卒業式での未来の誓い!

 まだまだ卒業式の余韻に浸っている状態ですが、子どもたちとおうちの方からいただいた、メッセージカード集。
1年間の思い出がよみがえってきます。
保護者の皆様、お忙しい中、ありがとうございました。
卒業記念のマグカップ、香港らしい絵柄でとっても素敵♪
そして最後は…無事卒業させることができ、ホッとしている担任3人。
未来に向かって旅立つ姿を一緒に共有できたこと、忘れません。
私のクラスの子どもたちが呼名されてから叫んだ「未来への誓い」を紹介します。
有言実行!ぜひ、頑張ってほしいですね。

♪大埔校で学んだことを活かして、自分の夢に向かって歩んでいきます
♪自分で決めた道は、諦めない大人になります
♪世界一のバレリーナになります
♪人の笑顔のために全力を尽くせる、そして誰よりも笑顔な人になります
♪誰からも信頼される立派な人になります
♪思いやりのある、役に立つ人になります
♪医者になって、病気で困っている世界中の子どもたちを助けます
♪みんなを幸せにできるミュージシャンになります!
♪誰からも好かれる人になります
♪サッカー選手になって日本代表としてワールドカップに出ます
♪勉強を頑張り、友達もたくさんつくって、楽しく一生懸命取り組む
♪思いやりのある、いつも明るい人になります!
♪何事も諦めずに頑張れる立派な大人になります
♪有名なプロサッカー選手になります
♪青年海外協力隊員になって、世界の人々を助けます
♪日本のみんなを楽しませ、喜ばせるサッカー選手になります
♪有名な美術大学に入って画家になります
♪しっかりと役目を果たせる立派な人になります!
♪みんなが楽しめるゲームを作ります
♪おいしい料理が作れるシェフになります
♪人気のある声優になります
♪立派な大人になれるよう、勉強を頑張ります
♪どんな困難があっても、チャレンジし続けます
♪立派な先生になって大埔校に戻ってきます
♪みんなを感動させる歌手になります
♪少しでも人々を幸せにできるような医師になります

 10年後、香港で同級会をするそうです。
その時はシェフになった子のお店で、サッカー選手たちのおごりだそうです。
楽しみに待っています。

かんたえ

画像1
画像2
画像3

コメント「トン子先生ありがとう」

神田多恵子 さんの日記「大埔校 76名卒業しました!」に対して以下のようなコメントがよせられました。

トン子先生ありがとう

先生ほんとにありがとう。3組の仲間と先生に感謝。(ペリーまりこ)
素晴らしい卒業式でした。そして祝う会も実行委員のお母様方と先生方のおかげで、すばらしい会でした。これからもブログ覗きますんで、タイポの様子紹介してくださいね。(まりこ母)

                ペリー [2013-03-11 13:11]

ペリーまりこさん
早速のコメントありがとう!
私こそ、君たちのおかげで本当に楽しい毎日を過ごさせていただきました。
ありがとう!
お母さんの言うことをしっかり聞いて、お母さんを守れるすてきな男子になってね!
応援していますよ。

まりこ母さん
コメントいただき、本当にありがとうございます。
ペリーさんのいない6の3教室は、本当に寂しいです。
が、ペリー弟君の元気な姿を見ることができ、今日はほっとしていました。
これからもよろしくお願いいたします!
またお会いできるのを楽しみにしています。

かんたえ

大埔校 76名卒業しました!

 先週金曜日、6年生76名が大埔校を巣立っていきました。
子どもたちの晴れやかな表情を見て、うれしい思いとさみしい思いが入り混じっています。
体調を崩していた子もいたのですが、全員そろって卒業式に参加できたことが、何よりもうれしかったです。
今年から証書をもらう前に、ステージ上で「未来への誓い」を叫び、証書をもらうことにしました。
練習通り、大きな声で未来を見据えているかのような堂々とした態度で言えた子どもたちに感動しました。
卒業記念制作も出来上がりました。
「お気に入りの香港の風景」を彫りました。
いい記念になったと思います。

卒業式後はホテル日航香港で卒業を祝う会を行いました。
5月から企画してくださったお母さんたちのおかげで、みんなで大いに盛り上がりました。
ありがとうございました。

今週1週間、1〜5年生は午前授業の大埔校。
クラスの子供たちがいないのはこんなにさみしいものなんだと改めて感じています。
金曜日の離任式で卒業生に会えるのを楽しみにしています♪
かんたえ
画像1
画像2
画像3

コメント (1)

大埔っ子お別れ遠足

 先日全校で大埔だ班(縦割り)20班でお別れ遠足に行って、班ごとにオリエンテーリングを行い、お弁当を食べて楽しく過ごしてきました。
お天気にも恵まれ、暑くて低学年のお友達は疲れて汗をふきながら、一生懸命みんなで取り組みました。
500人が自由に遊び回れる空間、すてきな光景でした。
香港では地面はコンクリートやアスファルトばかりなので、土や草の上で走り回れる空間こそ、素晴らしいのです。
帰りのバスでは寝ちゃう子もいました。
かんたえ
画像1
画像2
画像3

インターナショナルセクションと水泳交流! in Taipo

画像1画像2画像3
 3学期はとても短いですが、6年生はさらに下学年より1週間早く卒業してしまうので、たったの41日しか学校に来ません。
その41日も中学受験等で帰国または、他の国に行ってくる子もいるので、クラス全員がそろうことじたい、ほんの数日です。
そんな中でもみんなで過ごせる時間を大切にしている子どもたちと私です。

 先日、IS(インターナショナルセクション)の友達と水泳で交流しました。
日頃の練習の成果を発揮して、思う存分泳いだり、頭を使ってゲームをしたりして、楽しいひとときを過ごしました。
年間通しての水泳授業で、本当に上達したなあと改めて感じます。
かんたえ

6年生を送る会 in Taipo

画像1画像2
今日から3月に入りましたね。
卒業式まであと1週間になってしまいました。
毎日毎日1時間1時間貴重で大切に過ごしています。
水曜日、6年生を送る会が開かれました。
5年生を中心に、心温まる会を開いてもらい、6年生の子どもたちも大喜びでした。
 みんなに感謝してもらい、気持ちよく過ごそうと改めて感じている子どもたちです。

 今週から卒業式練習も始まったのですが、新潟での卒業式というと、寒さと戦う感じですが、こちらは暑くて体育館でクーラーをつけないと熱気ムンムンになる・・・これも大きな違いであり、驚きです!

かんたえ
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 授業4時間
3/14 授業4時間
3/15 授業4時間/ALT/給食終了
3/18 40分授業3時間
3/19 40分授業3時間
給食
3/13 むぎごはん/はっぽうさい/カシューナッツ/ちゅうかふうごまずあえ
3/14 ごはん/のりのつくだに/もずくのみそしる/ますのたつたあげ/アーモンドあえ
3/15 ごはん/みそしる/ハンバーグ/ビーンズサラダ/ミニエクレア
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197