「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

1月31日(金) 本日の授業風景 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、都立高推薦入試の合格発表がありました。

 朝から発表を見に行った人たちが抜けているため、3年生の教室はどこも閑散としていました。 また、結果報告を受け付ける先生方も、交代で別室に待機しています。 写真は、いずれも2組・英語の授業 ( 2時間目 ) の様子です。

 担当の水野先生に代わって内山先生に見ていただきながら、英語の課題学習に取り組んでいました。 その中には、すでに進路の決定している人もいれば、これから一般入試を控えている人もいます。

 しかし、その区別がつかないほど、全員が真剣に課題に取り組んでいました。 3年生のそういうところを、私は誇りに思います。 こうした学年の雰囲気をもち続ければ、全員の進路が決まる日も、そう遠くないでしょう。

                  ★ ★ ★ ★ ★

 さて、本日の推薦入試発表で、残念ながら吉報を得られなかった人たち … 。
 私も何人かに声をかけましたが、「 勝負は、これから 」 です。 健康管理と平常心を心がけて、一般入試までの日々を計画的に過ごしてください。

 稲付中の先生方は、最後まで皆さんを応援していますからね!

                                      校長 武田幸雄
最新更新日:2024/03/25
本日:count up38
昨日:48
総数:1131464
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211