最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:21
総数:826771
「思いやりの心をもつこと(優和)」「自分で考えること(自立)」のさらなる定着とより一層の充実をめざし、一人一人の笑顔が輝く学校の実現を目指します。

体と心を大切に

画像1 画像1
画像2 画像2
校舎内を見回ると、保健委員会の児童が作ってくれた表示に合わせて、換気がされていました。
放課になると、子ども達で声を掛け合って窓を全開し、一斉換気をしている様子がみられました。感染症対策が定着していることをとても嬉しく思います。

今日の給食の時間に、養護教諭からお話をしました。
以下、お話の内容です。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2月が終わりに近づいていますが、コロナの心配はまだまだ続いています。
昨日の一宮市内の感染者は394名だったそうです。油断できない状況ですね。

感染症にならないための対策「あいてますか」は、とっても大切な取り組みです。
みなさんはよく理解し、一生懸命やってくれています。
しかし、それでも体調を崩してしまう人もいますよね。それは悪いことでしょうか?

そうではありませんね。浅井北小学校の皆さんは、十分わかっているかと思います。
もし、身近に体調を崩してしまった人がいたら、「早く元気になってね」「お大事にね」「待ってるよ」という温かい気持ちでいてほしいと思います。
また、自分が少しでも体調がいつもと違うと思ったら、必ずおうちの人に伝えて、お家でゆっくり休むようにしましょう。

明日から二日間、学校はお休みです。
今は外出を控えて、おうちでゆっくり体を休めてほしいと思います。
正しい手洗い、こまめな換気も忘れずに行いましょう。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

引き続き、ご家庭でも感染症対策にご協力をお願いします。
月曜日からの登校につきましても、検温と健康観察をしっかり行ってください。
また、休日に体調を崩した場合には、大事をとって休養していただきますよう重ねてお願い申し上げます。


休日も感染予防対策を! 2月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食の時間に、養護教諭から休日の過ごし方について全校の皆さんにお話をしました。
以下、お話の内容です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

感染の勢いが衰えない新型コロナウイルス感染症ですが、
なぜこんなにも流行しているのでしょうか。
それは、『ウイルスは目に見えないから』です。

自分が元気だと思っていても知らない間にウイルスを持っている可能性があります。
また、元気そうにも見える人でも知らない間にウイルスを持っている可能性もあります。
感染症にかかる可能性を少しでも減らすために、今は外出を控えて、おうちで疲れをしっかりとる2日間にしてほしいと思います。

また、浅井北小では「あいてますか」の合言葉で、しっかり感染症対策をしてくれています。おうちでも、特に食事前の正しい手洗い、こまめな換気を行いましょう。

来週からも、みなさんが元気よく学校に来れるように、全員の力を合わせて感染症対策をしていきましょう。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

引き続き、ご家庭でも感染症対策にご協力をお願いします。
月曜日からの登校につきましても、検温と健康観察をしっかりと行ってください。
また、休日に体調を崩した場合には、大事をとって休養していただきますよう重ねてお願い申し上げます。

みんなの健康を守るために 2月4日

画像1 画像1
画像2 画像2
寒い日が続いていますが、その中でも浅井北小学校の皆さんはしっかり感染症対策をしています。
1枚目は、放課に窓係さんが換気をしている様子です。授業中も換気をしていますが、放課には窓を全開にして一気に新鮮な空気を取り入れます。今週実施した学校環境衛生検査では、しっかりと換気ができているという結果が出ました。みなさんの協力のおかげです。
2枚目は、移動教室の前に手を洗っている様子です。「活動の前後に手洗いをしよう」という保健委員会さんからの呼びかけが、身についてきています。「冷たい〜!」と言いながらも、以前学習した6つのポーズで手洗いを行っていました。

コロナウイルスの感染拡大で、気が抜けない時期が続きます。
制限がある中で一生懸命頑張っている子ども達に寄り添い、ご家庭でもご協力いただけると幸いです。


愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

治癒報告書

学校評価

お知らせ

GIGAスクール学習用端末

浅井北小だより

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

特別支援学級通信

保健だより

人権・いじめ対策

行事予定

一宮市立浅井北小学校
〒491-0143
愛知県一宮市浅井町大野字南土山75番地
TEL:0586-28-8715
FAX:0586-51-0036
校長  酒井 聡
学級数 12

☆他サイト及び紙・電子を
問わずあらゆる媒体への
無断転載を禁じます☆