最新更新日:2024/06/23
本日:count up55
昨日:141
総数:828922
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

11月7日(火) 今週の木曜日は職員定時退校日です!ご協力をお願いいたします!

画像1 画像1
【保護者や地域のみなさまへ】
愛知県教育委員会では「教員の多忙化解消プラン」を策定して、保護者や県民のみなさまのご理解を得ながら、市町村教育委員会、学校とともに、教員が学習指導、生活指導などの本来的な業務に専念できる環境づくりを進めています。

大和東小学校は、11月は9日(木)と15日(水)を「定時退校日(16時55分に退校)」としています。16時55分以降の電話対応はできませんので、保護者のみなさまのご理解とご協力をお願いいたします。

◆なお、本校の職員の勤務時間は、8時25分〜16時55分となっています◆

【職員の家族のみなさんへ】
まだまだ家族の帰宅時間が遅くなることが多くて大変申し訳ありません。引き続き改革を職員全員で進めてまいります。定時退校日は勤務終了後、できるだけ早く退校することになっています。電話の対応など保護者の方にご理解とご協力をいただいて設定していますが、それでもなかなか勤務終了時刻ちょうどには帰宅できずにいる状況が続いています。少しでも早く帰宅できるように声をかけ合っていきますので、家族での時間を大切にお過ごし願います。

【職員のみなさんへ】
できる限り定時に退校できるように、計画的に仕事を進めていきましょう!子どもたちの前に明るく元気に立ち続けることができるように、健康に気をつけていきましょう!

11月5日(日) 今日は愛知県高校駅伝大会が一宮で行われます!

画像1 画像1
ひがしっ子のみなさん、おはようございます!三連休最終日の朝もしっかりと目覚めて、朝の活動を行うことができているでしょうか。

今日は一宮市の138ツインタワー公園周辺で高校駅伝愛知県大会が行われます。走ること大好きなひがしっ子のみなさんは、公園を散策しながら高校生ランナーの雄姿を応援してみませんか?高校生アスリートを近くで見ると、走り方のコツをつかむことができるかもしれませんね。(写真は昨年度の大会のようすです)

それでは、今日もひがしっ子や職員、家族のみなさんにとって、すてきな一日となりますように!

11月5日(日) 1年 ウェブ展覧会【生活科】

画像1 画像1
三連休のウェブ記事では、1年生が生活科で作った作品をウェブ展覧会で楽しんでいただけるように紹介しています。この写真の作品は、あるクラスで、子どもたちが作った作品で利用しなかった木の葉や木の実を集めてできた「大きな恐竜」です。子どもたちの体よりも大きい作品で、迫力がありますね。

11月4日(土) 三連休の中日も元気に過ごしましょう!

画像1 画像1
ひがしっ子のみなさん、おはようございます!気持ちよく目覚めて朝の活動を終えることができているでしょうか。今日は三連休の中日ですね。とても良い天気に恵まれそうです。ぜひ外で秋の日を体に浴びて、体を動かしてスポーツの秋を楽しんでくださいね。

校長先生は、138タワーから犬山城までの道のりをサイクリングロードを通って早朝サイクリングに出かけてきました。ウオーキングやランニング、サイクリングなどを楽しんでいる人がたくさんいました。道中にある広場やグランドでは、サッカーや野球をしている子どもたちもいて、元気な声を響かせていましたよ。

紅葉も少しずつ始まっていて、場所によっては落ち葉のジュータンが敷かれているようでした。すてきな秋の日を家族と一緒に過ごしてくださいね。校長先生も、この後は家族で散策に出かけます。秋をたくさん感じてきたいと思います。

それでは、今日もひがしっ子や職員、家族のみなさんにとって素敵な一日となりますように!
画像2 画像2

11月4日(土) 三連休の中日も元気に過ごしましょう!

138タワーでは「地上100メートルの階段上りに挑戦!」のコーナーがこの三連休も開かれています。タワーの非常階段は513段もあるそうですよ!タワーに散策に行く人はぜひ挑戦してみませんか。
(写真は先週の138タワーのようすです)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月3日(金・祝)大和町連区「歩こう大会」

雲一つない青空に恵まれて、大和町連区「歩こう大会」が盛大に開催されました。PTA会長さんや大和町の小中学校の校長先生らと一緒に横断補助の係で参加してきました。大和東小学校からもたくさんの家族が参加してみえて、元気に声をかけてくれました。みんなで楽しく大和路をめぐり、笑顔が広がるすてきな一日になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日(木) 明日は『歩こう大会』です!

画像1 画像1
明日は大和町連区「歩こう大会」が行われます。みなさんが住んでいる身近な大和地域を見学して巡り、故郷の良さを再発見するとともに、健康的に活動して親睦を図ることもできます。

すでに、たくさんの人が家族で申し込みをしてくれています。校長先生もPTA会長さんも係として参加します。みなさんに会えるのを楽しみにしています。みんなで大和を歩いて、ふるさと大和の魅力を再発見しましょう!

大和町連区「歩こう大会」市のウェブページはこちらから


11月2日(木) 職員会議を行いました

画像1 画像1
本日、子どもたちが下校した後、食委員室にて職員会議を行いました。内容は次の通りです。普段の学校生活や行事が子どもたちの健やかな成長につながるように、みんなで意見を出し合って学校づくりを進めていきます。

◇12月の行事予定について
◇人権について
◇学習発表会について

11月2日(木) インフルエンザ注意情報

画像1 画像1
市内小中学校で、インフルエンザによる学級閉鎖が増加しているようです。愛知県にはインフルエンザ注意情報が出ておりますので、注意してお過ごしください。

なお、インフルエンザの出席停止期間の基準は、発症した後5日を経過し、解熱した後2日を経過するまでです。罹患された場合には、医師の診断を受け、充分な休養をお願いします。

また、登校再開時に、治癒報告書(HPからもダウンロードできます)をご提出くださいますよう、改めてお願いします。

治癒証明書は「配布文書」のカテゴリ内にあります。

11月2日(木) ありがとうの本の配付

画像1 画像1
地域の企業さん(株式会社平安閣さん)の「ありがとうを贈ろう」事務局の方が来校され、本年度も6年生の児童のみなさんにぜひ読んでいただけたらと、「ありがとうの本」をいただきましたので、近日中に6年生のみなさんに配付します。

この本には、「ありがとう」の気持ちが広がり、心豊かな社会になるよう活動したいという願いが込められています。小さい子からお年寄りの方までの「ありがとう」の気持ちがたくさんつまったすてきな本です。ぜひ朝の読書の時間や、おうちで読んでみてくださいね。

5年生にも学級に数冊いただきましたので、学級文庫に加えてください。
画像2 画像2

11月1日(水) スポーツ大会に向けて【開会式】

画像1 画像1
朝の時間を使って、スポーツ大会の開会式を録画しました。児童代表や学年代表の子らのすばらしいスピーチがあります。当日の朝、各クラスに放映されますので、楽しみにしていてくださいね。代表のみなさん、がんばりましたね。ご苦労様でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 交通事故ゼロの日

お知らせ

行事予定表

学校評価アンケート

学校外からのお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801