最新更新日:2024/06/10
本日:count up3
昨日:330
総数:794540
集う誰もが いきいきと輝き 笑顔あふれる学校

先輩の話を聞く会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、今年卒業した3年生が、西浦北、西浦南、小鈴谷の各小学校に行き、中学校での生活の様子を話す「先輩の話を聞く会」を行いました。
写真は、小鈴谷小学校へ行った生徒ですが、学習や部活動など、小学生に分かりやすく話していました。
小学生のみなさん、4月の入学を楽しみに待っています。

生徒会役員選挙活動

画像1 画像1 画像2 画像2
生徒会役員選挙活動が始まりました。
朝、昇降口に立ち、演説しています。
しっかり自分の思いを伝えてほしいと思います。

月曜日の朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
月曜日の朝会では、稲熊先生が話をされました。
4月からそれぞれ学年が上がるため、その準備を今のうちにしましょうという話でした。
しっかり準備して、後輩に誇れる学年になってほしいと思います。

<表彰>
・常滑市教育委員会表彰 学校・団体の部 剣道部男子 剣道部女子
            児童・生徒の部 村瀬翔吾 幾世晃生 守山木乃芽

・第42回人権を理解する作品コンクール
 第42回人権を理解する作品コンクール 
・実用数学技能検定 グランプリ奨励賞 三浦玄己

・第30回石原杯半田市少年柔道大会 3位 杉本亜優

・センプレジュニアユースフットサル大会 優秀選手 竹内翔梧

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
本日,少年補導員さんによる「あいさつ運動」が行われました。部活動に移動する生徒,下校をする生徒は,補導員さんに対して,「こんにちは」「さようなら」と元気に挨拶をしていました。笑顔で手を振る補導員さんに,生徒も笑顔で答えていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 1・2年非常食体験
先輩の話を聞く会(各小学校へ)
5限1年学習・進路説明会
6限2年進路説明会
3/12 6限生徒会選挙立会演説会
公立高校一般A学力試験
3/13 生徒会選挙投票日
公立高校一般A面接試験
3/16 朝会
4時間授業
3/17 4時間授業
愛知県常滑市立南陵中学校
〒479-0819
住所:愛知県常滑市苅屋町5丁目50番地
TEL:0569-35-4005
FAX:0569-34-9341