この音はもしかして・・・

画像1
亀田東小の皆さん,おひさしぶりです!かんたえです。
元気に新学期をスタートし,活気あふれる東小学校となっていることでしょうね♪
東小のホームページを楽しく見させていただいていますよ。

 こちらは明日(13日)から新学期&始業式です。
今、香港は雨季に入っていますが,まだ雨にうたれたことはありません。
今は22:00ですが、気温25.7度,湿度64%で蒸し蒸ししています。

 今朝,とってもびっくりしたことがありました。
バスを降りて学校の校門を入ったら,どこからともなく聞こえてくるあの音…。
空耳かな?と思いつつ,よく耳を澄ましてみたら,
間違いなく聞こえるあの夏の風物詩の音。

「ミーン,ミンミンミンミン♪」
「セミですか〜???!!!」
とおどろいて聞いたら、これからもっとセミの大合唱が聞けるとのこと。
新潟ではこれから桜がきれいに咲きほこるという時期に,
お隣りの国,香港ではセミが鳴く。
ビックリしました!!
いつごろまで聞けるのか,しっかりリサーチしたいと思います。

 地震がまだまだ続いていますね。
くれぐれも気を付けて過ごしてくださいね。
日本人学校の玄関を入ると
大人が両手を広げた大きさくらいのハート型のメッセージボードが2枚あります。
これは香港に住むいろいろな国の方たちが
日本を励ますメッセージを書いてくれたものです。
心温まるメッセージがたくさんあります。
「加油日本!」(=「がんばれ日本!」)
“We stand by you.”(=「私たちは日本を応援しています」)
など、それぞれの言語でパワーあふれる言葉だらけです。
真ん中は日本の形になっているんですよ。

私が住んでいるフラット(マンション)のロビーにも
日本への義援金Boxが置いてあり、たくさんのお金が入っています。
香港に住むたくさんの人々が,日本のことを心配し,励ましてくれています。
本当にうれしいことですね。

 「世界はつながっている」と肌で感じる毎日です。
こうして、ブログというかたちで東小ともつながっていれることに心から感謝しています。
 みなさんが安全に学校生活を送ることができるよう、心から祈っています。

かんたえ
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/26 家庭訪問2,短縮4時間授業
4/27 家庭訪問3,短縮4時間授業
4/28 大空集会,家庭訪問4,短縮4時間授業
5/2 全校朝会,耳鼻科検診
給食
4/26 わかめごはん,ごもくじる,とりにくとだいずのくるみあえ,しおもみ,かんそうこざかな
4/27 むぎごはん,ワンタンスープ,ビビンバ,ナムル,いちご
4/28 ごはん,さんさいじる,いわしのかばやき,くきわかめのサラダ
5/2 ごもくごはん/すましじる/あつやきたまご/カラフルビーンズ/かしわもち

学校基本情報

各種たより

新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197