最新更新日:2024/06/03
本日:count up108
昨日:217
総数:792274
集う誰もが いきいきと輝き 笑顔あふれる学校

4/21 授業の風景(E組)

 作業の時間です。とうもろこしを育てています。あまくておいしいとうもろこしを育てるため、今日はみんなで草取りをしました。暑い中、もくもくと作業二取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21 授業の風景(2年)

 道徳の授業の様子です。「平等・公正」について、考えました。グループで考えを出し合い、それを全体に広げていました。生徒たち一人一人が思いをことばにして表現することを大切に、授業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21 授業の風景(E1組)

 こちらも技術の授業の様子です。「すてきな輪をつくろう!」に取り組みました。3種類のわっかを作成し、輪投げをしました。難しい輪投げでしたが、みごとストローのポールにわっかを通すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21 授業の風景(E2組)

 こちらは技術の授業の様子です。画像の送受信の仕方について、学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21 登校の風景

 おはようございます!ピンクのグラデーションが美しい、ツツジの花。
 今日も元気に生徒たちが登校してきました。信号待ちの列も美しい。
 学校へ続く坂道を自転車をひいて上る人は右側、自転車をこいで上る人は左側。1年生もルールを理解し、安全に過ごしています。今日もすてきな1日にしましょう♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20 授業の風景(3年)

 3年生の美術の授業です。これから取り組む「スクラッチアート」のデザインを考えています。これまでの先輩たちのデザイン画やさまざまな画像を参考にし、イメージをふくらませながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19 授業参観

 2年生は、野外教育活動の説明会を行いました。ご多用の中、ご都合をつけてお集まりいただきました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19 授業参観

 子どもたちも先生たちも緊張気味・・・。ふだんどおりとはいきませんでしたが、新しい学年、新しい学級での様子をご覧いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19 授業参観

 今日は授業参観でした。多くの保護者の方にお越しいただき、生徒たちのがんばりをご覧いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 部活動の様子

 こちらは、バレーボール部です。1年生も真剣な表情で見学していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 部活動の様子

 こちらは、バスケットボール部です。かなりハードな練習に取り組んでいました。強くなって、勝利をつかみとろう!
画像1 画像1
画像2 画像2

4/18 部活動の様子

 こちらは、吹奏楽部です。音階練習をしていました。今年は何人の部員が入ってくれるかな・・・。見学者が少ないことを心配していましたよ。興味がある1年生はぜひ見学を!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 部活動の様子

 こちらは、文化科学部です。個人で目標を立て、取り組む内容を決めて進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/18 部活動の様子

 今日は1年生が部活動見学を行いました。こちらは、文化家庭部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 部活動の紹介

 廊下の掲示板に、部活動紹介のポスターが掲示されていました。力作ぞろい!!
 1年生は、部活動を見学して、自分の入りたい部活動を決めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/18 清掃の時間

 1年生が清掃に取り組む様子です。新しい環境にも少しずつ慣れてきたようです。すのこをあげて、きれいに掃き掃除をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 朝の風景

 朝日を浴びたメタセコイヤが美しい朝。生徒たちが元気に登校してきました。ツツジの花も咲き始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17 今日の給食

 今日の給食は、カレーライスでした。たくさんのおいしい笑顔に出会いました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14 離任式

 いよいよ、本当にお別れの時がきてしまいました。
 これまで、南陵中学校のために、南陵中生のために、心をこめてお力添えいただきましたことに、心より感謝申しあげます。ありがとうごございました。
 みなさまから教えていただいたことを大切にし、これからも成長し続けます♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14 離任式

 別れはつらいけれど、こうした大切な方とのお別れを経験することで、出会いを大切にすることができ、また、感謝の気持ちをもつことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 学年末休業開始
愛知県常滑市立南陵中学校
〒479-0819
住所:愛知県常滑市苅屋町5丁目50番地
TEL:0569-35-4005
FAX:0569-34-9341