最新更新日:2024/06/11
本日:count up29
昨日:317
総数:794883
集う誰もが いきいきと輝き 笑顔あふれる学校

9/27 南陵祭に向けて

 こちらは、昨日のエキサイトステージのオーディションの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 南陵祭に向けて

 南陵祭に向けて、着々と準備が進められています!
 スローガンは、「三原色〜赤・青・黄の感動の渦〜」。このスローガンを合い言葉にみんなで創ります!
画像1 画像1

9/25 生徒会役員選挙

 投票する生徒は、立候補者の思いをしっかりと受け止め、真剣に投票しました。
 みんなで、よりよい学校をつくっていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 生徒会役員選挙

 学校全体のことを自分ごととしてとらえ、よりよい学校づくりに向け、精一杯考えてくれたアイデアを発表してくれました。とてもうれしく思いました。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 生徒会役員選挙

 生徒会役員として実現したい思いを熱く語りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 生徒会役員選挙

 本日、後期生徒会役員選挙を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 朝会の様子

 トイレを使う人に呼びかける張り紙を紹介。どのように声をかけられると気持ちよく行動できるでしょうか。
 ことば選びの大切について、あらため考える機会となりました。お互いに気持ちよく過ごすことができることばを使いたいですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 朝会の様子

 正解はこちらです!なるほど!!
画像1 画像1

9/25 朝会の様子

 今週の先生のお話。冒頭にクイズが出されました。
 問題文「店主が『安い!』という理由で仕入れた大量のジュース。飲んでみると、今まで飲んだことがないくらいおいしくないジュースだったそうです。しかし、ある張り紙をすると、飛ぶように売れました。店主は一体どのような張り紙をしたのでしょう・・・」。
画像1 画像1

9/22 授業の風景(3年)

 寂しい教室で、先生の声が響いています。本日も引き続き国語のリモート授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/22 授業の風景(1年)

 1年生の家庭科の授業の様子です。エプロンを製作しています。この時間は、ポケットに刺繍をする工程でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22 授業の風景(2年)

 昨日の2年生理科の授業です。学級閉鎖中の学級へのリモート授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 SDGsでスマイルワーク

 生徒会が企画し、5月に開催された「SDGsでスマイルワーク!」の活動のまとめが生徒会室前に掲示されていました。参加した生徒の感想から、あらためて、有意義な活動であったことを振り返ることができました。企画してくれた生徒会役員のみなさん、そして、活動に参加してくれたみなさん、ありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 朝の風景〜生徒会役員選挙に向けて〜

 生徒会役員選挙に向け、選挙活動が行われています。朝の登校時、気持ちのよいあいさつが交わされています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 授業の風景(3年)

 さまざまな視点からアドバイスをいただき、子ども議会で質問する内容について話し合いました。議員のみなさまのおかげで、和やかな雰囲気の中で、それぞれの考えを伝え合うことができました。これから、質問内容をまとめ、準備を進めていきます。11月のとこなめ子ども議会が楽しみです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 朝の風景

 おはようございます。玄関前の花壇には、ニチニチソウ、マリーゴールド、サルビアが、雨で潤い美しさを増しています。今日も子どもたちの笑顔あふれる一日となりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/12 授業の様子(E組)

 数学の授業の様子です。練習問題に取り組んでいます。目標を決めて、集中して取り組む姿がすてきです!
画像1 画像1
画像2 画像2

9/11 授業の風景(3年体育)

 3年生がバドミントンの練習を行っていました。外は激しい雨模様。少し前のことを思うと、いくぶんか過ごしやすくなりました。3年生の楽しそうにプレーする姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11 朝会の様子

 出場の順番は決定しました。本番に向けて、これから練習が本格的に始まります。美しい歌声を楽しみにしています♪
画像1 画像1
画像2 画像2

9/11 朝会の様子

 南陵祭の中で行われる合唱コンクールに向けての準備が始まっています。今日は、コンクールの出場順を決定するくじびきが行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/6 入学説明会 公立一般出願登録(〜2月14日) 公立推薦特色面接
2/7 実力テスト(1、2年)
2/8 テスト週間開始(1、2年)45分授業 教育相談 公立推薦特色合格発表
2/9 45分授業 定時前期入学検査
愛知県常滑市立南陵中学校
〒479-0819
住所:愛知県常滑市苅屋町5丁目50番地
TEL:0569-35-4005
FAX:0569-34-9341