最新更新日:2024/06/13
本日:count up133
昨日:336
総数:826627
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

4月3日(水) 第2回職員会議を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の午前に第2回職員会議を行いました。議題は次の通りです。みんなが安心安全に学校生活をおくることができるように、先生たちも話し合いながら準備を進めています。いよいよ明日は入学式、明後日は始業式です。みなさんと新しい学年、学級をスタートできるのが楽しみです。

<本日の議題>
(1)給食や清掃について
(2)学校のきまりや生徒指導について
(3)児童会活動について
(4)保健室経営について
(5)通学団指導について
(6)避難訓練について
(7)週番動について
(8)学校図書館教育計画について

4月3日(水) 春休み12日目、明日は入学式です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春休み11日目の朝をむかえました。新年度のスタートが近づいてきましたね。東っ子のみなさんは気持ちよく目覚めて、朝の活動にとりかかることができているでしょうか。「早ね・早起き・朝ごはん」のリズムで新しい学年をスタートできるように、生活を整えていってくださいね。

明日は入学式です。きっと新入学の子たちはわくわくドキドキしていると思います。新しい仲間をむかえるのが楽しみですね。始業式の日から通学班で登校が始まります。かわいい後輩たちをやさしくリードしてあげてくださいね。「不安を安心にかえる」やさしい通学班をみんなで築いていってほしいと思います。

写真は今朝の学校の桜です。昨日からさらに開花が進んで、二分咲きといったところでしょうか。みんなが学校にきてくれることを桜の花も待ってくれていますね。

それでは、今日も東っ子や職員、家族のみなさんにとってすてきな一日となりますように!

4月2日(火) 春休み11日目です!

画像1 画像1
春休み11日目の朝をむかえました。東っ子のみなさんは気持ちよく目覚めて朝の活動にとりかかることができているでしょうか。今日は新6年生のボランティアの子が8時30分に登校し、入学式の準備のお手伝いをしてくれる日になっています。久しぶりに会えることを、そして、たくましく働いてくれる姿が見られることを楽しみにしています。

学校は入学式や始業式の準備を着々と進めています。みなさんも登校できる準備を自分の手でしっかりと進めていきましょうね。

写真は、今朝の小学校の桜のようすです。まだ一分咲きまでにはなっていないようですが、昨日よりも花の数が増え、つぼみも大きく膨らんできていました。きっと今日もたくさんの花が開くのではないでしょうか。入学式や始業式は桜はどんなふうになっているかな。学校に来たら観察してみてくださいね。

それでは、今日も東っ子と職員、家族のみなさんにとってすてきな一日となりますように!
画像2 画像2

4月1日(月) 令和6年度辞令伝達式・交付式に出席してきました

画像1 画像1
今日は午後から一宮市民会館大ホールで、令和6年度辞令伝達式・交付式が行われました。大和東小学校から校長と教頭が参加し、新任教頭の部で辞令を受けました。

高橋信哉教育長から訓示を、校長会長の木曽川中学校 宇佐美徹校長先生より激励の言葉をいただきました。初心を忘れずに、子どもたちの笑顔と成長のために、大和東小学校で頑張っていこうという気持ちを新たにすることができました。

画像2 画像2

4月1日(月) 第1回職員会議を行いました。

画像1 画像1
午前と午後に分けて、第1回職員会議を行いました。議題は次の通りです。入学式や始業式に向けて、すてきな出会いができるように、先生たちも準備を進めていきます。みなさんも楽しみにしていてくださいね。

<本日の議題>
(1)令和6年度教育目標
(2)令和6年度校内組織
(3)校務分掌
(4)学校平面図
(5)職員室の配置
(6)授業時数、週時数、担当時間数
(7)日課表
(8)4月当初の予定、年間行事予定
(9)入学式、始業式、新任式

4月1日(月) 新転任の先生からあいさつを受けました

11名の先生からあいさつを受けました。東っ子のみなさんと会えるのを楽しみにしてみえました。明日は6年生の入学式準備のみなさんと会えますね。新しい先生に積極的に声をかけて、大和東小学校のことを教えてあげてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月1日(月) 新た11名の教職員が加わりました!

画像1 画像1
入学式・始業式の週を迎えました。学校の周りの田んぼの畔には、かわいらしいタンポポやレンゲソウが咲いています。春をいっぱい感じられるようになりましたね。東っ子のみなさんは、元気に過ごしているでしょうか。

本日、大和東小学校は新たに11名の教職員が加わり、令和6年度をスタートすることができました。学校をかわられた先生方とのお別れはさみしいですが、きっと転勤先でもひがしっ子や大和東小学校のことを想い、応援してくれています。そして、新しく加わった先生たちは、みなさんとの出会いを楽しみにしてくれています。

みんなで力を合わせて、優しさと笑顔あふれる小学校を築いていけるように頑張っていきましょう!

4月1日(月) 春休み10日目、4月スタートです!

画像1 画像1
今日から4月、春休み10日目の朝をむかえました。東っ子のみなさんは、気持ちよく目覚めて朝の活動にとりかかることができているでしょうか。木曜日には入学式、金曜日には始業式があります。「早ね・早起き・朝ごはん」の健康的なリズムで生活できるように、自分で意識して整えていきましょうね。

小学校は、間もなく新しく赴任される先生方を迎えて、令和6年度をスタートさせます。新6年生のみなさんとは、明日の入学式準備で早速出会うことができますね。新しい出会いを楽しみにしていてくださいね。

それでは、今日も東っ子や職員、家族のみなさんにとってすてきな一日となりますように!

(写真は今朝の小学校の桜のようすです。まだ一分咲きまでもいきませんが、昨日よりずいぶんたくさんの花をさかせてくれていましたよ)
画像2 画像2

4月1日(月) 優しさと笑顔あふれる学校をめざして

画像1 画像1
保護者のみなさま、地域のみなさま、いつも大和東小学校に対して温かいご支援とご協力をいただきありがとうございます。

今回の異動で教職員が4分の1ほど入れかわりましたが、学校目標である「自ら考える、心身ともに健やかな児童の育成」をめざして、教職員一丸となって頑張ってまいります。今年度も次の3つの学校像をめざします!

◆優しさと笑顔あふれる学校
◆子どもたちが『自分が好き、学校が好き』と自信をもって言える学校
◆家庭・地域から信頼され、愛される学校

また、私たち教職員44名は、「率先垂範」「子弟同行」をめざす教師像とし、大和東小学校で働けることを誇りに思い、情熱をもって、子どもたちと共に学び成長できるように取り組んでまいります。今年度も変わらぬご支援をどうぞよろしくお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801