「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

3月12日(火) 本日の授業風景 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日も3年生は、2時間続きで卒業式練習に取り組んでいました。

 私が取材に伺ったときは、証書授与等の作法を終えて、式歌の練習に入ったところでした。 卒業式で歌う 『 大地讃頌 』 と 『 旅立ちの日に 』 そして、三送会で歌う 『 3月9日 』 を歌っています。

 『 大地讃頌 』 は、合唱コンクールで歌った3年生の課題曲です。 当日は、最後のサプライズ合唱として、3年生全員が 「 北とぴあ・さくらホール 」 のステージに上がって歌ってくれましたが、その迫力は圧巻でした。

 人気グループSMAPがカバーしたことでも知られる 『 旅立ちの日に 』 は、今や卒業式の定番曲とも言えます。 合唱コン前日の朝礼で、この曲が作られた経緯について生徒に話しましたので、3月4日の記事をご参照ください。

 レミオロメンが歌った 『 3月9日 』 は、実話をもとにした沢尻エリカさん主演のTVドラマ 『 1リットルの涙 』 の挿入歌でした。 私はこの曲を聴くと、ついドラマの悲しいシーンを思い出してしまい、1ミリリットルほどの涙がこぼれます。

 … というのは冗談ですが、♪ 瞳を閉じればあなたが  まぶたのうらにいることで  どれほど強くなれたでしょう  あなたにとって私も、そうでありたい … ♪ というサビの部分は、いつ聴いてもぐっと込み上げるものがあります。

                                     校長 武田幸雄
最新更新日:2024/03/25
本日:count up12
昨日:48
総数:1131438
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211