最新更新日:2024/07/01
本日:count up107
昨日:97
総数:830591
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

5月31日(火) 大和町連区学校外活動推進委員会に参加してきました

画像1 画像1
今日は、午後から大和公民館で開かれた大和町連区学校外活動推進委員会に学校を代表してPTA会長さんと一緒に参加してきました。会では、令和3年度の事業報告や収支研鑽についての説明を受けました。また、令和4年度の事業計画と予算案については、コロナ禍ですが子どもたちのためにできることをしっかりとやっていきたいというお話をうかがいました。

大和の子どもたちがゆとりある生活の中でより豊かな社会体験、自然体験を得ることの場を、家庭・学校・地域が協力して提供できるように計画を立てていただけます。地域のみなさんの働きかけに感謝するとともに、大和東っ子が地域の中で活躍できるように、学校も取り組んでいきたいと思います。

5月30日(月) 登下校時の感染症対策と熱中症対策について

画像1 画像1
PTAボランティアや地域ボランティアのみなさん、今朝も交通立ち番ありがとうございました。

今週の水曜日から6月に入ります。感染症対策のため、集団で行う登下校はマスクを着用していますが、これからの季節は熱中症も心配です。暑いときには登下校中もマスクを外すように学校から子どもたちに伝えています。また、マスクを外すときには、おしゃべりをしないようにするか、お話をしないといけないときには距離をとるようにも話しています。

ご家庭でも、感染症対策と熱中症対策をバランスよく行えるように、お声をかけていただけますようお願いします。安全・安心に登下校できるように、学校・保護者・地域で協力して取り組んでいきたいと思います。

5月29日(日) この木何の木わかるかな?【一宮の自然大好き】

画像1 画像1
天気の良かった今日、子どものころ遊んだ森や堤防付近を散策して、木々や花々を観察してきました。みなさんの家の近くにも同じような植物があるかもしれませんね。写真の木の名前はわかるかな?
ここをクリックしてみよう!

5月29日(日) この木何の木わかるかな?【一宮の自然大好き】

画像1 画像1
この木はみんながよく知っている木ですね。近づいてみるとかわいい実がたくさん見つかりましたよ。
ここをクリックしてみよう!

5月29日(日) この木何の木わかるかな?【一宮の自然大好き】

画像1 画像1
この木は見たことがあるかな?宮崎駿さんのアニメにでてくる「まっくろくろすけ」が緑色になったような実がぶら下がっていましたよ。観ていて楽しいね。
ここをクリックしてみよう!

5月29日(日) この花何の花わかるかな?【一宮の自然大好き】

画像1 画像1
ピンク色のかわいらしい花をいっぱいつけていました。みんなの家の近くでも見ることができるかな?
ここをクリックしてみよう!

5月29日(日) この木何の木わかるかな?【一宮の自然大好き】

画像1 画像1
とても大きな木が茶色い実をつけているのを見つけました。何の木かわかるかな?
ここをクリックしてみよう!

5月29日(日) この花何の花わかるかな?【一宮の自然大好き】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんながよく知っている花ですね。いろんな種類がありましたよ!
ここをクリックしてみよう!

5月29日(日) この木何の木わかるかな?【一宮の自然大好き】

画像1 画像1
葉っぱの中から元気な緑色の実のかたまりが突き出ていました。何の木かわかるかな?
ここをクリックしてみよう!

5月29日(日) この木何の木わかるかな?【一宮の自然大好き】

他にも、いろいろな木々が実をつけていました。よく見ると変化がたくさん見つかって楽しいですね。みんなも身の回りの植物をよく観察してみましょう。きっと昆虫や鳥さんたちにも出会えますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(日) この木何の木わかるかな?【大和の自然大好き】

画像1 画像1
5月最後の日曜日の朝です。大和東っ子のみなさんは、元気に目覚めて朝の活動に取り組めているでしょうか。今日も陽が輝くすがすがしい朝になっています。体にお日様の光を浴びて、健康的に一日をスタートさせましょうね。

写真は、大和を散策していて見つけた木です。みなさんは見たことがあるかな?

学校の中にはでは、毎日みんなが育てているアサガオやホウセンカなどの様子を観察して、植物の生長を楽しんでいますが、みなさんの身の回りをよく見ると、変化がたくさんあることに気づきます。

変化を楽しむ心は、大和や一宮市、愛知県、日本の良さを感じる心を育むことにつながります。外遊びをしながら、みなさんが住む町の魅力をたくさん見つけられる一日になるといいですね。今日もみなさんにとって素敵な一日となりますように!
ここをクリックしてみよう!

5月28日(土)みんな知らない 本当の怖さ

画像1 画像1
今週、大和東小学校に一宮警察のスクールサポーターさんが来校され、大麻に関するチラシを置いて行かれました。

近年、若者を中心とした大麻の乱用拡大が問題になっているそうです。「大麻は他の薬物より安全、害がない」などの誤った情報をうのみにして、軽い気持ちで大麻に手を出すことが大変危険であることを知っておきましょう。

◆こんなことを友だちから言われたら、ちゃんと「ダメ!」といって、誘いを断れるかな

Q1:SNSでみたけれど、大麻って身体に害はないらしいよ。肌にも良いとか、やせられるとか。

Q2:少ない量の大麻なら依存症にはならないらしいよ。ちょっと試してみるくらいならいいんじゃない?

Q3:他人に害はないし、自己責任だから別にいいでしょ?放っておいても問題ないでしょ。

全部間違った考えですね。下からチラシを見て、家族で本当のことを確認してみましょう!
➡警察庁のチラシはこちらから

5月27日(金) 研究授業を行いました【現職教育】

画像1 画像1
大和東小学校は、本年度も「わかる」「できる」「身につく」「活用できる」楽しい授業を実践し、基礎的基本的な内容を確実に身につけさせるとともに、「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて、授業改善を進めていきます。

現職教育のテーマは、「意欲的な学びを通して確かな学力を身につける児童の育成」−規律ある学習態度をもとにした「わかる・できる」授業の研究を通して−です

今日は2時間目に6年1組で算数の研究授業を行いました。授業に臨む子どもたちの姿が真剣そのものでとても素敵でした。自分の考えを練り上げ、友だちとの対話を通して深めていこうと頑張っていました。職員で参観して気づいたことを、学校全体に広げながら、授業力の向上を目指して研修に励んでいきたいと思います。6年1組のみなさん、ありがとうございました!

5月27日(金) 水の事故に気をつけましょう

昨夜の雨の影響もあり、用水には水がたくさん集まって流れが強くなっているところがあります。田んぼにも水が入って、いよいよ田植えの準備が本格化してきます。

田んぼに水が入ると、生き物の活動も活発になり、観察したくなる人がいるかもしれませんね。今日も、通学路わきの田んぼではカエルの合唱が聞こえ、鳥も多くいたような気がします。

でも、水路や田んぼに近づくと、つい夢中になって不注意で落ちてけがをしたり、大きな水路では流されておぼれてしまったりすることもあります。子どもたちだけで水路の近くで遊んで事故にあわないようにしましょう。大人の人の見守りの中で、安全に観察してくださいね。

ご家庭でも、保護者の方から、ぜひお子さんに水の事故にあわないように、約束やお声掛けをお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月26日(木) おおきくなあれ

画像1 画像1
あさのなかにわのようすです。せいかつかでそだてているおはなに、ひりょうをあげていました。

まいにちかんさつしてくれていて、とてもかんしんです!ひりょうをあげることで、どんなへんかがあるか、これからしっかりとしらべていきましょうね。

みんなのあいじょうをうけて、きっとげんきにそだっていきますね。
画像2 画像2

5月25日(水) みんなの声で地域を明るくしよう!

画像1 画像1
今日も朝日がまぶしい朝になりました。小学校区の横断歩道では、PTAボランティアや地域ボランティアの方が朝早くから立って子どもたちを迎えてくださり、安全に道路を横断できるようにサポートしていただきました。ありがとうございます。

大和東っ子のみなさんは、「おはようございます」「ありがとうございます」の声をボランティアの方に伝えることができたかな?みなさんの笑顔や元気は、地域を明るくする力があります。しっかりと感謝の気持ちを伝えられるように、そしてみんなの力で地域を明るくできるようにがんばりましょうね。

5月24日(火) 地域ボランティアの方から学ぶ【サツマイモ苗植え2年生】

画像1 画像1
今日は、2クラスずつ1時間目と2時間目に分かれて、2年生がサツマイモの苗植えを行いました。今年も地域ボランティアの方が講師を務めてくださり、わかりやすく丁寧に苗の植え方を教えてくださいました。

「草取りと雨が降るまでの水やりを頑張ってくださいね」とまとめのお話の中で子どもたちに伝えてくださいました。植物は、種を植えたり苗を植えたりしたばかりの時には、水を欠かしてはいけないものです。今週末は雨降りの予報ですので、それまではしっかりと水をあげなければと思っていましたが、今日の夕方ごろ、ボランティアの方が一輪車いっぱいに水の入ったペットボトルを畑に運んでお水をあげてくださっていました。

子どもたちのために、陰にひなたに支えてくださる姿に感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます。「机に向かう勉強も大切だけれど、体を使って働くことはもっと大切なんだよ」と、笑顔でおっしゃっていました。体を動かすことが誰かのしあわせにつながっている。そのことを胸に、2年生と一緒に大切にサツマイモを育てていきたいと思います。
画像2 画像2

5月23日(月) 小学生の作文を紹介します!

画像1 画像1
大和東っ子のみなさん、おはようございます!今日は代休日で学校はお休みです。みなさんと会えないのはちょっぴり残念ですが、とても良い天気になりそうです。外に出て朝の光を体に受けて、健康的に一日のスタートを切ってくださいね。元気なみなさんと明日会えるのを楽しみにしています。

さて、今日紹介する作文の題は「しあわせの助け合い」で作者は春日井市の小学3年生の男の子です。家族のこと、介護福祉士の方のお仕事のことについて、感じたことが書かれていて、とても心が温まりましたので紹介します。だれかがしてくれたことは、きっと誰かのしあわせにつながっています。大和東っ子の笑顔や優しさも、みなさんのまわりの人のしあわせにつながっていると思います。おうちの人と一緒に読んでくれるとうれしいです。長い作文なので、2つの記事に分けて紹介しています。それではどうぞ!

5月22日(日) 福祉コンクールの作品紹介

画像1 画像1
昨年度の社会福祉法人愛知県社会福祉協議会さんが募集した「第39階福祉体験作文コンクール」で本校の当時1年生の児童の優秀作品集に選出されたときの作文を紹介します。

ひいおばあちゃんを思う優しさに、心がほっこり温かくなります。

コロナ禍でなかなかお世話になった人たちに自由に会えなくなっていますが、お手紙やお電話などで、みなさんの成長を伝えるときっと喜んでもらえるのではないかなと思います。

紹介する作文の題は「げんきですか」です。おうちの人と一緒にぜひ読んでみてください。それではどうぞ!

5月22日(日) 作文紹介『げんきですか』【大和東小学校1年生(現2年生)】

画像1 画像1
ひいおばあちゃん、あいたいな。わたしは、いちねんせいになりました。しょうがくせいになりました。ランドセルのしゃしんみてくれたかな。ようちえんはそつえんしました。ほんとうは、ほいくえんにいっていたよ。ともだちもたくさんできたよ。がっこうからおうちまでのみちもおぼえたよ。おかあさんとおなじしょうがっこうだよ。おぼえているかな。

ひいおばあちゃんのグループホームのよこをとおりすぎるときには、いつもかぞくみんなでひいおばあちゃんをよんでいるよ。きこえているかな。くるまだからすぐすぎてしまうけれど、ひいおばあちゃんにきこえるように、おおきなこえでよんでいるよ。きこえているといいな。

コロナウイルスのワクチンせっしゅはいたかった?二かいのせっしゅでいいからね。うったことをわすれてしまったら、きいていいよ。おしえてあげる。わからないときは、きくことだって、おかあさんともやくそくしているから、ひいおばあちゃんもやくそくしてね。わすれたらまたきけばいいとおもうよ。

こんどのもちつきには、あえるかな。かぞくでむかえにいくから、まっていてね。ひいおばあちゃんとおてだまであそびたいな。ホッピングとなわとびとさかあがりをみてほしいな。わたしが、いちねんせいになったことをわすれてしまったら、なんかいでもきいていいよ。なんかいでもおはなしするからね。ひいおばあちゃんのことだいすきだから、ひいおばあちゃんげんきでいてね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 卒業式(予) 交通事故ゼロの日
3/21 春分の日
3/24 修了式(予) 一斉下校10:50 事故けがゼロの日

お知らせ

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ひまわり

行事予定表

学校評価アンケート

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801