 3年間と使用する教科書もあるので、大切に扱いましょう。

 本日の授業から 『 世界の姿 』 の学習に入りました。 教室には、黒板をはさんで窓側に世界地図、廊下側に大型モニターが置かれています。 世界地図はわかるのですが、大型モニターは何に使うのでしょうか?

 実は、モニターと書画カメラ ( 主に平面状のものを、モニターに大写しにできるカメラ ) を接続させていて、教科書に掲載されている資料を拡大して見せているのでした。 これなら、とてもわかりやすいですね ( 写真・上 )。

 本日は 「 ロシアは、アジアかヨーロッパか 」 という問いに、自分なりの理由を考えて答えを出していました。 社会は 「 知識 」 が重要と思われがちですが、そうした 「 思考 ・ 判断 ・ 表現 」 も大事にしなければならない教科です。

                                      校長 武田幸雄
最新更新日:2024/03/25
本日:count up7
昨日:56
総数:1131097
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211