最新更新日:2024/06/27
本日:count up227
昨日:253
総数:829988
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

11月18日(土) 素敵な家庭の日になりますように

画像1 画像1
◆◆◆「ねえきいて」「なあに」の笑顔にほっとする◆◆◆

◆◆◆手をつなごう 心もつなごう 家庭の日◆◆◆

明日は11月の第3日曜日、『家庭の日』です。家庭でゆっくりとお話をして、家族の考え方を知り、将来の夢や生き方を応援し合えるような素敵な一日になるといいですね。

【大和東小の保護者のみなさまへ】
大人も子どもも毎日たいへん忙しい日々を過ごしています。親子の対話が少なくなっているかもしれませんか?忙しさに流されてしまいがちですが、明日は「家庭の日」です。家族でお話をするひとときを作っていただき、家族のふれあいを深めていただけることを願っています。

<話し合いましょう>
〇学校のこと、お仕事のこと、将来の夢など、普段ゆっくり伝えられていない話題について話し合ってみましょう。
〇お子さんが生まれた時のことを伝え合て命の大切さを確認しましょう。

<一緒に食事をしましょう>
〇家族でいっしょに料理を作ったり、後片付けを分担したりするなど工夫して楽しみましょう。

<出かけましょう>
〇気温が下がり冬の訪れを感じる季節になりましたが、近くを一緒に散策して季節の変化などを感じた気持ちを伝え合いましょう。

<確認しましょう>
〇SNSのルール、帰宅時刻、交通安全、災害時の避難場所など、安全や命に関することを確認しましょう。
〇特に日没が早くなってきていますので、事故や不審者にあわないように、帰宅時刻はしっかりと確認できるといいですね。

【大和東小の先生へ】
いつも大和東の子どもたちの笑顔を支えていただきありがとうございます。子どもたちのためにも先生やご家族の健康と笑顔が大切です。今日はお子さんや家族、自分の健康のためにしっかりと時間を使っていただきたいと思います。

家庭の日を過ごすすべてのみなさん!家族と一緒に幸せいっぱいの一日を過ごしてくださいね。

11月17日(金) 見守りありがとうございます!

雨の中の登校となりました。校区の交差点では早くからPTA旗ボランティアさんや地域見守り隊のみなさんが子どもたちをむかえ、雨にぬれながら横断のサポートをしてくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(金) 見守りありがとうございます!

雨の中の見守り活動のようすスナップです。あたたかい見守りのかげで、今日も元気に一日をスタートすることができます。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日(木) 見守りありがとうございます!

あたたかな日差しがとてもうれしい季節になりました。日影になる場所が担当地点の方にはとても寒さが辛い中ですが、今朝も早くからPTA旗ボランティアさんや地域見守り隊のみなさんが交差点に立ち、子どもたちをあたたかく見守ってくださいました。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日(木) PTA文化教室の延期について

画像1 画像1
申し込みをしていただいた方には昨日tetoruにて連絡差し上げましたが、本日予定していたPTA文化教室は、インフルエンザによる出席停止者が多い本校の状況を踏まえ、たへん残念でありますが延期とさせていただいています。

延期の時期は来月以降と考えています。実施の際には再び参加者の募集をいたしますので、是非お申込みいただきましたらうれしく思います。何卒よろしくお願いいたします。

11月14日(火) 見守りありがとうございます!

今朝の見守り活動のようすスナップです。あたたかいお声かけに感謝感謝です!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月14日(火) 見守りありがとうございます!

今朝の見守り活動のようすスナップです。寒さを感じるようになってきましたが、あたたかい笑顔で子どもたちをむかえていただきありがとうございました。感謝感謝です!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月14日(火) 見守りありがとうございます!

気温が低く冷たい朝になりました。校区の各交差点では、やさしく声かけをしていただきならPTA旗ボランティアさんや地域見守り隊のみなさんがあたたかな時間をつくってくださっていました。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(月) 見守りありがとうございます!

気温が低く北西からの冷たい風が吹く朝となりました。校区の各交差点では、早くからPTA旗ボランティアさんや地域見守り隊のみなさんが立ち、子どもたちをやさしい声かけでむかえていただきました。ありがとうございました。今週は最低気温が一けたの日が続きます。お体を大切に、あたたかい服装で見守り活動をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(金) PTA文化教室のお知らせ

画像1 画像1
PTA文化教室にお申込みいただきありがとうございました。当日はみなさんで楽しいハーモニータイムにしたいと思います。

当日飛び入り参加も大歓迎です。もしご都合がつくようになった方は、ぜひお知らせいただき、音楽室にお越しください。

PTA文化教室のチラシはこちらから

11月10日(金) 見守りありがとうございます!

雨の中での見守りありがとうございました!あたたかいお声掛けにも感謝感謝です!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日(金) 見守りありがとうございます!

雨降り登校となりました。足元の悪い中、校区の各交差点では早くから子どもたちをむかえるために配置についていただき、安全に横断のサポートをしていただきました。おかげで今日も元気に一日をスタートすることができました。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日(木) 見守りありがとうございます!

スポーツ大会の疲れがあったかもしれませんが、今日も元気に登校を完了することができました。朝早くから、校区の交差点ではPTA旗ボランティアさんや地域見守り隊の方が子どもたちをやさしくむかえ、安全な横断をサポートしてくださいました。感謝感謝です。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日(木) 見守りありがとうございます!

今朝の見守り活動のようすスナップです。あたたかいお声かけをありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月8日(水) 見守りありがとうございます!

今朝の見守り活動のようすスナップです!あたたかい見守りありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(水) 見守りありがとうございます!

今朝の見守り活動のようすスナップです!あたたかい見守りありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(水) 見守りありがとうございます!

雲ひとつないスポーツ大会日和の朝を迎えました。早くから校区の各交差点では,PTA旗ボランティアさんや地域見守り隊の方が子どもたちをむかえ、「スポーツ大会がんばってね」の思いのこもった「いってらっしゃい」と笑顔で声をかけながら横断をサポートしてくださっていました。ありがとうございました。

見守り隊のみなさんには、ぜひ来校していただき、子どもたちのがんばる様子を見て応援していただけるとうれしいです。テントや机はありませんが、青空来賓席を用意させていただいています。みなさんのお越しをお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(火) 見守りありがとうございます!

どんよりとした雲が頭の上を覆い、今にも雨が降ってきそうな空模様の朝となりました。足元の悪い中でしたが、PTA旗ボランティアさんや地域見守り隊のみなさんは、早くから子どもたちを待ち受けて、あたたかい声かけをしていただきながら安全サポートに取り組んでいただきました。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月6日(月) PTA情報交換事業の全体会と分科会に参加してきました!

画像1 画像1
本日、午後14時から一宮市尾西生涯学習センター6階大ホールで開催された全体会と分科会に、大和東小学校を代表して学校長とPTA会長の2名で参加してきました。

この事業は、地域の実態に即した望ましいPTAのあり方、及びPTA活動を進める中での問題点などについて情報を交換し、会員相互の共通理解を図るとともに、一層望ましいPTA活動の一助とすることを目的としています。

全体会では、さまざまな立場の来賓の方からお話を伺い、助言やアドバイスを受けました。また、分科会では西部ブロックの学校とPTA活動について情報交換を行いました。今回いただいた情報やアドバイスを、大和東小学校の今後のPTA活動にも生かしていきたいと思います。
画像2 画像2

11月6日(月) 見守りありがとうございます!

3連休が明け、月曜日の朝を迎えました。雨が心配でしたが、なんとか降られずに登校を完了することができました。早くから校区の交差点では、PTA旗ボランティアさんや地域見守り隊のみなさんが子どもたちをむかえ、声をかけていただきながら安全な横断をサポートいただきましたして。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/21 短縮日課 定時退校日
2/22 短縮日課
2/23 天皇誕生日
2/26 短縮日課 

お知らせ

行事予定表

学校評価アンケート

学校外からのお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801