最新更新日:2024/06/30
本日:count up58
昨日:124
総数:830445
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

11月19日(土) PTA文化教室を開催しました4

PTA文化教室『東小親子運動教室』のようすです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(金) 見守りありがとうございます!

今日は日差しのおかげで少しあたたかさを感じる朝になりました。各交差点では、子どもたちの到着前からPTA旗ボランティアさんや地域見守り隊の方が立ち、やさしい笑顔で迎えてくださいました。交差点であいさつをするごとに、心があったかくなってあいさつの声が大きくなっていったようです。見守りと応援に感謝感謝です!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月17日(木) 見守りありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の気温は10度を下回りました。登校のときのお日さまの光がとてもうれしいですね。晩秋の寒さを感じる中、今日も子どもたちが来る前から担当場所にPTA旗ボランティアさんや地域見守り隊の方が立ち、子どもたちの横断を支援していただきました。ありがとうございました。子どもたちが元気な声であいさつできるように、笑顔で進んで声をかけていただいています。心がぽっと温かくなります。感謝感謝です!

11月16日(水) 見守りありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の寒さにちょっと慣れてきたでしょうか。今日はあたたかな日差しを感じながらの登校となりました。それでも朝の日かげはずいぶん寒いです。交通立ち番の場所によっては、活動時間中ずっと日陰の場所もありますが、子どもたちを笑顔で元気に迎えて安全に横断の補助をしてくださいました。ありがとうございます。感謝感謝です!

11月15日(火) 見守りありがとうございます!

日差しがうれしい朝となりました。今日も早くから校区の交差点では子どもたちの来る前から担当場所に立ち、やさしい声をかけていただきながら安全な登校を見守っていただきました。PTA旗ボランティアさんや地域見守り隊のみなさん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月14日(月) 見守りありがとうございます!

今朝は気温は2けたでしたが、風があるためか体感温度が低く感じられました。そんな中、早くから担当場所に立って、子どもたちの安全に心配りしていただきながらあたたかい声をかけていただきました。PTA旗ボランティアさん、地域見守り隊のみなさん、ありがとうございました。

妙興寺方面から学校に来る子どもたちは約400名ほどになるため、人数が集中する時間があると歩道からあふれそうになることがあります。今日は臨機応変に対応していただき、担当場所が終わってから先の場所まで移動して声掛けしていただいたボランティアさんもみえました。お支えいただき本当にありがとうございました。
画像1 画像1

11月13日(日) PTA文化教室に向けて

画像1 画像1
今日はPTA役員の方が来校され、今週19日(土)に行うPTA文化教室に関する案内の準備を行っていただきました。

<PTAよりお知らせ>
この度は、PTA文化教室に応募いただきありがとうございました。「東小食べる実験教室」は定員を超える申し込みがありましたので、抽選を行いました。その結果を月曜日にお手紙で伝えさせていただきます。「落選」となられた方には、楽しみにしていてくださったところ申し訳ありませんでした。後日、お子さんを通じて材料や手順のかかれたプリントを配付しますので、ぜひご家庭でお楽しみください。

今後ともPTA活動にご理解とご協力をお願いいたします。

11月11日(金) 見守りありがとうございます!

今朝の見守り活動のようすです。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(金) 見守りありがとうございます!

画像1 画像1
今朝も冷え込みましたが、地域の交差点では子どもたちが来る前からPTA旗ボランティアさんや地域見守り隊の方がスタンバイして、子どもたちをあたたかい声かけで迎えてくださっていました。ありがとうございました。

「水曜日のスポーツ大会、とても楽しかったです!」「今日のスポーツ大会楽しみにしています。家でもダンスの練習に一生懸命取り組んでいたんですよ!」すてきなお話をたくさん聞かせていただき、しあわせな気持ちになりました。今日もみんなで幸せな時間を作ることができるようにがんばりたいと思います!
画像2 画像2

11月10日(木) 見守りありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日もよい天気に恵まれ、放射冷却が進んだためか、気温が低い朝になりました。そんな中、早くから担当場所に立って子どもたちを迎え、あたたかい声をかけながら交通安全の見守りをしていただきました。ありがとうございます。今日は何かの理由で担当場所にいらっしゃらないことに気づかれた保護者の方が、臨時で立ち番を担当してくださっている個所もありました。お心配りが本当にありがたいです。

PTAと地域のボランティアさんの協力と支え合いにより、子どもたちが安全に登校することができます。感謝感謝です!

11月9日(水) 見守りありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
昨夜は良く晴れていたため今朝は冷え込みが強かったですが、PTA旗ボランティアさんや地域見守り隊のみなさんは、朝早くから担当場所に立ち、子どもたちをあたたかいあいさつで迎えてくださっていました。ありがとうございます。今日も安全に登校を完了することができました。スポーツ大会がんばりたいと思います!

11月8日(火) 見守りありがとうございます!

画像1 画像1
立冬の時期に入り、朝の冷え込みを感じるようになりました。季節が冬に向かっているいますが、今日も朝早くから校区の交差点では、PTA旗ボランティアさんや地域見守り隊の方が子どもたちを迎えて、横断のサポートをしてくださいました。ありがとうございました。

「朝起きるのが遅くなっているのかな。あいさつの声が以前よりも少し小さくなっているかも」と教えてくださいました。これから日の出がさらに遅くなりますが、「早ね・早起き・朝ごはん」のリズムを崩さないように、元気に一日をスタートさせましょうね。「ありがとう」の気持ちを伝えるあいさつをみんなでかわせるようにしましょう!

11月7日(月) 見守りありがとうございます!

今朝の見守り活動のようすです。PTA旗ボランティアのみなさん、優しい声かけをありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月7日(月) 見守りありがとうございます!

今日から「立冬」に入りました。暦の上では冬になります。晴天続きで放射冷却もあるので、朝の冷え込みが厳しく感じられる日が続きますが、今日も各交差点ではPTA旗ボランティアさんや地域見守り隊の方が早くから立ち、子どもたちを笑顔で迎えてくださっていました。ありがとうございました。今週も元気に学校生活を送れるようにがんばりたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(金) 見守りありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月第1週の最終日を迎えました。PTA旗ボランティアの方は「それほど冷え込みがなくあたたかい日でよかったです」と笑顔でお話ししながら、子どもたちに「いってらっしゃい」と明るく声をかけていただきながら横断をサポートしてくださいました。地域見守り隊の方からもやさしく声をかけていただいて、学校に近づくにつれて子どもたちのあいさつの声が元気になっていくのがわかります。交通安全支援だけでなく、やさしい心を育むことにもつながる見守り活動に感謝感謝です。ありがとうございました。

11月3日(木・祝)PTA文化教室の参加者募集について

画像1 画像1
10月28日に配付させていただきました『PTA文化教室の参加者募集について〜東小食べる実験教室・東小親子運動教室〜』に申し込みをいただきありがとうございます。申込期日は、明日11月4日(金)とさせていただいています。多くの方の参加をお待ちしています。 

【日時】11月19日(土)
 9:45 受付開始
10:00〜11:00
・東小食べる実験教室:家庭科室(アイスクリーム作り)
・東小親子運動教室:体育館(ダンス・運動)
11:00ごろ 各教室で解散

詳細は、PTAからの配付プリントをご覧ください。
配布プリントはこちらから

11月2日(水) 見守りありがとうございます

今日も見守り活動ありがとうございました。朝の活動のようすを紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日(水) 見守りありがとうございます

小春日和のような日差しのあたたかな朝になりました。今日もPTA旗ボランティアさんや地域見守り隊のみなさんが、早くから担当地点に立って子どもたちを迎え横断の補助をしてくださいました。「いってらっしゃい」のやさしい声かけにぽっと笑顔が広がります。交通安全と心の栄養をありがとうございます。今日も元気に学校生活がスタートできます。感謝感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(水)PTA文化教室の参加者募集について

画像1 画像1
10月28日に配付させていただきました『PTA文化教室の参加者募集について〜東小食べる実験教室・東小親子運動教室〜』に申し込みをいただきありがとうございます。申込期日は11月4日(金)とさせていただいています。多くの方の参加をお待ちしています。 

【日時】11月19日(土)
 9:45 受付開始
10:00〜11:00
・東小食べる実験教室:家庭科室(アイスクリーム作り)
・東小親子運動教室:体育館(ダンス・運動)
11:00ごろ 各教室で解散

詳細は、PTAからの配付プリントをご覧ください。
配布プリントはこちらから

11月1日(火) 見守りありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から11月に入りました。2学期の見守りも折り返しを迎えます。PTA旗ボランティアさんや地域見守り隊のみなさん、引き続き安全サポートでお世話になります。よろしくお願いいたします。

今朝は冷え込みが少し抑えられたため、子どもたちもいつもより元気なあいさつができたようです。でも、本当はもっともっと元気なあいさつで登校を見守ってくださっている方たちに「ありがとう」の気持ちが伝えられるようになりたいと思います。見守り隊の方たちはとても素敵な笑顔で「おはようございます」「いってらっしゃい」と声をかけてくださいますね。相手の御顔を見て素敵なあいさつができるように、11月もひがしっ子のみなさん!がんばりましょう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 交通事故ゼロの日 安全を確認する日
3/12 FV
3/13 一斉下校15:00 引落日
3/15 職員定時退校日

お知らせ

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ひまわり

行事予定表

学校評価アンケート

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801