最新更新日:2024/07/07
本日:count up15
昨日:140
総数:831993
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

10月23日(日) 秋の自然を楽しもう

みなさんのまわりには、どんな秋に包まれているかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(日) 秋の自然を楽しもう

みなさんのまわりには、どんな秋に包まれているかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(日) 今日から『霜降』に入ります。

画像1 画像1
今日から二十四節気の「霜降」に入ります。「霜降」とは、霜(しも)が降りる頃という意味です。この時期になると気温がぐっと下がり、空気中の水分が凍って草木の表面や地面につくと霜になります。このひとつ前の節気は「寒露(かんろ)」で、寒くても凍っていない露(つゆ)でしたが、霜降では凍って霜になるのです。

写真は昨日のお昼頃の空のようすです。かわいい雲がたくさんできていました。朝は寒さがだんだん厳しくなってきますが、日中は穏やかな晴れが続く予報です。スポーツの秋!体を動かして気持ちよく汗を流せる一日になるといいですね。寒暖の差が激しいので、体調を崩さないように気をつけて生活しましょう!

10月22日(土) 子ども環境イベント「エコフェス」のお知らせ

一宮市環境部環境政策課長さんより、子ども環境イベント「エコフェス」のお知らせが小学校に届きましたので、ウェブサイトでも紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月22日(土) クリスマス・スワッグ ワークショップのお知らせ

国営木曽三川公園の138タワーパークさんより「138ウインターイルミ」のお知らせが届きましたので、ウェブサイトでも紹介します。
画像1 画像1

10月21日(金) おてつだいありがとう!

画像1 画像1
掃除の時間が終わった後、校務主任の先生のお手伝いをして、緑のカーテンの手入れをしてくれる子がいました。放課の時間を使って手助けしてくれてありがとう!

校務主任の先生は学校をきれいにするためにいつも忙しく一生懸命働いてくれていますので、みんなが手伝ってくれるととても助かると思います。みんなのやさしい気持ちに感謝感謝です!
画像2 画像2

10月21日(金) 見守りありがとうございます!

秋の澄んだ青空にやわらかい白い雲、香りも素敵な黄色の稲に、美しいピンクのコスモスの花、そして登校を見守ってくださる方のやさしい声に会釈やあいさつ、手を振ってこたえる子どもたち。今日も素敵な朝を過ごすことができました。ありがとうございました。

「修学旅行お疲れさまでした」
「とても楽しかったと言って帰ってきました」
「写真をたくさん見られて楽しめました」
今朝もお声をいただきました。おうちからの応援のおかげで、子どもたちも職員も充実した生活をすることができています。感謝感謝です!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日(木) よりよい学校をめざして【企画委員会】

一斉下校のあと、校長室で企画委員会を行いました。議題は次の通りです。2学期も折り返しを過ぎて10月の後半に入っています。企画委員会のメンバーでこれまでの取り組みについて成果と反省を確認し、2学期後半の教育活動につなげられるように話し合いました。

<今日の議題>
(1)12月の行事予定
(2)人権について

画像1 画像1

10月20日(木) 見守りありがとうございます!

見守り隊の方から、「修学旅行お疲れさまでした」と声をかけていただきました。雨の中きっと6年生ががんばっているだろうと応援してくださっていたそうです。うれしいですね。いろんな場面で大和東っ子ががんばる姿を応援してくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日(水)教職員定時退校日へのご協力をよろしくお願いいたします!

画像1 画像1
本日10月19日(水)を本校の10月の「定時退校日(16:55退校)」とさせていただいています。

16時55分以降の電話対応はできませんので、保護者のみなさまのご理解とご協力をお願いいたします。

なお、本校の職員の勤務時間は、8時25分〜16時55分となっています。

10月19日(水) 今日も元気な1年生です!

画像1 画像1
1年生の朝の教室のようすです。今日も元気なあいさつで迎えてくれました。「こんな顔できますか」「さあ、クイズです。目を閉じてください」「絵を描いたのでみてね」「写真を撮ってください」とたくさんの子らが集まってきます。今日も元気いっぱいですね。みんな仲良く、勉強に運動にがんばる一日にしましょうね。

10月18日(火)修学旅行・校外学習へのご協力ありがとうございました

6年生が帰着し、全学年の校外での活動を無事終えることができました。ご家庭からサポートしていただき感謝感謝です。本当にありがとうございました。

各学年の活動のようすは、本日のウェブサイトで紹介しています。ご覧いただいて、今日のようすをお子さんとお話しするきっかけにしていただけるとうれしいです。

修学旅行の記事が多いですが、学校日記のカテゴリで該当の学年を選んでいただくとお子さんの学年の記事が見やすくなります。昨日のアクセス回数は6,734件で、本校の記録を更新しました。ご覧いただきありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。

(写真は6年生・修学旅行の帰着のようすです)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(火) 明日は10月の職員定時退校日です

画像1 画像1
教職員の超過勤務の深刻化が昨今の報道で伝えられています。働き方改革を実現することが、子どもたちと向き合う時間を十分に確保すること、また、教職員が自らの意欲と能力を最大限に発揮し、健康でやりがいをもって働くことにつながると考えています。

本校でも、教育の質の確保、業務の効率化を図りつつ、働き方改革への取組を進めています。その取組の一つとして、明日10月19日(水)を本校の10月の「定時退校日(16時55分に退校)」とさせていただきます。16時55分以降の電話対応はできませんので、保護者のみなさまのご理解とご協力をお願いいたします。

なお、本校の職員の勤務時間は、8時25分〜16時55分となっています。

10月18日(火) 修学旅行2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は5時ごろの3階・4階の廊下ようすです。まだ夢の中でしょうか。静まり返っていました。今日の起床は6時の予定です。修学旅行2日目が間もなくスタートします。今日も一日、一宮の地より応援をよろしくお願いいたします。

1年生から5年生までの大和東っ子のみなさんも、今日は校外学習ですね。それぞれの訪問地で学年の絆を深め、元気に活動できるようにがんばってきてくださいね。

6時 起床、荷物整理
6時45分 朝食
7時50分 ホテル出発
8時20分 大徳寺到着
 座禅体験、抹茶、枯山水見学等
10時15分 金閣寺到着 見学へ
12時   清水寺到着
 拝観、昼食、買い物等
14時30分 清水寺を出発し学校へ
 

10月17日(月) まもなく就寝時刻です

画像1 画像1
就寝時刻と共に修学旅行1日目が間もなく終わろうとしています。雨に降られる時間もありましたが、6年生はもち前の明るさと心配りで元気にすべての活動を終えることができましたことを報告します。

班長会では、今日がんばれたことだけでなく、明日は改善したいという部分も報告されました。今日の反省を生かして、明日はさらに楽しい思い出をつくりながら、集団としての絆を深め、成長できる修学旅行になるように、学年の先生たちと一緒にがんばってくれるようです。子どもたち、そして学年の成長が楽しみです。

明日も一宮の地から応援をよろしくお願いいたします。1年生から5年生も校外学習に出かけます。学校でがんばっていることを校外でも発揮できる場になるように、京都の地から応援しています。
画像2 画像2

10月16日(日)家族との時間を大切に

画像1 画像1
写真は昨日の学校の近くから西の方角を向いて撮ったものです。青い空と白いやさしい雲が広がる様子がとても素敵でシャッターを押してしまいました。今日は家庭の日ですね。天気は明日は下り坂のようですが、今日は秋晴れのよい一日になりそうです。家族で散策に出かけて、お話がいっぱいできる日になるといいなと思います。
画像2 画像2

10月16日(日) コスモスが見ごろを迎えています

画像1 画像1
上の2枚の写真は学校の正門を出て東に向かっていくと左側に咲いている畑のコスモスです。下の写真は138タワー公園内のコスモスです。今、コスモスの花は見ごろを迎えて、とてもきれいに咲き誇っています。みなさんの家の近くにもきっと育ててみえる方がいて、見ごろを迎えているのではないでしょうか。

美しいものを見ると、幸せな気持ちになり心を明るくしてくれますね。今日も家族で散策するときに、地域のコスモスを楽しみたいなと思います。
画像2 画像2

10月16日(日) キンモクセイの香り

画像1 画像1
散策しているといろんな香りを感じることができます。稲刈りが近くで行われていると乾いた稲わらの香りが強まります。すがすがしい気分になります。

また、ある場所では「やさしく甘い香り」がします。その正体はキンモクセイです。キンモクセイの香りには、いろいろな効果があると言われています。その一つが心を落ち着かせる効果です。リラックス効果がありイライラが軽減されるそうです。安眠効果もあるようですので、ぐっすりと夜眠れるかもしれませんね。

小学校にも、ウサギ小屋の横と西門の南側にキンモクセイの木があって、すてきな香りを漂わせてくれています。秋の散策では嗅覚でも秋を楽しみたいですね。

10月16日(日) 6年生のみなさんへ

画像1 画像1
6年生のみなさんは、明日から修学旅行ですね。雨が心配ですが、学年集会でもお話したように、天気の良し悪しで旅行の良し悪しが決まるわけではありません。仲間や先生と一緒ならば、どこに行っても楽しめます。雨で移動は大変かもしれませんが、そこはみんなで培ってきた経験と力で十分に乗り越えられると思います。コロナ禍でもたくましく小学校をリードしてきてくれました。「今できること」を考え実行する力がみなさんにはあります。

明日、元気に出発できるように、荷物や日程の確認はもちろん、心と体と準備もしっかりとしていきましょうね。明日が楽しみです。

10月16日(日) 5年生のみなさんへ【まもなく稲刈りです】

画像1 画像1
昨日、6月に5年生が田植えをした田んぼの近くを散策していると、稲作ボランティアの代表の方と出会いました。今週稲刈りをする準備のために、作業をしてくださっていたそうです。

今までの記事で、稲が風で倒れてしまっていたことを伝えましたが、稲が倒れていると稲刈りをする作業は機械でも大変なんだとか。パワフルな5年生のみなさんなら、張り切ってやり遂げて、昔の農家さんの苦労を体験するよい機会にしてくれますね。

田植えのときにみんなが集合した田の東側の広場には、今大きなビニルハウスが建てられています。集まる場所をつくる必要があるということで、田の北側の稲刈りをしてみんなが集まるスペースを作ってくださっていたのだそうです。稲わらのにおいがしてとても気持ちがよい空気になっていました。

みんなが植えた稲の種類は「はつしも」。これは、岐阜県で有名な品種で、他の田は「愛知のかおり」を育てているところが多いそうです。「はつしも」は「愛知のかおり」よりも背が高い特徴があるので、実が実って重たくなると他の品種よりも倒れやすくなるのだとか。倒れると作業の苦労が増えますが、「はつしも」の味にほれ込んで、ずっとこの品種を育ててみえるそうです。

みなさんは普段どんな品種のお米を食べているか知っているかな。苦労をして収穫した「はつしも」をおうちで食べる日が待ち遠しいですね。その日のために、今週はみんなで力を合わせて稲刈りをがんばってくださいね。みなさんの知らないところで他の管理をしていろいろなことを教えてくださるボランティアの方への感謝の気持ちもしっかりと伝えられる行事にしていきましょう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 職員定時退校日
3/16 卒業記念品授与式1限 予行練習2・3限
3/17 修了証授与式6年 短縮4限 昼放課なし 卒業式準備5限 1〜4年 13:35下校 5・6年 14:25下校 食育の日
3/20 卒業式(予) 交通事故ゼロの日
3/21 春分の日

お知らせ

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ひまわり

行事予定表

学校評価アンケート

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801