最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:21
総数:826770
「思いやりの心をもつこと(優和)」「自分で考えること(自立)」のさらなる定着とより一層の充実をめざし、一人一人の笑顔が輝く学校の実現を目指します。

熱中症から子どもたちを守るために 6月24日

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、熱中症と心肺蘇生法に関する職員研修を行いました。
夏本番に向けて、さらに気温と湿度が上がることが予想されます。
汗拭き用タオルや水筒を必ず持ってくることや、体調を整えることなど
引き続きご協力をお願いします。

今日も暑くなりました

画像1 画像1
 本校では熱中症対策のため、毎時間ごとに熱中症指数(WBGT)を測定し、保健室前と職員室前に掲示しています。保健委員会の子ども達が、進んで記入のお手伝いに来てくれていてとても嬉しく思います。
 また、中間放課と昼放課の前には養護教諭が放送で熱中症情報をお知らせしています。放課になると「今は…注意だ!」と保健室前に確認しに来る子どもが多数います。健康や安全について意識して生活できている浅井北っ子は素晴らしいです。
 ご家庭におきましても、お子さんが安全に学校生活を送れるよう、引き続きご協力をお願いします。

保健委員会の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
保健委員会の児童に作ってもらった「ここまであけよう」の掲示は、主に校内のトイレに掲示しました。
トイレは狭い空間で、気をつけていても密になりやすい場所です。
また、あわせてプライバシーも守らなくてはいけないので、この掲示がとっても役に立ちます。
浅井北小のみんなが、自分たちで気が付いて換気できるように、1時間集中して作成していました。

愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

治癒報告書

学校評価

お知らせ

GIGAスクール学習用端末

浅井北小だより

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

特別支援学級通信

保健だより

人権・いじめ対策

行事予定

一宮市立浅井北小学校
〒491-0143
愛知県一宮市浅井町大野字南土山75番地
TEL:0586-28-8715
FAX:0586-51-0036
校長  酒井 聡
学級数 12

☆他サイト及び紙・電子を
問わずあらゆる媒体への
無断転載を禁じます☆