最新更新日:2024/06/18
本日:count up12
昨日:335
総数:827911
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

5月16日(木) 見守りありがとうございます!

今朝の見守り活動のようすスナップです。足元の悪い中、積極的に登校のサポートをしていただき感謝感謝です。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日(木) 見守りありがとうございます!

雨が心配な中での登校となりました。PTA旗ボランティアさんや地域見守り隊のみなさんが早くから担当場所に立ち、子どもたちの横断のサポートをしてくださいました。ぬかるみのある中ですが、子どもたちは見守り隊の方の声をよく聞いて、安全に登校を完了することができました。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日(水) 見守りありがとうございます!

青空にうすい雲が広がるさわやかな朝になりました。校区の各交差点では、PTA旗ボランティアさんや地域見守り隊のみなさんが子どもたちを笑顔でむかえ、横断のサポートをしてくださいました。おかげで今日も元気に一日をスタートできます。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(水) 見守りありがとうございます!

今朝の見守り活動のようすスナップです。ボランティアのみなさんのおかげで、今日も元気に一日をスタートすることができます。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日(火) 見守りありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨が上がり、さわやかな朝となりました。PTA旗ボランティアさんや地域見守り隊のみなさんが、今日もやさしい笑顔で子どもたちを交差点で迎え、安全に横断できるよう誘導していただきました。ありがとうございました。

5月13日(月) 見守りありがとうございます!

今朝は雨の中の登校になりました。校区の各交差点では、早くからPTA旗ボランティアさんや地域見守り隊のみなさんが雨の中で担当場所に立ち、子どもたちの安全横断のため的確な声かけをして誘導してくださっていました。おかげで笑顔で登校を完了することができました。感謝感謝です。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日(月) 見守りありがとうございます!

今朝は雨の中の登校になりました。校区の各交差点では、早くからPTA旗ボランティアさんや地域見守り隊のみなさんが雨の中で担当場所に立ち、子どもたちの安全横断のため的確な声かけをして誘導してくださっていました。おかげで笑顔で登校を完了することができました。感謝感謝です。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日(金) 見守りありがとうございます!

今朝の見守り活動のようすスナップです。ボランティアのみなさんの見守りのおかげで、今週も安全に登校を完了することができました。すてきなあいさつもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日(金) 見守りありがとうございます!

さわやかな青空が広がる朝になりました。校区の各交差点ではPTA旗ボランティアさんや地域見守り隊のみなさんが早くから担当場所に立ち、子どもたちを笑顔で迎えてくださっていました。あいさつのおかげで、子どもたちも明るく一日をスタートすることができたようです。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(木) 見守りありがとうございます!

今朝の見守りかちゅ道のようすスナップです。風が強く、寒さを感じる朝になりました。校区の交差点ではPTA旗ボランティアさんや地域見守り隊のみなさんがあたたかい笑顔で子どもたちを迎え、あいさつの声をかけていただきながら安全サポートをしてくださいました。おかげで心がほっこりする時間になりました。感謝感謝です。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(木) 見守りありがとうございます!

今朝の見守りかちゅ道のようすスナップです。風が強く、寒さを感じる朝になりました。校区の交差点ではPTA旗ボランティアさんや地域見守り隊のみなさんがあたたかい笑顔で子どもたちを迎え、あいさつの声をかけていただきながら安全サポートをしてくださいました。おかげで心がほっこりする時間になりました。感謝感謝です。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(木) 見守りありがとうございます!

今朝の見守りかちゅ道のようすスナップです。風が強く、寒さを感じる朝になりました。校区の交差点ではPTA旗ボランティアさんや地域見守り隊のみなさんがあたたかい笑顔で子どもたちを迎え、あいさつの声をかけていただきながら安全サポートをしてくださいました。おかげで心がほっこりする時間になりました。感謝感謝です。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(水) PTA委員総会を行いました

画像1 画像1
午後から体育館でPTA委員総会を開きました。お忙しい中、お集まりいただきありがとうございました。委員のみなさまには、1年間PTAの代表としてさまざまな場面で地区の調整役となって学校運営を支えていただきます。子どもたちの近くで成長を楽しみながら活動していただけると嬉しいです。1年間よろしくお願いいたします。

5月8日(水) PTA委員総会を行いました

見守り活動について熱心に打ち合わせをしていただきました。いつも笑顔で子どもたちの安全を支えながら声かけをしていただきありがとうございます。PTAの方に応援していただきながら、子どもたちの安全意識を高めていけるようにしていきたいと思います。1年間よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(水) 見守りありがとうございます!

さわやかな風が吹く気持ちのよい朝になりました。校区の各交差点では、すてきな笑顔でPTA旗ボランティアさんや地域見守り隊のみなさんが子どもたちを迎え、安全な横断のサポートをしていただきながらあいさつの声をかけてくださいました。感謝感謝です!ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(水) 見守りありがとうございます!

さわやかな風が吹く気持ちのよい朝になりました。校区の各交差点では、すてきな笑顔でPTA旗ボランティアさんや地域見守り隊のみなさんが子どもたちを迎え、安全な横断のサポートをしていただきながらあいさつの声をかけてくださいました。感謝感謝です!ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(火) 一宮市PTA年次総会に参加してきました

画像1 画像1
今日の午後に、一宮市尾西生涯学習センター大ホールにて、一宮市小中学校PTA連絡協議会の令和6年度年次総会が行われました。大和東小学校のPTAを代表して、PTA会長さんと校長で参加してきました。次の議事が行われ、賛成多数で承認されましたのでお知らせいたします。

<議事>
1 令和5年度 事業報告
2 令和5年度 決算及び監査報告
3 令和5年度 役員承認
  新旧役員挨拶
4 令和6年度 事業計画案
5 令和6年度 予算案
6 その他

総会のあとは61校が4つのブロックに分かれて、PTA活動の情報交換を行いました。
画像2 画像2

5月7日(火) 見守りありがとうございます!

今日は雨の中の登校となりました。予報ではもっと激しい雨になるとのことでしたが、学校に近づくにつれて小雨になり助かりました。それでもとても風が強かったため、子どもたちは、かさを飛ばされたりよろけて転んでしまったりしたようです。PTA見守りボランティアさんや地域見守り隊の方から「だいじょうぶ」を励ましの声をかけてサポートしていただいたおかげで、無事登校を完了することができました。感謝感謝です。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(木) 見守りありがとうございます!

少し肌寒い朝になりました。校区の交差点ではPTA旗ボランティアさんや地域見守り隊のみなさんが笑顔とともにあたたかい声かけをして子どもたちを迎え、安全サポートをしていただきました。おかげで元気に一日をスタートすることができます。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(木) 見守りありがとうございます!

今朝の見守り活動のようすスナップです。今朝も交差点の見守り活動や付き添い登校で子どもたちの安全をサポートしていただきました。感謝感謝です。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ひまわり

行事予定表

学校評価アンケート

学校外からのお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801