最新更新日:2024/06/29
本日:count up149
昨日:171
総数:537956
交通事故に気を付けて登校しましょう。

第56回卒業証書授与式 番外編

 3月7日(金)、今年も心ぽかぽか卒業式でした。
 教室に入ったら、後輩からのメッセージが飛び込んできたでしょう。
 前日に一生懸命書いてくれていました。
 そして、恒例?となりました3年生の担任(女性)の先生の心のこもった?晴れ姿!!
 今年も、記憶に残してください。

 そして、すてきな想い出を、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第56回卒業証書授与式

 3月7日(金)、第56回卒業証書授与式を明和町総合体育館にて挙行致しました。
 昨日から寒さがぶり返し、しんしんと冷える日になりましたが、会場内は、心温まるような暖かさがありました。
 在校生、保護者、そして38人の来賓のみなさまに見守られ卒業生216人が巣立ちました。
 2年渡邉佳奈さんの送辞に続き、卒業生・木本龍さんの答辞。いろんな行事を通して、かっこいい先輩にあこがれ、また、下級生にかっこいい姿を見せた先輩・・・。お互いに「感謝」と「あこがれ」の気持ちを伝えました。
 そして卒業生の歌う『友〜旅立ちの時〜』、みんなで歌った『きみに会えて』。
 みんなで作り上げる歌声はすごいですね。
 先生の方が先に涙だったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ あと一日

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の皆さん、明日はいよいよ卒業ですね。
 今日は、1・2年生とともに総練習をしました。
 今年の式歌は、『友〜旅立ちの時〜』と『きみに会えて』です。3年間で、いい「友」に巡り会いましたか?
 そして、1・2年生は、式場づくりをしました。
 この会場に、明日は喜びの涙と幸せがあふれるでしょう!

 今日の総練習で、卒業生代表の木本龍さんが、こんな「答辞」を読んでくれました。
 「昨日から急に寒くなり、今日・明日は一段と寒さが厳しくなるそうです。また、学校では、インフルエンザが猛威をふるっているなか、先生方や在校生の皆さんには、卒業式の準備・歌の練習と、大変お世話になっています。
 明日は、私たちが、在校生の皆さんと一緒に過ごす最後の日です。私たちは、今まで、皆さんに私たちの思いを伝えたいと、一生懸命に練習してきましたが、本番でどうなるかわかりません。でも、皆さんと一緒に、思い出に残る最高の卒業式にしたいと強く思っています。全生徒が心を合わせて、『きみに会えて』を歌いましょう。
 今日もこのあと、明日の準備などいろいろとお世話になりますが、よろしくお願いします。
 明日の成功を願って、今日の言葉とさせていただきます。」

 すてきな「前日の答辞」ですね。これは、在校生も卒業生も、みなさん、やるしかないでしょう!

給食に感謝

画像1 画像1
 3月5日(水)、総合体育館での3年生の卒業式練習も3日目となりました。
 主役の3年生は、心を込めて練習です。
 そんな中、昨日で中学校での給食が終了した3年生が、給食に感謝を込めました。
 給食委員長から学校栄養職員の安保先生に、花束の贈呈がありました。
 「いつもおいしい給食をありがとう!」
 もう給食を食べる機会って、ないかな?
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/17 1・2年 三者懇談会
3/18 2年 球技大会
3/19 1年 球技大会
3/20 新入生一日入学
明和町立明和中学校
〒515-0333
住所:三重県多気郡明和町大字坂本1237-1
TEL:0596-52-5075
FAX:0596-52-5098