最新更新日:2024/06/27
本日:count up59
昨日:277
総数:801306
集う誰もが いきいきと輝き 笑顔あふれる学校

12/30 お礼

画像1 画像1
 2022年を無事に終えることができそうです。
 いつも温かく見守り支えてくださった保護者のみなさま、地域のみなさまに心より感謝申しあげます。ありがとうございました。
 新しい年もみなさまにとってすてきな年となりますよう、お祈り申しあげます。

12/24 アンサンブルコンテスト♪

画像1 画像1
 響け!復興のハーモニー 2022年度 愛知県アンサンブルコンテスト 知多地区大会が常滑市民文化会館にて行われました。大きなステージ上で、目で、呼吸で合図を送り、お互いを信頼し合って、届けられた心のこもった演奏🎶ありがとう!素敵なクリスマスプレゼントをいただきました。
 新たな目標に向かって、頑張ってくださいね。応援しています。

12/24 アンサンブルコンテスト

 吹奏楽部3名の生徒が、本日アンサンブルコンテストに出場します。コンテスト前の練習風景です。
 「クラリネット・ドルチェ」という楽しく、おいしそうなこの曲は、クリスマスにぴったりです。息の合ったすてきな演奏で、会場のみなさんにすてきなクリスマスのプレゼントが届けられそうです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23 ありがとうございました!

 みなさまのおかげで無事に2学期を終えることができました。保護者のみなさま、地域のみなさまには、これまでさまざまな面でご支援、ご協力をいただき、深く感謝申しあげます。ありがとうございました。
 南陵中だより第12号をお読みいただけると嬉しいです。
南陵中だより第12号
画像1 画像1

12/23 下校の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「さようなら!」「ハッピー クリスマス!」「よいお年を!」
生徒から、かけられる言葉は、どんな言葉も元気をもらえます。2学期をみなさんの笑顔で終えられて、とても嬉しく思います。
 今日、学校に来られなかったみなさんも、体調を整えて、充実した冬休みを過ごしてくださいね。

12/23 下校の風景

 「よいお年をお迎えください。」とていねいに声をかけてくれました。ものすごい風に吹かれて、とても寒かったのですが、心がぽかぽか温まりました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23 学校をクリーンに!

 2学期がスタートした9月はまだまだ暑い日が続いていました。そこからスタートし、今朝は氷が張るほどの寒さ。暑い日も、寒く水が冷たい日も、日々、校内をきれいに保つため、作業してくださいました。おかげで、2学期を無事に終えることができます。
 ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/23 加湿器のお手入れ

 乾燥する季節になってから、フル稼働している加湿器のフィルターのお手入れの様子です。養護教諭の先生や学校パートの方々が念入りに作業してくださいました。
 みなさんのおかげで、生徒たちが安心して学習に向かうことができます。
 ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23 2学期を終えて(2年)

 先生から生徒に2学期の成果(通知表)が手渡されました。
 頑張ったところ、もっと頑張ると良いところについて、先生からアドバイスしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23 終業式の様子

 生徒指導の先生の話を真剣に聞く生徒たちの様子です。
 校歌斉唱も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/23 終業式の様子

 2学期の終業式の様子です。
 音楽室からリモート配信し、各教室で校長の話、生徒指導の先生の話を聞く形としました。画面越しではありますが、生徒たちは真剣に耳を傾け、2学期を振り返る機会をもつことができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23 朝の風景

 氷が張るような冷たい朝。2学期最終日です。今日も元気に生徒たちが登校してきました。正門前のパンジーの水やりの日課も、委員会の生徒がきちんとこなしています。
 さあ、今日も笑顔でがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22 給食の風景

 Aのイチゴケーキ Bのチョコケーキ
 あなたが選んだのは、どちらのケーキですか???
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22 給食の風景

 今学期最後の給食です。成長期のみなさん。気持ちのいい食べっぷりです♪

 ☆今日の献立☆

 ・麦ごはん 牛乳
 ・知多牛のハヤシライス
 ・かぼちゃのアーモンドあえ
 ・セレクトケーキ(A:いちごケーキ B:チョコケーキ)
 
 知多牛はとろんとろんでした♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21 学校の風景

画像1 画像1
 養護教諭の先生が、みんなが使うベッドシーツなどを洗濯してくださっていました。先生のおかげで、保健室が清潔に保たれ、みんなが安心して利用することができますね。
 いつもありがとうございます。

12/20 清掃の時間

 寒く、冷たい中ではありますが、生徒たちは、与えられた仕事を責任をもって行っています。今日もきれいにしてくれてありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 学校の風景

画像1 画像1
 移りゆく中庭の景色。風情があります。
 落ち葉をしっかり集めてくれた生徒たちが冬休みに入る前に、イチョウの木は、葉をすっかり落としてくれました。

12/19 朝会での表彰

 女子バレーボール部が優秀な成績をおさめ、表彰を行いました。
 また、空手の大会において、優秀な成績をおさめた生徒の表彰も行いました。
 おめでとうございます!!!
画像1 画像1
画像2 画像2

12/19 朝会での表彰

 剣道部男子、女子、団体の部、女子個人の部において、優秀な成績をおさめました。また、昇段試験の合格者も表彰しました。

 読書感想文コンクールにおいて、優秀な成績をおさめた生徒の表彰も行いました。
 
 おめでとうございます!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/19 朝会の様子

 今日の担当の先生のお話の様子です。
 先生ご自身が中学3年生のときのお話。冬休みに入る前に学年主任の先生からこんな言葉をかけられたそうです。「受験会場に行き、チャイムがなったとき、もうすでに結果は決まっている」と。そのことについて、当時の先生が感じたこと、今、あらためて生徒たちに伝えたいメッセージを届けてくださいました。

 今を精一杯生きれば、今できることのすべてをめいっぱい頑張れば、後悔はしないはずです。ずっと応援しています!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/11 PTA新規役員会 会計監査
3/13 公立2次出願/ 通信制後期出願
3/14 5学習・進路説明会(1年)/ 56進路説明会(2年)
3/15 公立2次学力検査/ 定時後期入学検査/ 6生徒会選挙
3/17 公立2次合格発表

新型コロナ対策関係

南陵中だより

警報等発令時の対応

その他の配布物

タブレット端末関連

愛知県常滑市立南陵中学校
〒479-0819
住所:愛知県常滑市苅屋町5丁目50番地
TEL:0569-35-4005
FAX:0569-34-9341