最新更新日:2024/07/05
本日:count up247
昨日:255
総数:831771
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

12月22日(木) 通学路情報

画像1 画像1
画像2 画像2
現在の学校周辺のようすをお伝えします。上から3つの写真は、正門から東に進む道と新しい道路の交差点から見た道路のようすです。

<1番上>
交差点から南のようすです。横断歩道、停止線、横断歩道の標識、ダイヤマーク

<2番目>
交差点から北のようすです。路面に学童注意の表示、ダイヤマーク、『40キロ制限』の黄色い表示

<3番目>
新しい道の南端、県道との交差点のようすです。『止まれ』と『40キロ制限』の標識

<1番下>
学校の南東の交差点から北を見た様子です。右側の通学路の標識、路面に歩行者注意の表示

12月22日(木) 2学期一番のあいさつで!

画像1 画像1
いよいよ明日が2学期最終日です。暑い日も寒い日も、雨の日も風の日も、みんなのことを大切に、やさしくあたたかく見守ってくださったPTA旗ボランティアさんや地域見守り隊の方とあいさつするのは今年最後になります。

「ありがとう」の感謝の気持ちを込めて、2学期一番の笑顔で「おはようございます」「いつもありがとうごさいます」「いってきます」の言葉を伝えてきましょうね。

ご家庭からも「一番のあいさつを伝えられるようにがんばっておいで!」を「いってらっしゃい」の言葉に添えて送り出していただけたらうれしいです。すてきなあいさつで2学期を締めくくれますように!

12月22日(木) ノブッダくんに届けたよ!

画像1 画像1
放課になるとひがしっ子が校長室前の廊下にたくさん集まってきて、ノブッダくん作文やイラストを届けてくれました。一生懸命書いてくれたのがよくわかります。ありがとう!ホームページの記事にして、みんなにお知らせするのが楽しみです。

12月22日(木) 街道交流会【一宮市尾西歴史民俗資料館】

一宮市尾西歴史民俗資料館の館長さんより、大和東小学校に『第6回街道交流会〜東海道と中山道をつなぐ美濃路から発信!〜』のリーフレットが届きましたので、ウェブ記事でも紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日(木) 通学路情報【横断歩道の設置工事】

今日の12時ごろの新しい道路のようすです。地域の方や子どもたちが横断するための横断歩道やダイヤマークの設置工事を行っていただいていました。雨でアスファルトがぬかるんでいましたが、少しでもはやく設置ができるようにと、バーナーで乾かしながら作業をしてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(木) 柚子風呂を楽しみましょう!

画像1 画像1
「冬至には柚子風呂」という組み合わせは、江戸時代の人の言葉遊びで、「冬至」を「湯治」にかけて、さらに「柚子」を「融通が利く=体が丈夫になる」とかけて、お風呂屋さんが始めたイベントとされています(諸説あるようです)。

柚子湯には血行を促進して冷え性を緩和したり、体を温めて風邪を予防したり、果皮に含まれるクエン酸やビタミンCによる美肌効果があるそうです。また、柚子の樹は実をつけるまでに長い年月がかかるので、「長年の苦労が実りますように」という願いも込められているようです。

今日はお風呂に柚子の実を入れて、家族みんながゆっくり柚子湯につかり、心と体のリフレッシュができるといいですね。

12月22日(木) 冬至に『運』を呼び込みましょう!

画像1 画像1
冬至には「ん」のつくものを食べると「運」を呼び込むことができると言われていることをみなさんは知っていますか?

「ん」がつく食べ物にはどんなものがあるでしょう?にんじん、だいこん、れんこん、うどん、ぎんなん・・・などたくさんありますね。冬至に食べるものといえば「かぼちゃ」ですが、「ん」がつきません。おや?と思う人がいるかもしれませんが、かぼちゃは別名「南瓜(なんきん)」で「ん」がつくのですね。

かぼちゃは体内でビタミンAに変わるカロテンや、ビタミンB1、B2、C、E、食物繊維をたっぷり含んだ緑黄色野菜です。冬至にかぼちゃを食べるのは、新鮮な野菜が少なくなるこの時期にかぼちゃを味わって栄養をつけ、これからの冬を乗り切ろという昔の人の知恵なんですね。

「ん」をつくものを複数食べると「運」も倍増すると言われます。今日は家族で「ん」の付くものを食べて、この冬を元気にのり切りましょう!

12月22日(木)今日は冬至です!

画像1 画像1
今日の新聞やテレビのニュース番組では、各地の冬至にまつわる行事の紹介がありました。今日は今年の冬至です。みなさんのおうちでもお風呂に柚を浮かべたり、カボチャを食べたりする計画があるかもしれませんね。

冬至は二十四節気のひとつで、1年を約15日間ごとに24に分けられたものです。その中の冬至は、北半球で日の出から日の入りまでの時間がもっとも短い日、つまり夜が長い日のことです。南半球では同じ日が、もっとも昼の時間が長い日になります。

北半球では、なぜ夜が長くなるのでしょうか?中学校の3年生「天体の学習」で詳しく勉強しますが、地球の回転する軸が傾いていることが原因のようです。興味のある人はぜひ調べてみてくださいね。

12月21日(水)『令和4年12月分および令和5年1月分の学校給食費の無償化について』(ご連絡)

画像1 画像1
一宮市教育委員会、学校給食課長さんより、給食の無償化に関するお知らせがきましたので、本日お子さんにプリントを配付しました。ご確認ください。

◇◇学校給食課お知らせプリントより◇◇
日頃は学校給食にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。さて、新型コロナウイルス感染症の感染拡大により生じた保護者の皆様の経済的負担軽減を図るため、令和4年10月分および11月分に引き続き、次のとおり実施しますので、ご連絡いたします。

【無償とする期間】
令和4年12月1日から令和5年1月31日まで

今回の無償化に関する連絡プリントはこちらから

12月21日(水) やまひが情報室

画像1 画像1
ノブッダくんの『冬休み作文募集』が先週の金曜日から始まりました。今週に入って『イラスト募集』も追加されました。

初日は、1年生と3年生、5年生の子ら39人が校長室前の箱の中に作文を入れてくれました。ありがとう!楽しく読ませていただいています。

冬休み中は、授業がありませんので、ひがしっ子の生活の様子を記事で紹介できません。『やまひが情報室』として、夏休みのように、応募してくれた作文を紹介していきますので、楽しみにしていてください。1,2年生の子は漢字が入っているので、おうちの人と一緒に読んでくださいね。

応募の締め切りは12月23日(金)です。あと2日間、みなさんからの作文とイラストを待っています。みんなですてきなホームページを作っていきましょう!

12月21日(水) 愛知県政150周年記念映像の紹介

画像1 画像1
愛知県政策企画局企画調整部企画課長さんより、小学校に「愛知県政150周年記念映像について」の紹介依頼がありましたので、ウェブ記事で児童のみなさんと地域のみなさんにお伝えします。

◇◇学校への依頼文より◇◇
愛知県は、1872(明治5)年 11 月 27 日に、現在の愛知県が誕生してから、2022 年で150 周年を迎えました。この機会に、県民の皆様に郷土への愛着や誇りを持っていただけるよう、愛知県が誕生してからの 150 年の歩みを振り返る記念映像を作成し、Web サイト上で公開しております。児童・生徒の皆様にぜひ見ていただいて、郷土の歴史をについて知っていただけるとうれしいです。

愛知県政150周年記念ウェブサイトはこちらから

12月20日(火) ノブッダくんに届けたよ

画像1 画像1
校長室前の廊下のようすです。写真のように、たくさんのひがしっ子のみなさんが作文やイラストを届けてくれています。ありがとう!読むのがとても楽しみです。冬休みのホームページをみなさんも楽しみにしていてくださいね。

12月20日(火) 明日は12月の職員定時退校日です

画像1 画像1
教職員の超過勤務の深刻化が昨今の報道で伝えられています。働き方改革を実現することが、子どもたちと向き合う時間を十分に確保すること、また、教職員が自らの意欲と能力を最大限に発揮し、健康でやりがいをもって働くことにつながると考えています。

本校でも、教育の質の確保、業務の効率化を図りつつ、働き方改革への取組を進めています。その取組の一つとして、明日12月21日(水)を本校の12月の「定時退校日(16時55分に退校)」とさせていただきます。16時55分以降の電話対応はできませんので、保護者のみなさまのご理解とご協力をお願いいたします。

なお、本校の職員の勤務時間は、8時25分〜16時55分となっています。

12月19日(月) 見守りありがとうございます!

2学期の最終週が始まりました。今朝は氷点下に冷え込みとなりましたが、PTA旗ボランティアさんや地域見守り隊の方たちに登校をあたたかく見守っていただき、安全に一日をスタートさせることができました。ありがとうございます!今週は冬らしい寒さの日が多いようですが、安全に2学期を済めくくることができるように、引き続きサポートをよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月18日(日) 今週の水曜日は職員定時退校日です!ご協力をお願いいたします!

画像1 画像1
【保護者や地域のみなさまへ】
愛知県教育委員会では「教員の多忙化解消プラン」を策定して、保護者や県民のみなさまのご理解を得ながら、市町村教育委員会、学校とともに、教員が学習指導、生活指導などの本来的な業務に専念できる環境づくりを進めています。

大和東小学校は12月は月2回の職員定時退校日を設定させていただきました。今週21日(水)は「定時退校日(16時55分に退校)」となっております。16時55分以降の電話対応はできませんので、保護者のみなさまのご理解とご協力をお願いいたします。

◆なお、本校の職員の勤務時間は、8時25分〜16時55分となっています◆

【職員の家族のみなさんへ】
働き方改革を進めていますが、家族の帰宅時間が遅くなることが多く大変申し訳ありません。引き続き改革を職員全員で進めてまいります。今週水曜日は勤務終了後、速やかに退校することになっていますので、家族での時間を大切にお過ごし願います。

【職員のみなさんへ】
水曜日は定時に退校できるように、計画的に仕事を進めていきましょう!子どもたちの前に明るく元気に立ち続けることができるように、健康に気をつけていきましょう!

12月18日(日) 2学期の最終週もがんばろう!

画像1 画像1
今日は2学期最終週に日曜日です。ひがしっ子のみなさんは、朝ご飯をしっかりと食べて一日の活動を始めることができているでしょうか。いよいよ2学期も登校するのは残り5日間となりました。健康な心と体でしめくくることができるように、外で体を動かして元気に一日を過ごしてほしいと思います。今日は家庭の日ですので、遊びや勉強だけでなくお手伝いなどにもしっかりと取り組んで、家族の生活を支える時間も作りましょうね。

写真は今週の4年生の理科の授業のようすです。教室から中庭に出て「冬の生きもののようすを観察しよう」というめあてで学習を進めていました。どんな生きものが見つかったかな。植物のようすはどんなだったかな。とても寒くなってきたけれど、生き物たちはどんな工夫をしながら春に向けて準備しているか気づいたことをみんなで伝え合っていました。

残り5日間も「たかめあう」を意識して、勉強・運動にがんばるみなさんを応援しています!


画像2 画像2

12月18日(日) 尾張の魅力【清州城】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月の終わりに大和東小学校のボランティアの方とお話をしていて、イルミネーションが話題になりました。「校長先生はウェブ記事で138タワーのイルミネーションを紹介してくれていますが、清州城のイルミネーションもとても魅力的ですよ。歴史やお城が大好きな人にとってはたまりません!ぜひご家族で一度行ってみてください」と勧めていただきました。

昨夜は家族で過ごす時間がとれたので、小雨が降っていましたが行ってみることにしました。写真はその時のようすです。お城の南面には刻々と変化する色が映し出されて暗い夜の世界に幻想的なお城の姿を浮かび上がらせていました。北面は、プロジェクターの映像が音楽ともにスクリーンの代わりになったお城に映し出されて、雄大で華やかな姿に感動しました。

清州城は織田信長の天下取りの出発点になったお城です。そして、信長が明智光秀に本能寺で討たれた後、誰が信長の後の主導権を握るのか家臣団で話し合いを行った「清州会議」でも有名です。当時は平城で今のような天守はなかったそうです。織田信長のおかげで、尾張の町は大阪や京都に並ぶほどの大きな都市へと発展したそうですが、徳川家康が名古屋城をつくることで尾張の重要な役割や人も名古屋に移ってしまいます。今のお城は平成の時代になって建てられたものだそうです。お城の中には、尾張地方の歴史の流れを伝える貴重な展示物や動画で当時の様子を学ぶことができます。ぜひ家族でお出かけして、幻想的なお城を見たり、尾張の歴史にふれたりしてみてくださいね。
イルミネーションは12月25日までだそうです。詳細は下のサイトでご確認ねがいます。

愛知の公式観光ガイド「清須城」はこちらから
清州城イルミネーションはこちらから



12月16日(金) ノーベル賞受賞者講演会【愛知県よりお知らせ】

愛知県経済産業局長さんより県内の小学校長あてに「大隅良典先生特別講演会等に係る周知」の依頼がきましたので、ウェブ記事で紹介します。

2016年にノーベル生理学・医学賞を受賞された大隈先生による講演会及び研究員による基礎科学講演会が行われます。チラシを見て興味のある人は、家族に相談して申し込んでみましょう。対象は小学校高学年で、申し込み先着順です。申し込みは12月2日からなのですが、学校にお知らせが届いたのが遅かったので、もしもういっぱいになっていたらごめんなさいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月15日(木) 大和中学校を訪問しました【中2】

画像1 画像1
大和中学校と大和西小学校の校長先生と来年度の行事のもち方について相談会を行った後、中学2年生の授業を参観させていただきました。国語の授業で「メディアリテラシー」をテーマにテレビ局の方を交えてニュース番組作りに挑戦していました。ニュースの原稿を作るために、3つの団体の会見で質問したり、班でニュース現行の順番や内容を練り上げたりしながら、ニュースをうのみにせず批判的に分析する力をつけていました。子の授業のようすは、今夕の中京テレビのニュース番組でも取り上げられたようです。
画像2 画像2

12月15日(木)教職員定時退校日へのご協力をよろしくお願いいたします!

画像1 画像1
昨日お知らせしましたように、本日は本校の12月の「定時退校日(16:55退校)」です。16時55分以降の電話対応はできませんので、保護者のみなさまのご理解とご協力をお願いいたします。

なお、本校の職員の勤務時間は、8時25分〜16時55分となっています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 卒業式(予) 交通事故ゼロの日
3/21 春分の日
3/24 修了式(予) 一斉下校10:50 事故けがゼロの日

お知らせ

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ひまわり

行事予定表

学校評価アンケート

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801