最新更新日:2024/06/19
本日:count up78
昨日:176
総数:627804
ようこそ 浅井中小学校ウェブページヘ!「であい ふれあい わきあいあい」の子どもたちの姿をご覧ください。

登校です【9月30日(金)全児童】

晴天のもと、今日もたくさんのPTAの方々、見守り支援の方々に守られて無事に登校を終えることができました。ありがとうございました。今日の下校は、1年と3年が14:55、2年と4年〜6年が15:50の予定です。よろしくお願いします。
画像1 画像1

読み聞かせ お楽しみに【9月29日(木)4年生】

明日はひなたぼっこさんによる読み聞かせを、2年、4年、5年にしていただきます。児童のみなさんが、下校したあとひなたぼっこさんが念入りに練習をしてくださっています。明日をお楽しみに。
画像1 画像1

登校です【9月29日(木)全児童】

朝晩めっきりと涼しくなり、暑い昼のことを考えると、半袖にするか長袖にするか迷ったという声が聞かれました。自分で考えながら、衣類を調整していることに感心してしました。今日もたくさんのPTAの方々、地域の方々に守られて、無事に登校を終えることができました。ありがとうございます。今日の下校は、1年と2年が14:30、3年〜6年が15:20の予定です。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校除草【9月28日(水)の浅井中小】

今日は掃除の時間に全校除草を行いました。
みんなで力を合わせて、集まった草は52袋!
たくさんの草を集めました。
来週、2回目の全校除草があります。
またみんなで力を合わせて、浅井中小学校を過ごしやすい学校にしていきましょう。
保護者の方もボランティアとして参加してくださいました。
お忙しい中、学校の環境整備にご協力いただき、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期児童会役員選挙【9月28日(水)4・5・6年】

 後期の児童会役員選挙立候補者立会演説会がありました。浅井中小をさらによくしていこうという思いをもった児童が立派に演説をしました。今回は、演説を聞く児童の距離を十分にとったうえで、屋内運動場で演説会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校です【9月28日(水)全児童】

雨が降りそうで、やや湿気が多く感じられる登校となりました。今日もたくさんのPTAの方々、見守り支援の方々に守られて無事に登校を終えることができました。ありがとうございました。今日の下校は、1年と2年が14:55、3年〜6年が15:50の予定です。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校です【9月27日(火)全児童】

ややむし暑さが戻ってきたように感じる登校でした。今日もたくさんのPTAの方々、見守り支援の方々に守られて、無事に登校を終えることができました。ありがとうございました。今日の下校は、14:55の予定です。よろしくお願いします。
画像1 画像1

読み聞かせ〜お楽しみに〜【9月26日(月)全児童】

9月27日(1年、3年、6年、たんぽぽ)、9月30日(2年、4年、5年)の2日間、ひなたぼっこさんに「読み聞かせ」をしていただきます。今日は、児童のみなさんが下校したあと、リハーサルのため来校されました。当日を楽しみにしていてください。 
画像1 画像1

教育実習が始まりました【9月26日(月)全児童】

今日から3週間、教育実習が行われます。「先生になりたい」という夢があり、浅井中小学校で勉強をしてもらいます。「友と 二人で喜べば 喜びは二倍に 二人で悲しめば 悲しみは半分になります」 「学校やクラスのみんなで喜べば 喜びは二倍より大きくなり みんなで悲しめば 悲しみは半分より少なくなります」そして、よい仲間は夢を近づけてくれます。教育実習の先生の夢も実現に近づくようにみんなで応援しましょう。
画像1 画像1

登校です【9月26日(月)全児童】

秋晴れのさわやかな天気のなかでの登校となりました。今日もたくさんのPTAの方々、見守り支援の方々に守られて、無事に登校を終えることができました。ありがとうございました。今日の下校は1年〜4年が14:55、5年と6年が15:50の予定です。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校です【9月22日(木)全児童】

雨に降られることなく登校を終えることができました。今日もたくさんのPTAの方々、見守り支援の方々に守られて無事に登校を終えることができました。ありがとうございます。今日の下校は、1年と2年が14:55、3年〜6年が15:50の予定です。よろしくお願いします。
画像1 画像1

資源回収日【9月21日(水)全家庭】

今日は資源回収日となっています。朝の忙しいときの活動ですが、皆様から出していただいた資源の回収費は、教育活動に活用させていただだけます。ご協力をお願いします。
そして、回収にあたっていただくPTA、地域の皆様には、たいへんお世話になります。よろしくお願いします。
画像1 画像1

登校です【9月20日(火)全児童】

風が強く吹くなかでの登校となりました。今日もたくさんのPTAの方々、見守り支援の方々に守られて無事に登校を終えることができました。ありがとうございました。今日の下校は、1年と2年が14:55、3年〜6年が15:50の予定です。よろしくお願いします。
画像1 画像1

台風における登下校について(9月16日(金)14時初回掲載一部改)【9月19日(月)(再々依頼)】

台風14号の接近が報道されています。明日20日(火)の登下校が心配されます。
『台風・異常気象時における児童の登下校について』4月12日にプリントを配付させていただきました【本校Webでも確認できます←ココから】。一宮市では20日(火)『給食中止』の措置をとらない」とのことですので、表の右側「給食中止の連絡をしなかった場合」の対応となります。登校時の暴風警報を確認していただき、対応をお願いいたします。

(ご注意を)
なお、暴風警報が解除されている場合でも、登校するのに危険な状況であれば、登校を控えてください。「自分の身は 自分で守る」でお願いします。登校を控える場合は、保護者の皆様より学校へ連絡をお願いします。

画像1 画像1

一宮市消防音楽隊定期演奏会の案内【9月18日(日 ) 全児童】

6月3日に来校していただき、すばらしい演奏を聴かせていただいた消防音楽隊の方々が、第44回の定期演奏会を開催されるということで、ご案内をいただきました。
日時 11月20日(日) 12時50分開場 13時30分開演
場所 一宮市民会館
希望される方は、一宮市民会館、尾西市民会館、木曽川文化会館、観光案内所(尾張一宮駅前ビル1階)にて、チケットが販売されます。(販売期間 11月19日(土)まで 500円(税込))だそうです。
お問い合わせは、一宮市消防本部総務課 消防音楽隊事務局(電話0586-72-1194)へ
画像1 画像1

登校です【9月16日(金)全児童】

今日もたくさんのPTAの方々、見守り支援の方々に守られて無事に登校を終えることができました。ありがとうございました。今日の下校は、1年と3年が14:55、2年と4年〜6年が15:50の予定です。よろしくお願いします。
画像1 画像1

ふれあいタイム【9月14日(水)の浅井中小】

ふれあいタイムでは、各クラスでレクリエーションなどをして、お互いのことを思いやったり、相手の気持ちを考えたりすることを学んでいます。この日はコロナウイルス感染症対策と熱中症対策をしながらでしたが、クラスで楽しく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校です【9月15日(木)全児童】

今日もたくさんの保護者の方々やPTAの方々に守られて無事に登校を終えることができました。ありがとうございました。今日の下校は、1年と2年が14:55、3年〜6年が15:50の予定です。よろしくお願いします。
画像1 画像1

登校です【9月14日(水)全児童】

今日もたくさんのPTAの方々、見守り支援の方々に守られて、無事に登校を終えることができました。ありがとうございました。今日の下校は、1年と2年が14:55、3年〜6年が15:50の予定です。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校です【9月13日(火)全児童】

今日もたくさんのPTAの方々、見守り支援の方々に守られて無事に登校を終えることができました。ありがとうございました。今日の下校は、1年と2年が14:55、3年〜6年が15:50の予定です。よろしくお願いします。
画像1 画像1


新しいホームページへはこちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

月予定・下校時刻

保健だより

新型コロナウイルス感染症関係

学校評価

その他のお知らせ

HP公開資料

一宮市立浅井中小学校
〒491-0105
愛知県一宮市浅井町大日比野字東若栗61番地
校長 北川 尚
TEL:0586-28-8731
FAX:0586-51-2583
azaina-e@city.ichinomiya.aichi.jp