「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

3月19日(火) 第64回卒業式 ・ 校長式辞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大勢のご来賓・保護者の皆様の祝福を受けて、本日139名の卒業生が稲付中の門を巣立っていきました。 初夏を思わせるような陽気の中、長時間にわたりご列席いただいたご来賓・保護者の皆様には、改めて御礼申し上げます。

 また、ご来賓・保護者とも例年よりご列席いただいた方が多く、式直前に慌ただしく椅子を追加することになりました。 私どもにとっては嬉しい悲鳴でしたが、皆様にはご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。

 写真は、いずれも式終了後の卒業生見送りの様子です。

 私は新校舎の外階段から一人ひとりの表情を見ていたのですが、式場 ( 体育館 ) で多く見られた泣き顔も、大半は笑顔に変わっていたように見えました ( もちろん、校門を出るまで涙、涙 … という卒業生もいましたが )。

 皆様の見送りの拍手と 「 おめでとう 」 の言葉は、しばらくの間卒業生たちの耳にこびりついていることでしょう。 そして、その記憶がうすれる頃、それぞれが別の新しい世界に第一歩を踏み出していることと思います。

 本日は、どうもありがとうございました。

※ 校長式辞の内容は、下の 【 おりたたみ記事 】 をクリックしてください。
校長式辞 ・ ここをクリック
最新更新日:2024/03/25
本日:count up1
昨日:48
総数:1131426
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211