「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

3月15日(土) 一週間を振り返って

画像1 画像1
      ※ 写真は、合唱コンクール閉会後の3年生集合写真です。

 今週に入り、風邪の諸症状を訴えて欠席する生徒が増えました。 一部ですがインフルエンザと診断された生徒もいて、合唱コンクールや卒業式を前に、少し遅れた流行期がくるのではないかと心配されました。

 しかし、幸い感染の広がる様子はなく、体調不良の生徒も多くは快方に向かってくれたのでホッとしているところです ( 私も、先週末3年生と行ったTDL以来すっかり風邪をこじらせ、声が満足に出ない状態が続いています )。

 11日(火)には、東日本大震災発生から3年の節目を迎え、今までになく難度の高い避難訓練を実施しました ( 11日の記事参照 )。 しかし、ハイレベルな訓練にも落ち着いて行動できる、稲中生の対応力の高さに感心しました。

 一昨日の合唱コンクールでは、あいにくの天気だったにもかかわらず、昨年を大幅に上回る保護者・地域の皆様のご参観をいただけました。 生徒たちにとって、大きな励みになったと思います。 どうもありがとうございました。

 皆で協力してつくりあげたハーモニーには、いずれも各学年・各クラスの熱い思いが込められていたように思います。 その熱い思いを、今度は来週の卒業式に集結していきたいと考えているところです。
                                      校長 武田幸雄
最新更新日:2024/03/25
本日:count up10
昨日:56
総数:1131100
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211