「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

4月21日(火) 本日の学校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、学校図書の貸出し日です。学年別時間差での分散貸出しをしています。

 9時から10時までは、1年生と5組の貸出し時間です。
 9時と同時に5名ほどの1年生が、登校してきました。1年生は、4月7日の入学式以来登校していません。校舎内については、全くわからないと思いますが、昨日先生方が昇降口からの案内表示を準備していただいたので、スムーズにブックラウンジ(図書館)にたどり着くことができたようです。

 貸出しは、先週学校図書館指導員の方が全校生徒の登録が済んでいるためバーコード操作で簡単に貸し出すことができます。
 また、感染防止対策として、カウンターには、飛沫感染防止シートで対応しています。消毒液も昇降口受付、閲覧室入口・出口の3か所に設置しております。閲覧室も5名以上は入室しないように図書館学校指導員の方が指示を出して対応しています。

 8000冊以上の書庫から自分の興味のある本を探している姿は、マスク越しにも目の輝きがを感じさせるものがありました。貸出しは3冊までの制限があるため、3冊を手に持ちながら新たな本を見つけ戻すような光景が見られました。

 また、来週の図書貸出し日に来てくださいね。


               副校長:井上 隆

 
最新更新日:2024/03/25
本日:count up28
昨日:56
総数:1131118
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211