「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

3月7日(水) 合唱コンクール (7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は合唱コンクールのクラスポスターです ( 上から1年 → 2年 → 3年 )。

 このポスターについては、昨日の前日指導・準備の際に全校生徒による投票が行われました。 その結果も含めて、本日の合唱コンクールの審査結果を以下に掲載します。( 『 伴奏者賞 』 は全員に授与されたので割愛します。)

【 ポスター賞 】 1年3組 ・ 2年3組 ・ 3年2組

【 指揮者賞 】
( 1年 ) 亀谷響・比嘉陸 ( 2年 ) 藤田幸音 ( 3年 ) 小池亜梨紗・比嘉航大

【 1学年合唱 】
( 5組 ) 努力賞 ( 2組 ) 銅賞 ( 4組 ) 銅賞 ( 1組 ) 銅賞 ( 3組 ) 銀賞

【 2学年合唱 】 ( 1組 ) 銅賞 ( 4組 ) 銀賞 ( 2組 ) 銅賞 ( 3組 ) 金賞

【 3学年合唱 】 ( 4組 ) 銀賞 ( 3組 ) 銀賞 ( 1組 ) 金賞 ( 2組 ) 金賞

【 最優秀賞 】 1年3組 ・ 2年3組 ・ 3年1組   以上、敬称略・合唱順

 さて、今日の本番を迎えるまで、各クラスで猛練習を積んできたことと思います。 その結果としてさまざまな 「 賞 」 を得ることができたわけですが、それ以外にも得られたものがたくさんあるはずです。

 「 クラスの団結 」 「 歌う楽しさ・喜び 」 「 クラスメイトや先生との絆 」 「 一つの行事をやり遂げた達成感 」 そして、「 かけがえのない思い出 」 … 。 それらを今後の学校生活の糧 ( かて ) に、また明日から頑張っていきましょう!

                                     校長 武田幸雄
最新更新日:2024/03/25
本日:count up39
昨日:48
総数:1131465
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211