最新更新日:2024/07/07
本日:count up20
昨日:140
総数:831998
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

1月22日(日) 学習発表会プログラム3

4年生、ひまわり組、5年生、6年生のプログラムです。
上演時間は目安です。
画像1 画像1

1月22日(日) 学習発表会プログラム4

会場図とお願いのページです。
しあわせな時間になりますように、ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

1月22日(日) 『一宮市消費生活フェア』の紹介

画像1 画像1
一宮市活力創造部観光交流課長さんより、「第50回一宮市消費生活フェア」の紹介依頼がありましたので、ウェブ記事でお知らせします。
画像2 画像2

1月22日(日) 寒さに負けず元気に過ごそう!

画像1 画像1
ひがしっ子のみなさん、おはようございます!「10年に一度の寒波がくる」というニュースが伝えられています。朝は気温が低く、午後からは風も出てきて大寒らしい寒い日が続きそうですが、ひがしっ子のみなさんには寒さに負けず、健康に気をつけてながら体を動かして生活してほしいと思います。

今朝の小学校のグランドでは、地域のお年寄りの方たちがグランドゴルフを楽しんでみえました。138タワー公園もランニングや散歩を楽しんでいる人がいました。みなさんも、ぜひなわとびなどで体を気持ちよく動かしてみてくださいね。
画像2 画像2

1月21日(土) 木曽川三川公園よりお知らせです

画像1 画像1
国営木曽川三川公園江南花卉園芸公園イベント実行委員長さんと江南市長さんより、「早春フェア」PRに関する依頼がありましたので、ウェブ記事でも紹介します。期間は2月11日から3月5日とのことです。
画像2 画像2

1月20日(金) 今日から大寒(だいかん)に入ります

画像1 画像1
今日からは、二十四節気の最終節、『大寒』(だいかん)に入ります。一年の中で最も寒い時期という意味があります。一年で一番気温が低い年間最低気温もこの時期に記録されることが多いそうです。2023年の『大寒』は、1月20日から2月3日です。

二十四節気は、季節の移り変わりを知るために1年を約15日間ごとに24に分けたもので、毎年、太陽の動きに合わせて1年を24等分して決められています。『大寒』は二十四節気の24番目で、次の『立春』が1番目です。立春を迎えると暦(こよみ)のうえでは春になります。大寒の最終日(立春の前日)が、みなさんがよく知っている節分(せつぶん)で、豆まきをしますね。

暦の上では、あと半月で春を迎えますが、実はこれから半月が最も寒い時期になります。新型コロナウイルス感染症だけでなく、インフルエンザウイルスが広がる時期と重なっていますので、外気の寒さに負けずに『換気』しましょう!そして、水の冷たさに耐えて『手洗い』をしっかり行いましょう!運動で体もしっかりと動かして、安全・安心・健康に生活できるように心がけていきましょうね。

1月19日(木) 通学路情報【カラー塗装工事】

画像1 画像1
一宮市まちづくり部地域交通課長さんより、市道(通学路)のカラー塗装工事(グリーンベルト)のお知らせがきましたので、保護者や地域のみなさんにもお伝えします。妙興寺方面の子どもたちが1学期末から利用している通学路です。(写真の黄色の線が通学路、工事は緑色の線の部分になります)

工事期間は1月下旬から2月上旬の期間の5日間の予定で、片側交差通行で施工し、児童が通る際は施工を中断します。今回の工事で、1学期よりお知らせしてきました通学路の変更に伴う安全対策の施工が完了することになります。学校では子どもたちが安全に登下校できるように、引き続き安全教育を進めてまいります。ご協力いただいたすべての方がたに感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。そして、これからも見守りへのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

1月19日(木) よりよい学校をめざして【企画委員会】

画像1 画像1
子どもたちが下校のあと、校長室で企画委員会を行いました。議題は次の通りです。1月も半分が過ぎました。企画委員会のメンバーでこれまでの取り組みについて確認し、学年のしめくくりや2月3月の教育活動につなげられるように話し合いました。

<今日の議題>
(1)行事予定3月
(2)卒業式関連の職員係分担
(3)卒業・進級に関すること
(4)油引き

1月18日(水) 受付ボランティアありがとうございました【PTA】

画像1 画像1
2日間にわたって、感染症対策を実施するために、PTA役員のみなさんがボランティアで受付をして、検温や参観証の確認、自転車の誘導などを助けてくださいました。職員がぎりぎりの中で開催していますので、本当に助かりました。ありがとうございました。

受付をしていただいているPTA役員の方に「ごくろうさま」「ありがとう」と声をかけてみえる参観者が大変多く、近くにいて心があたたかくなりました。思いを言葉にして届けることの大切さを改めて感じました。PTAのみなさんのやさしい思いに感謝感謝です!

1月18日(水) ご来校ありがとうございました【学校公開】

画像1 画像1
昨日今日と、3学期の学校公開を実施させていただきました。たくさんの保護者の方に来校していただき、子どもたちと職員が一生懸命学習する様子を見ていただくことができました。お忙しい中、足を運んでいただきありがとうございました。

感染症が心配される中でしたが、みなさんのご協力のおかげで開催できましたことを、とてもありがたく感じています。28日(土)の学習発表会も、室内での実施のため、参観人数を各家庭1名とさせていただいています。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

今夜は、お子さんのようすをご覧になられて「がんばっているな」と感じられたことをたくさん伝えて応援していただけるとうれしいです。

1月18日(水) 本は心の栄養です【朝読書】

1年生の朝の教室と廊下のようすです。学年文庫からうれしそうに本を選んで教室に向かい、読書が始まります。図書館司書さんが準備してくれた本棚は、魅力がいっぱいですね。たくさんの本に出会って、やさしく豊かな心を育んでいってほしいと願っています。
画像1 画像1

1月15日(日) 今週の水曜日は職員定時退校日です!ご協力をお願いいたします!

画像1 画像1
【保護者や地域のみなさまへ】
愛知県教育委員会では「教員の多忙化解消プラン」を策定して、保護者や県民のみなさまのご理解を得ながら、市町村教育委員会、学校とともに、教員が学習指導、生活指導などの本来的な業務に専念できる環境づくりを進めています。

大和東小学校は、1月は今週18日(水)を「定時退校日(16時55分に退校)」としています。16時55分以降の電話対応はできませんので、保護者のみなさまのご理解とご協力をお願いいたします。

◆なお、本校の職員の勤務時間は、8時25分〜16時55分となっています◆

【職員の家族のみなさんへ】
働き方改革を進めていますが、家族の帰宅時間が遅くなることが多く大変申し訳ありません。引き続き改革を職員全員で進めてまいります。今週水曜日は勤務終了後、速やかに退校することになっていますので、家族での時間を大切にお過ごし願います。

【職員のみなさんへ】
水曜日は定時に退校できるように、計画的に仕事を進めていきましょう!子どもたちの前に明るく元気に立ち続けることができるように、健康に気をつけていきましょう!

1月15日(日) 自転車盗難防止に関するお願い【一宮警察署】

一宮警察署生活安全課長さんより一宮市教育委員会を通じて「自転車盗難防止に関するお願い」が小学校に届きましたので、ウェブ記事で紹介します。チラシは「中・高校生」とありますが、小学生や保護者の方も自転車を利用されますので、小学校にもお願いが届いたのだと思います。被害にあわないように確実に施錠をしましょう!

<お願いプリントより抜粋>
令和4年中、一宮市内では、自転車の盗難被害が多発し、大型商業施設、自宅や駅の駐輪場などでの被害が目立ちました。被害者の多くが、中高生のみなさんで、さらに大半が無施錠での被害であったため、確実に施錠することで盗難を防止できたと考えられます。自転車の盗難被害にあわないようにするために、チラシの内容についてご確認願います。自転車は大切な財産です。みなさんの大切な財産を守るための取組をみんなでしていきましょう!
画像1 画像1

1月15日(日) 子育てセミナーの紹介です

小学校に子育てセミナーのチラシが届きましたので、ウェブ記事で紹介します。「ヤル気を引き出す!春休みの過ごし方」について、オリジナルメソッドをアドバイスしていただけるようです。開催日は2月16日(木)で参加無料、自宅から気軽に視聴できるそうです。興味のある方は、申し込みをしてみませんか。
<講演会内容>
◇今から鍛える3つの学力
◇新学期を安心して迎えたい!「春休みの過ごし方」
◇ヤル気を引き出す!「声かけ学習法」
画像1 画像1

1月14日(土) 学習発表会に向けて【4年学活】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の4年生の学級活動の時間のようすです。学習発表会に向けて、教務主任の先生から丹田呼吸法について学び、強くはっきりと言葉を伝える練習に取り組んでいました。教室で行っている練習が、運動場までしっかりと聞こえてくる力強い声でしたよ。学習発表会でもスポーツ大会のような4年生のパワー全開の元気な声が聞けるのを楽しみにしています。

1月13日(金) 学習発表会に向けて【1年生】

1年生の学年の時間のようすです。体育館で学習発表会に向けた練習に取り組んでいました。ことばをわかりやすくはっきりと伝えられるようにがんばっていましたね。すてきな姿に感心し、学習発表会が楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(木) もりのくまさん【1年音楽】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の音楽の授業のようすです。「うたのまねっこであそうぼう」というめあてで「もりのくまさん」を2つのパートに分かれてあわせて歌っていました。リズムにのって楽しく歌うことができましたね。先生も一緒に混ぜてもらってうれしかったです!

1月11日(水) 避難訓練を行いました

画像1 画像1
今日は地震が発生した後、家庭科室より出火したという想定で「避難訓練」を行いました。主な目的は、「火災における安全な非難の仕方を身につける(児童)」と「火災時に児童に適切な指示を出し、安全に避難させる(教師)」です。

全員が運動場に、とてもすばやく移動し、2学期よりも短時間で集合を完了することができました。「外に出てからの移動はまわりに気をつけて『走る』だよ」と声をかけられているクラスがありました。屋内と屋外の避難の動きについて、もう一度確認していきましょう。

児童・職員一人の命も落とさせないための訓練です。練習でできないことは本番では絶対にできない。だから、練習から真剣に取り組むことが大切です。大和東小学校は市内でも5番目に人数の多い小学校なので、安全に避難する難易度は他校よりもレベルが高いです。だからこそ、集団が安全にすばやく行動できるようにするためには、日々の生活の中でも集団の移動力を高めていく必要があります。集会で全校が集まる場面、音楽や体育などの教室移動の場面なども、静かにはやく行動できるようになることは、避難訓練につながると思います。日々の生活の中でも、大和東小の避難技術を高めていけるようにがんばっていきましょう。
画像2 画像2

1月11日(水) 避難についてお話しするきっかけに

画像1 画像1
本日、小学校では避難訓練を行いました。今月の17日で阪神大震災から28年目を迎えます。南海トラフ巨大地震はマグニチュード8〜9級が30年以内に70〜80%の確率で起きるとされています。本日の中日新聞によると「後発地震 確率高まる」という見出しで、巨大地震が連続して起こる確率が世界の他地区よりも高いことが紹介されていました。

今日の避難訓練では、子どもたちに「家族と避難のしかたについて確認しましょう」と話しました。もしもの時に、家族が安全に避難できるように、集合場所や避難のしかた、家具の転倒防止、避難の際の持ち出し品の種類や場所など、お子さんも交えて確認する機会にしていただけたらと思います。

なお、不審者対応の確認ということで、本日教室で防犯ブザーの点検を行いました。家でも音の確認をし、もしもの時には躊躇なく使用することを改めてお話しください。故障や紛失をしている場合は、できるだけ早く身につけられるように準備をお願いいたします。
画像2 画像2

1月10日(火) 令和4年度 学習発表会について

画像1 画像1
令和4年度の学習発表会についてご案内するプリントを本日配付しました。次のように開催しますので、ぜひご参観いただけるとうれしいです。

【日時】 令和5年1月28日(土)
    8:50 〜 12:20
【場所】 本校 屋内運動場
【学年題目】(上演順)
◇2年 「スイミー」(8:50〜9:15 上演予定)
◇1年 「はだかの王さま 〜ひがしっ子 スペシャルバージョン〜」
(9:25〜9:50 上演予定)
◇3年 「うたのきらいな王様」(10:00〜10:25 上演予定)
◇4年 「こんなに大きくなりました これからもよろしくね」
(10:35〜11:00 上演予定)
◇ひまわり「ひまわり演奏会」
◇5年 「シクフ王国物語」
◇6年 「オオカミと7匹の子羊(英語劇)」(11:55〜12:20上演予定)

※上演時間は目安です。会の進行により遅れる場合があります
※参観スペースが十分に確保できないため、各家庭につき 1 名の参観でお願いします。その他、注意事項やお願い等の詳細はプリントでご確認願います。

配布プリントはこちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式(予) 一斉下校10:50 事故けがゼロの日
3/27 PTA会計監査

お知らせ

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ひまわり

行事予定表

学校評価アンケート

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801